コザクラインコ 5.ぴぃ たんの羽繕い

 挿し餌をいやがる  2006/4/19
  〜 朝 〜 
 今日もやはり寝起きはとても悪いです。
目だけをぱちくりさせて1時間ぐらいゴロゴロしています。
挿し餌
1.挿し餌はアワダマに熱湯をひたひたに注ぎ
2.みじん切りの小松菜を入れ、
3.ダマにならないようにパウダーを少しずつかきまぜながら入れます


私はこの作り方で挿し餌を作っているのですが、昨日までは多少水っぽかろうがパウダー入れ過ぎで粘り気が多かろうが、ぴぃ たんは割と喜んで食べてくれました。
・・・が、「ごはんごはん!」と、ぷぎゃぷぎゃ大騒ぎするはずのに、作った餌を見た途端、トーンダウン。
「ケッ!なんなんだよ。このメシは・・・」
というような感じで一気に落ち込んでしまいます。熱過ぎ?冷たいの?パウダーが少なかった?とぴぃ たんに聞きながら何度も作り直してみますがなかなかお気に召さない様子。数粒は渋々食べるのですが・・・。
それでも、必死で「ほーら、ごはんおいちいおいちい〜♪」と話しかけるとぴぃ たんのテンション上昇。
途中からぷぎゃぺぎゃしゃべりながら機嫌よく食べてくれたのでひとまずホッとしました。
多分、濡れたエサが体に合わなくなりつつあるのでしょうか。一人でエサを食べられる日が意外と近いのではないかと思います。

  〜 昼 〜 
挿し餌 「i」 試しに、新聞に挿し餌をまいてみると、乾いたものを一生懸命拾って食べました。
ポロポロこぼすのでまだまだ上手には食べていないみたいですが。

新聞の活字の「i」の字の、上の「●」がぴぃ たんにはおいしそうな丸い物体に見えるようで「●」を必死になってクチバシでつかまえようとしていたのが笑えました。
数字の「8」もおいしそうに見えたみたいで「○」をクチバシでカリカリしていました。
食事後、少し遊びました。
だいぶ、飛ぶ要領を体得したようで、テーブルのぴぃ たんに呼びかけると思いっきり顔(鼻)めがけて飛んできました。顔と頭に止まられるのはたまりません!悪いと思いつつよけました・・・。
遊んだ後、今度は念入りな羽繕い。その様子を見たい方はこちらへ→バナー(画像です。)

  〜 夜 〜 
PM7時位にぴぃ たんの夜ご飯を作るつもりでしたが、人間のご飯が遅れてしまったのでPM8時になってしまいました。ぴぃ たん、2時間ほど水槽の中を走り回ってご飯の催促していました。
じゅうぶんお腹を空かせたのが良かったのかわりとすんなり挿し餌を食べてくれて、ホッ・・・。
食べた後、トイレットペーパーの芯で土管くぐりをさせようとしたのですが、怖がって逃げ腰。
立って伸びをして固まったところを上から芯をすっぽりかぶせてみたら、ぴぃ たんは驚いてぴぃぴぃ言いながらほふく前進で必死に出てきました。
横にいた夫からは「かわいそう!」と非難されました・・・。
無事、芯から這い出てきたぴぃ たんはぴよぴよと生還した喜びの声?を上げて私の肩に飛んできました。

疲れたのか、水槽に入れるとすぐにねっころがってオネムになってしまったのでした。





コザクラインコ 6.クチバシの掃除

 きれい好き  2006/4/20
  〜 朝 〜 
 相変わらず、朝寝坊。
目だけはぱちくりさせるのですが、体がなかなか起きない感じです。
始めはゴロゴロ、そのうちに羽をもぞもぞ動かし始め、羽繕いをし、やっと立ち上がって水槽内をよちよち歩きし、目を覚まします。
9時ぐらいにエサをほしがったのですがそんなに食べませんでした。


  〜 昼 〜 
 PM2時過ぎに挿し餌。2日ぶりぐらいに体重を量るとものすごく減っててびっくりしました。
やはりぬれたエサは少しイヤそうですが、ぷちゃぷちゃ機嫌よく言いながら食べたりもするし・・・。少しでもたくさん食べさせようと、温めたり、乾いたエサを指でつまんであげたり。それでも食べる量が少ない気がします。

12時過ぎ、自分のお昼ご飯のうどんを食べようとしてガサゴソ準備をしていると、ぴぃ たんも自分もごはんだとうるさいうるさい・・・。
うどんをすすっている間も背伸びしてこちらを覗き込んだり、ぷぎゃー!と叫んだり、もう、とても落ち着いて食べていられません。
お昼、天カスうどんを食べようと楽しみにしていたのに、すっかり天カスをいれるのを忘れてしまいました。普段、こんなことは皆無なのに〜!
夕食も、とにかく早く食べてぴぃ たんにご飯を食べさせなければと思うので、味わうもなにも流し込むだけ・・・。
先にぴぃ たんにエサを食べさせようとすると、人間のご飯がすごく遅くなってしまうしなあ・・・。

  〜 夜 〜 
PM7時半位にぴぃ たんの挿し餌をしました。
挿し餌中、いつもクチバシにアワが付くと嫌がってぶんぶん首を振って飛ばしまくるのですが、今日は『クチバシに付いたアワを新聞とか私の指にこすり付けて落とす』ということを覚えたようです。
それでも時々ぶんぶん!と思いっきり飛ばしてくれますが・・・。

いつも横で見ているだけの夫が、自分も挿し餌したい!と言うのでスプーンを持つのを交代してみました。
ぴぃ たん、手が違うのと夫の顔が近付いてきたのとで驚いて固まってしまいました。少しして、スプーンのエサを逃げ腰でそーっと食べましたが、目線は「誰だこいつ!」というように夫の顔から外しません。
体も、いつでも逃げます!という体勢だし・・・。しまいに、自分でエサ箱に首を突っ込んで直接エサを拾っていました。そしてブーブー不機嫌になる夫なのでした・・・。

今日は珍しく、寝転んで寝ないで立って目をつぶってうつら、うつらとしていました。





コザクラインコ 7.1週間が経ちました!

 今日で1週間。  2006/4/21
  〜 朝 〜 
 昨晩は立ったまま眠ったはずなのに、朝見てみるとやっぱり寝っころがった体勢でした。
でも、割とすぐに立ってエサを催促し始めたのでAM8時半に挿し餌をしました。早すぎたのかあまり食べませんでした。
何度か、スプーンを見るとイヤイヤをして、エサ箱に自分で頭を突っ込んでアワを拾ったり、床にまいて乾いた挿し餌を拾ったり。自立心か!?嬉しいような、寂しいような・・・まだ来てたった1週間なんですが・・・。

この1週間、挿し餌をあまり食べない時はおろおろし、食後に大きく生アクビを数回した時・水っぽい便をしているのを見てはもしや『そのう炎』か!?とドキドキ、朝、水槽の隅に横たわる姿を見ては青ざめ・・・、という冷や冷やし通しでした。
小さい頃、スズメのヒナを拾って挿し餌をしていた時、1週間弱ぐらいでお亡くなりに・・・だったので、ぴぃ たんを飼った時、なんとか1週間無事にすごせれば後はなんとかなるのではないか?と思ったものです。
その目標の1週間はなんとかなりましたが・・・、これからも挿し餌から一人餌への切り替え、水槽ハウスから鳥かごへのお引越しなどなど心配なことはいっぱい。

  〜 昼 〜 
外に出て遊びたい様子で、私がリビングへ入れば「出してよ!出してよ!」とギャーギャー言いながら水槽内を走り回ります。出して運動させてあげたいのはやまやまなのですが、毎回要求に応じてしまうと聞き分けのないインコになってしまいそう。
私はなるべく隣の勉強部屋にいるようにしています。
今日もお昼ご飯にうどんを食べていると、水槽内を右へ、左へ駆け回るぴぃ たんの姿。よく考えれば走るスピードが来たばかりの時よりずいぶん早くなっています。少しだけ外に出して鏡を見せたり、輪ゴムの引っ張り合いをしたりして遊びました。
輪ゴムはミミズに見えるのか、結構気に入って遊びます。・・・が、目を離すと首に巻きついたり足に絡まったり、かなり危険な遊び道具のようです。
羽繕いを始めた時、人差し指でぴぃ たんの頭や首の後ろを「カイカイ〜カイカイ〜」と言いながらかいてみました。いつもはとても嫌がって噛み付きます。
・・・が、「キッ」「キッ」と嫌がっているのか喜んでいるのか分からない声を何度も上げて目をつぶって、しまいには首をびよーーんと伸ばして口半開き。マッサージを受けるおっさんのような姿になってしまいました。
途中で止めて、「カイカイする?」と聞いてみたら「キィキィ!(カイカイと言っているのか?)」とお返事までします。どうしてしまったのか・・・。いつもは怒るのに。

遊んでからはぴぃ たんは水槽でうとうとしてしまって起きず、「ごはんだごはんだ」と騒いだのはPM3時半でした。ご飯の途中で夫が一時帰宅したせいか?今度は遊びに夢中になってしまって残りのエサは食べようとしません。
こちらも諦めて遊ばせることに徹することにしました。
私の肩からぱたぱたぱた・・・と1mちょっと離れたテレビの上の籐カゴへ飛んで上手に移動し、「おいで!」と言っても来る気がないようなので眺めていたらまたカーテンまで飛んで移動。
またカーテンから私の座っている後ろの窓のカーテンレールに飛んで行ってつかまり、私の頭へと自力で戻ってきました。合計飛距離2m!しかも戻って来た!なんかとても嬉しかったです。

水槽に戻すと、すぐにうつ伏せに横たわって目をつぶりました。
そして、その状態で大声で歌うようにさえずるのです。あまりお腹いっぱいにはなっていないだろうに。飛べて嬉しくて「♪飛んで飛んで飛んで飛んで〜♪」とでも歌っているのでしょうか。

  〜 夜 〜 
いつもより少し遅めのPM8時頃挿し餌。
始めたばかりで夫が帰宅したので中断してしまいました。エサに集中せず、遊びだしてしまうのです。
夫も、自分にも慣れさせたいと密かに炎を燃やしているのか、必死で私からスプーンを奪ってエサをやろうとしたり、手に乗ってもらおうとぶっとい指を出したり。
ぴぃ たん、少し逃げ腰ですが、エサをもらったり手に乗ったりしてくれるので、夫もデレデレ〜♪鳥なんて絶対触りたくないって言ってた夫を氷解してしまうなんて結構すごいかも・・・。
今日はご飯を食べて少し遊ぶと、いつもの『ゴロン』の体勢になってすぐに眠ってしまいました。とりあえず1週間、元気に頑張ってくれたね。本当にありがとう・・・。

<<< Back Next >>>
   もどる 次へ進む   


「ぴぃ たんの成長記録」へもどる