● ● ● |
![]() |
● ● ● 1.ぴぃ たん が我が家へ。 ● ● ● ● ● ● |
我が家にやってきた日 2006/4/15 |
〜 ショップで 〜
前日、ショップから「子桜のヒナ1羽入荷しました」と連絡がありました。 1羽・・・ということは、たくさんの中から選べないのか・・・。それはちょっと残念に思いましたが、たくさんの中から選ぶというのも荷が重い気がするし、ヒナ友達?から1羽を引き離すのもためらわれるし・・・。 前向きに、とても縁があってやってくる子なのだと考えることにしました。 お昼過ぎ、夫と連れ立ってショップに行き、ヒナコーナーを見てみると・・・。 いたいた!1羽の子桜ヒナ。生後3週位のヒナを入荷すると聞いていたので、うぶ毛が残るヒナを想像していたのですがきれいに羽が生え揃っていてとても安心しました。(孵化4週目ぐらい?) 「おおい!ぴぃ たん!」 手を振ってみると、横のケースのセキセイインコのヒナは近寄ってきましたが、子桜ヒナ「ぴぃ たん」は奥へと隠れてしまいました。 店員さんに挿し餌の仕方を習ったのですが、店員の手から逃れようと逃げ惑うぴぃ たん。 掴まれたら手のひらでおとなしくなってしまい、進んで口を開けて餌をもらっています。 横で密かに、なんという変わり身の早いインコ!と感心してしまいました。頑固者で口を開けないようなインコだと大変だな〜と思っていたのですが、こんなあっさり口を開けるとは。 ぴぃ たんは、底にカイロを貼り付けてもらった10cmぐらいの長細い箱に入れられ、一緒に買ったエサ類とは別に紙袋に入れてもらいました。 歩きながら、必死で揺らさないように気を付けましたが・・・、狭い箱の中をあちこち走り回るのが分かって酔うのではないかとめちゃくちゃ怖かったです。そろーりそろーり歩くと時間が長く掛かるし・・・。家に到着した時は心からホッとしました。 〜 新しいお家 〜 やっと家に着いたのは、ショップを出てから30分位後でした。 最初は箱の中で走っていたぴぃ たんですが、途中から全く動いている気配がなくなりました。 「箱開けて、仰向けになったぴぃ たんが出てきたらどうしよう・・・」と夫と恐る恐る箱を開けてみたら・・・。 とりあえず、足は床の方に、そしてきちんと立っているという普通の状態だったので『ほっ・・・』。 でも、固まってしまってぴくりとも動きません。目をまん丸にしたまま、まばたきさえもしません。 手を出しても出てくるとか逃げるとかしないのです。 遠くから様子を見たりしてみましたが・・・、3分ぐらいその状態で、まるで、置物。 待ちきれなくて、箱を傾けてしまいました。 すべり台からすべり落ちてくるかのように、ぴぃ たんはすべって出てきましたが・・・、その場で1時間ぐらい固まって動きませんでした。 2時間後、PM6時ぐらいに初めての挿し餌をしました。 挿し餌は店と同じ、アワダマとパウダーフードを混ぜたものです。 スプーンを見せると口は開けるものの、アワダマを1つ1つしか拾いません。 ヒナってもっとばくばく食べるはずなのに。 温め直したり、スプーンを出す角度を変えてみたり、1時間ぐらい続けましたがとうとうほとんど食べず。 PM9時位に、寝かしつけようと思ってケースに黒い布を貼りましたが、ずーーっと立って人間を見たまま硬直していました。 夜中の12時になるとさすがに疲れたのか床に胸をつけていました。 |
● ● ● |
![]() |
● ● ● 2.我が家に来た翌日のこと ● ● ● ● ● ● |
ひと晩過ぎて・・・ 2006/4/16 |
〜 朝 〜
朝、きっとたくさん餌を食べてくれるだろうと期待していましたが・・・、ほとんど食べてくれませんでした。 ほとんど食べないとは言っても、一応は自分からクチバシをスプーンに突っ込むのです。 ・・・が、その姿が嫌々というか渋々というか、『食べる気のないのに無理やりご飯を食べさせられている子供』みたい。絶対、おなか空いているはずなのになーー。 本やネットによると、 「インコのヒナは、餌は40℃ぐらいではないと食べないので、必ず温めながら与えること」 とあるので、何度も何度も冷えるたびにレンジでチーン♪としてあげているのに・・・。 1時間以上かけて、口に入っていたのは粟数粒ぐらい。本当に不安・・・。 〜 昼 〜 お昼、ぴぃ たんはうつらうつら居眠りしたり、硬直したり。 具合が悪いのかな・・・とますます不安になった頃、突然、水槽内を走るぴぃ たん! 右へー左へ。また右へー・・・。 背伸びをして、リビングの床や私の方を興味津々で観察しているような気がしないでもないし・・・。 視線が合うと動きを止めてしまうので、横目遣いで見ていると、水槽のど真ん中で ばっさばっさばっさ!と羽ばたくではありませんか。 思い切って、リビングに出してみることにしました。 声をかけながら水槽に手を入れると、あっさりと進んで手に乗ってくるぴぃ たん。 あんたいつから手乗りに豹変したのかよ!! 早くも私を飼主と認識してくれたのでしょうか?!それにしても変わり身早すぎ。 ↓ 親密に?戯れるぴぃ たん ![]() ![]() もちろん、親密写真を無理やり撮ろうと「おらおら」と捕まえて手で握って写真を・・・などという虐待ではなく、 写真では手でインコを握っているように見えますが、手には全く力は入っていません。 手の中でうっとりとアザラシのようになってしまったところです。 服の上を歩いたり、ふせんに興味を示したりした後、手や服の中でぬくぬくとした時に居眠りを始めたので慌てて水槽ハウスへとお戻り頂きました。 その親密の割には、水槽に入った後、そそくさと物陰に隠れてしまうぴぃ たんでした・・・。 ![]() ![]() この後も水槽の中でウトウトしたり、少し走ったり。 リビングで夫とテレビを見たり食事をしたりしていると、必ずぴぃ たんは水槽の中の、私たちが一番よく見える位置にやって来て背伸びをしてこちらの様子を伺っているようでした。 かと言って近付くと、全く逃げないのですがその場で固まってしまって私たちが離れても10分位固まったまま。怖いのかなんなのか理解し難いのですが・・・。 〜 夜 〜 夜7時過ぎぐらいに餌を作り、「ぴぃ たん、ご飯だよー」と呼びかけながらぴぃ たんを水槽から出してみると、ぴぃ たん、必死で餌入れに突進!レンジしたてのまだ熱い餌にダイブしそうになりました。 ふーふーしながら餌をスプーンですくった途端、首をながーーく伸ばし、羽をバタバタ。 やっと、ヒナが餌をねだるポーズをしてくれました。餌もぱくぱくと食べる食べる。 口の周りをドロドロにするは、時々ぶんぶん首を振って餌をまき散らすわ・・・。 1時間ぐらい食べては暴れを繰り返し、コタツの上もアワまみれ。人間の方はホッとしたのですがクタクタに疲れ切ってしまったのでした。 |
● ● ● |
![]() |
● ● ● 3.朝の出来事に驚く ● ● ● ● ● ● |
朝、びっくり!! 2006/4/17 |
〜 朝 〜
ここ数日、私はひどい寝不足でした。 ぴぃ たんが家にやってくる1週間ぐらい前から、インコが餌を食べなくて冷たくなる悪夢にうなされたり夜中に心臓がドキドキしたり。インコを飼うことに不安があったためでしょうか。 家に来たら来たで、水槽内の温度は大丈夫かな、暗くて怖がっていないかな、夜中にのどが渇いたりしないのかな・・・などなど気になって眠れませんでした。 昨日の夜はやっとまともに餌を食べてくれたので、ホッとしてようやく本当にぐっすり眠れました。 今朝は7時に起き、夫とリビングに入り、カーテンを開けながら水槽を覗いてみると・・・、ぴぃ たんはヒヨコ電球の陰に横たわって動きません。 鳥って眠る時も足は下にして、胸と頭を床につけるとかして寝るんだろうと思うのですが、今朝のぴぃ たんは横にゴロンと引っくり返って足を投げ出していました。 ひーー!お亡くなりなのか!?!? 凍りつく思いで顔を覗き込んだら目はぱちくりと開いていました。生きていた・・・。 もう!紛らわしい・・・。 テレビをつけ、慌しく朝食の準備をしたり食べたりしていると、始めは立ち上がって私達の様子を覗き込んで確認していましたが、また横になりそのまま転がり続けるぴぃ たん。 結局、1時間ぐらい経って「よっこらしょ」と座り、羽繕いなどをしながら起床。 小さい頃に飼ってたインコ、日の出と共に起きてさえずっていたけどなあ・・・。ぴぃ たんは結構肝が太いのかも。 餌も普通にぱくぱく食べてくれました。 〜 昼 〜 昨日のように、「外へ出してくれ!」と言うように右へ左へ走り回り、背伸びをしてこちらを見るのです。 手を入れるととても喜んで乗ってきました。 「ぴぃ たん♪ぴ?ぴよーー。ぴぃーー。」と話しかけてやると唇に興味がわいたようで、服をよじ登ってきました。 唇をカジカジ噛み、鼻の穴にクチバシを突っ込もうとするので、「やめるんだよ!」と叫びそうになりましたが、ぴぃ たんとますますの信頼関係を築くため、必死になって堪えるのでした・・・。 羽をバサバサして羽ばたきますが、まだ飛ぶ勇気はなさそう。 人差し指にも止まりますが、握力がまだとても弱いです。 指に噛み付く(まだクチバシも力がないので全然痛くはないです)ので、「痛い!ダメ!」と初めてキツめに怒ってみると・・・、なんと、ぴぃ たん 逆切れ。 初めて「ぷぃ」「ぷぅ」というような小さな小さな怒りの呟きを3回ほど発しました。 水槽に戻すとまた無口になり、一言も声を発しませんでしたが、数時間後、外に出すと今度は「ぴぃ」「ぷぅ」と何度も言います。でも、一言一言、自信なげな様子。 〜 夕方〜夜 〜 夕方の5時頃、また落ち着きなく走り回り、外に出したらエサ箱に走っていこうとします。 夕ご飯の予定時刻は7時頃で、5時に食べさせてしまうとそのうにエサが残ったまま夜のエサをあげなくてはならなさそう。 そのうに前のエサが残ったまま次のエサを食べさせると、そのうに炎症を起こして大変なことになるらしいです。それならば、5時に最後のエサを食べさせて明日朝空腹状態になる方がマシか・・・。 7時まで待たせるという手もありましたが、ぴぃ たんがとても飢えている様子だし・・・。悩んだ末5時のエサにしました。 また1時間ぐらいかけてエサを食べさせ終わると夫帰宅。 ぴぃ たんが「ぷぎゃ」「ぷいぃ」とブツブツ言いながら手に乗って遊んでいる様子を見てびっくりしていました。 まだまだ遊び足りない様子でしたが、水槽に入れて、人間はご飯作ったりテレビを見たりお風呂入ったり忙しくしている間に眠ってしまいました。 また、水槽のすみにコロンと転がって・・・。今日は早々のオネムでよかった。 |
● ● ● |
![]() |
● ● ● 4.早くもヒコウに走る ● ● ● ● ● ● |
飛行!! 2006/4/18 |
〜 朝 〜
昨晩は、8時には寝かしつけ、ぴぃ たんも前の晩に寝ていた場所で「餅」みたいにぺちゃんとなって眠っていました。人間達は12時までガサゴソしていますが、意に介さずの様子。 それなのに、朝の目覚めはとても悪いのです。 7時に「ぴぃ たんおはよう!」と声をかけてカーテンを開けたりテレビをつけたりしますが、ぴぃ たん、寝転がったたまま目をぱちくりするだけ。 結局動き始めるのは1時間も後。低血圧の人みたい。 鳥とか動物とか、朝起きたらぱくぱくご飯を食べるイメージがありますが、ぴぃ たんがお腹をすかせた様子を見せたのは2時間後の9時でした。 そして、また、1時間以上もかけて挿し餌を食べました。 相変わらず、クチバシや顔にアワダマを一杯くっ付け、時々振り払うために顔をぶんぶん振ります。その度に何十センチもアワダマが飛んでいきます。 挿し餌が終わって、ふと鏡をまじまじ見てみると・・・、私の顔や頭の所々にアワダマがくっ付いていました。 エサが終わったら、ウロウロ歩き回るので、少し遊びます。 ![]() ![]() カメラを近付けたら固まってしまいました・・・。 クチバシが黒いのはヒナの印。大きくなると黒いのがなくなるそうです。 ![]() ![]() 羽はこんなにきれい。翼の下はまだグレーの綿毛みたいな毛です。 ヒナと言ってももうだいぶ大きいのかな・・・。噛むし。 顔とか頭、背中を触ると怒って噛みます。右写真は噛もうとしてカメラに気付いて固まった瞬間。 ![]() ![]() すぐにカメラに慣れ、ちょっと飛んでカメラの上に止まってしまいました。 手は2日目ぐらいから全く怖がりません。手に乗るのがイヤな時はよけますが、乗りたい時は走ってやってきます。昨日は指をがじがじ噛みましたが、今日は指より「耳」。耳めがけて飛んできました。 今日はやたら数センチとか10センチぐらい飛んでいるなと思ったら・・・、肩からテレビへ1mほど飛びました!まだ上から下へ落ちながら飛ぶという感じですが、すぐに飛び回りそう。 成長が早すぎる〜! ![]() ![]() 少し運動したら、水槽へ。眠ることも大事です。 水槽へ入れると、「イヤだーまだ遊ぶのだ」と言うように、指にしがみついてなかなか離れません。 ・・・が、少し経つとウトウト居眠りを始めました。子供みたい・・・。 〜 昼 〜 2時、また右へ左へと走り、思いっきり体を伸ばしてこちらを覗いています。 遊びたいのかと思って近付くと、羽をプルプルしてエサ欲しい!というポーズをするので少し挿し餌を与えました。鳥もオヤツが欲しくなったのか?! ご飯後は水槽に入れると、首を傾けて目をつぶってずーっと機嫌の良さそうなおしゃべり。 かなりうるさくてテレビの声も聞き辛いほど。これも初めてのことです。 「あぁ、お腹一杯。」「温かいし満足満足」とか大声で言っているのでしょうか・・・。 〜 夕方〜夜 〜 昼間は動きも激しいしうるさかったのですが、夫が帰宅した途端、動きは止まり、無言に・・・。飛んだし、うるさいぐらい鳴いたよと説明しても全く信じてもらえませんでした。 ・・・が、夕食中、「ぴぃ たん、『ぴい』は?」と声をかけると「ぷぎゃ!」と大声で一言。夫は慌てて「分かった分かった。鳴かせなくてよろしい」などと言っていました。 夫が出かけた後も静かにしているので、皿洗いをしながら「ぴぃ たん?」と呼んでみると「ぴぎょ」と大声で返事をしてくれます。まあ、偶然か?と思ってまた「ぴーいたん」と呼ぶとやはり「ぴぎゃ!」と元気に返事が聞こえてくるのです。 お返事をするインコに出会ったのは人生初めてです!すっかり感激して10回ぐらい呼んでしまいました。律儀に返事をしてくれましたが、最後には疲れたのか無言になってしまって反省・・・。 7時位にまた挿し餌。 ひょっとしたら前のエサが残っているかも・・・と思いましたが、ぴぃ たんは必死になって食べたがるので大丈夫と判断。いつもの半分ぐらい食べさせました。 食べ終わって鏡を見せてみると、ぴぃ たんは鏡の自分に「ぴぎょ?」「ぺぎゃ」と話しかけていました。 「誰?ぴぃ たんがいるの?」と声をかけると、こちらを振り返り、『なんかヘンなんだけど』と言いたげに鏡の中と私を交互に見ながらぺちゃくちゃ。 どうするのか観察していると・・・、ぴぃ たん、鏡の裏を覗いて、また鏡の前に行ってを繰り返すのです。それってかなり賢い行動のような気が・・・って親バカなのかな。 遊びが終わって寝かしつけるとすぐにまたヒヨコ電球の陰の"定位置"に潜り込んでアザラシのようにごろんとなって眠ってしまいました。 |
Next >>> |
次へ進む |
「ぴぃ たんの成長記録」へもどる |