TSR-HONDA CBR1100XX ’98
全体像の拡大は出来ません。
2012〜 カスタム第三期工事中
写真はツーリング中に撮った物ですみません。

2013年現在、耐久レーサー+αを目指して製作中です。
第三期工事の進捗率は35%です。
載せてない画像はSNSだけの公開に留めてます。

主な改造箇所

フロント周り
フォーク O社倒立SB用
トップアンダーブリッジ TSR特注
フェンダー 乾炭CBR1000RR用
ブレーキディスク Y社SB用(現在のは耐久レース用)
ブレーキパッド B社純正パッドやメタリカとSBS
ブレーキキャリパー B社ラジアルマウント モトGP用(RC211Vが走ってた時代の物。着けたばかりですが、間もなく交換します)
ブレーキマスター B社たぶんモトGP用
クラッチマスター B社たぶんモトGP用
ホイール M社鍛造マグネシウム

リア周り
スイングアーム TSRスペシャルスイングアーム新型
ショックアブソーバ O社特注TTX
リンク TSR1/2比スペシャルリンク
ブレーキディスク Y社SB用
ブレーキパッド B社純正レース用
ブレーキキャリパー B社SB用
ブレーキマスター B社SB用
ホイール M社鍛造マグネシウム

エンジン
TSRチューン1195cc(ワイセコピストン 2017年OH)
カムシャフト ヨシムラST-1
キャブレター FCR41φエアクリーナー付き
エキゾースト TSR GTXレーシング改
サイレンサーはTSR製クイックリリースバンド留め
TSRスーパーシフター

外装
A社カーボンカウル(既製品のウェット)
ガソリンタンク 耐久レース用クイックチャージャー対応24Lガソリンタンク
カウルサイドのステッカー類とガソリンタンク側面

テールライト
自作LEDテールライト

他書き切れない分と旧仕様はこちら

旧Fブレーキマスターはダストシール付きキャリパーと組み合わせて長期ツーリング用として活躍中。


戻る