ちょっと業界の話になるんですが・・・・
昨日、大阪のベイオーク(旧大阪南港オートオークション)が新システムを導入しました。
ところがこのシステムがうまく稼動せず、10分稼動すると20分止まってしまいます。
ベイオークの社員もシステム会社の社員も右往左往で最終夜中の12時まで
オークションを行いましたが2000台近くの車が未セリに終わりました。
ベイオーク側の補償としては流札車両の出品料無料その他ですが、
これ単純計算で3000万円以上の損害になります。
逆に言うとスムーズに行ったら1日で5000万円以上稼いじゃうんですよね。
出品台数の多いオークションなら1億円以上というところもあるみたいです。
まあ、週1回の開催だから毎日ってわけじゃないけど、
こういうマーケットを作り出した先達はすごい!
最初に考えた人は偉いなあ。
ちなみに当社の出品車が出てきたのは夜の11時を過ぎてからでした。
見事に流れてしまいました。
その代わり、R2が安く買えましたよ。
|