HOME >>TOPDIY >エアーフィルタ交換
No.9 ワゴンR・エアーフィルターの交換
DIYの中でも一番簡単なエアーフィルターの交換です。ボンネットの開け方も載せてみました(^ ^;


必要工具
今回は必要工具はありません…(^ ^;

(1) ボンネットを開けてみましょう−1

 エアーフィルターを始めエンジンルームにあるパーツを交換するときには、まず第一にボンネットを 開けないと作業が始まりませんね。今回は、この『ボンネットを開ける』という作業についても 載せてみました。
 ボンネットは風圧で開いたりしないように(開いたら恐いな〜(笑))フックで固定されています。 そのフックの解除は左の写真のように、コインホルダーの下レバーを引いて行います。レバーを引くと 「ボンッ」というような音がするので分かります。
(2) ボンネットを開けてみましょう−2

 上記(1)の作業でフックの固定は解除できましたが、フックはまだボンネットに引っ掛かっていますので それを外さないとボンネットを持ち上げることができません。そのためのレバーはボンネットの真ん中辺り、 ちょうどスズキの『S』のマークの下にあります。
 手探りなので分かりにくいですが、若干右寄りにあるレバーを上に上げながらボンネットを持ち上げます。 この状態ではボンネットから手を離すと、いきなり落下して怪我をしますので注意して下さいね。 レバーの仕組みは→(こちら
(3) ボンネットを開けてみましょう−3

 ボンネットは持ちあがりましたか?
 持ちあがってもそのままでは作業できませんので、ボンネットを 上げた状態で固定してやる必要があります。そのためのレバー(棒)は車の向かって左側の端にありますので、 フックから外して持ち上げてやります。
(4) ボンネットを開けてみましょう−4

 ボンネットを支えながら、外したレバーの先、U字型になった部分をボンネットの穴に挿入して、 静かにボンネットを下ろします。ちょっと頼りないですが、外れることはなさそうです。
 これで、やっとボンネットが開いた状態で固定され、エンジンルーム内の作業ができるようになりました。 今まではボンネットくらいは開けれるだろうと思っていましたが、初めての人には分かりにくい部分もある かもしれないので、ボンネットの開け方についても載せてみました。
(5) エアーフィルターはここにあります

 エアーフィルターの入っているボックスは左の写真の丸で囲ったところ、向かって左端の前側にあります。 上に銀色の四角いものが乗っていますが、これは燃費改善グッズですので通常はありません (^ ^;
 
(6) ボックスのふたを外しましょう

 エアフィルターのボックスは3箇所で固定されており、これらを外すとふたをパカッと開けることができます。
 3箇所のうち、上と左はレバー式のフックによって固定されており、レバーを上に上げることによって外す ことができます。→(こちら
 また、右側はレバーではなく直接止めてあり、外側に力をかけると外すことができます。→(こちら
(7) ボックスのふたが外れました

 3箇所のフックを外すとふたはフリーになりますので、オイルレベルゲージの先端部(黄色い樹脂の部分) を引っ掛けないように注意して持ち上げます。ここに引っ掛けると割れてしまうので(私も割れています(苦笑))
 ここまで来ればあとは簡単です。古いフィルターを取外して、新しいフィルターを取り付けるだけです。
    ここに引っ掛けないように注意→(こちら
(8) 比べてみましょう (^ ^;

 うわ〜。こんなに汚れてるとは思いませんでした。もちろん右が古いフィルター、左が新しい フィルターです。純正ではありませんが同じフィルターなので、いかに汚れているかが一目瞭然です。 これで約37000km使用しました。
 今回もコーナンで売っている大沢商会のフィルターを使用しました。品番SS-1218で、純正品の品番は 13780-73B50などに適合します。
(9) 新しいフィルターを置きましょう

 簡単なエアーフィルター交換ですが、こうやって説明するとかなり長くなってしまいました。実際にはもっと 簡単だと思いますので、DIY初心者の方もぜひ挑戦してみてください。これがきっかけで少しでもDIY される方が増えればいいなと思っています。
 それにしても新しいフィルターは真っ白で気分がいいですね。いかにもきれいな空気を送りますよという感じで、 燃費にも良さそうです。(実際よくなると思います)
(10) ボンネットを閉めましょう

 新しいフィルターを置いたら、あとは先程の手順の逆に作業していきます。ただ、最後にボンネットを閉める 時には上からバタンと落として閉めないようにしてください。一度軽く置いてから、左の写真のように 手のひら全体でぐっと押してやります。(両手の方がいいですね)すると『パチン』という音がして フックが完全に固定されるのが分かります。
 さあ、フィルター交換が完了しました。早速、明日あたりドライブに行こうかな。燃費の変化も気になるしね。
もし分かりにくい点や間違い、また感想などありましたら、メールにて御連絡願います。









[DIYしよう!へ] [前へ]