今年も半分が終わった。
早いものだ。
もう2ヶ月もすると秋が来てあっという間に年末になる。
こうしてまた一つ年をとる。
年を取ると時間がたつのが早い。
うそのように早く時間が過ぎていく。
今朝のミーティングでこんな話をした。
「TAX泉北は3年前と比べて何が変わっているか?」
今日は社長がいなかったので3人で話をしたが誰も答えられなかった。
私自身も明確には答えられない。
もしかしたら成長しているのかもしれないが、でもまあたいしたことはない。
焦っているかと聞かれればそりゃあ焦っていますよ。
あと数年で僕も無理の聞かない年齢になる。
店頭で若いお客さんの対応が出来なくなる。
感性も鈍くなる(これは昔からそうですが)
自社のスタイルをさらに確固たるものにしようと思えば、
もう少し「人、物、器」という物理的なものを充実させたい。
工場もほしい。アドバイザーもあと2、3人はほしい。台数ももう少し増やしたい。
がむしゃらにはやってきたつもりだが、自分自身ががむしゃらにやっただけで
期日を定めた明確な目標設定をしてこなかった。
ただ、時間だけがのんべんたらりんと経ってしまった。
だから、有言実行、これからは期日を決めて目標設定をしようと思う。
いや、「いついつまでに工場を持つ」というような事ではなくて
「TAX泉北で働く人たちが前向きに楽しく働ける職場」を作ろうと思う。
そうすれば物理的な結果は自ずと付いてくる。
そうすればスタッフの資質も自ずと上がってくる。
そうなればお客様の満足度も充足される。
僕は少数精鋭のプロの集団を作りたい。
車に関することなら2ランク上の提案できる集団を作りたい。
こんな抽象的な目標はどこまで行けば達成したというものでもないが
とりあえず、今年の残り半分は時間を意識しながら
「楽しく働ける職場」これを目標にします。
だからあまり怒らんとこ(これが一番難しいけど・・・・)
|