茗荷谷通信 ←Top

back  27  next

このページは、想い出のページなので、時間的概念がありません。時代を行ったり来たりします。

<東京ドーム>

俺が東京に出た時、後楽園球場はまだ野ざらしでした。
水道橋の近くにある学校に通いながら、
毎日ドームが建造されてゆくのを見ていた。
いよいよ空気を流しこんで天井が膨らんだ。
何時間もかけて、一日かけてゆっくり膨らんでいく。

それまでは、外にいてもスティービー・ワンダーとか、
マドンナ、矢沢英吉とかのライブが聴けたのに、
天井に包まれてしまい、聞こえなくなってしまった。

もっとも、後楽園球場がドームに変わったわけではない。
建設中だって野球の試合はしてたのだから。

若い人は、以前の球場に屋根を被せた・・・。
というイメージを持っているかもしれないなー。

東京ドームシティと呼ばれる建物の場所が野ざらし野球場だった。
今のドームは、後楽園競輪場。自転車が競走してた場所。・・・らしい
俺がいたころは、ジャンボプールとかゴルフ施設だったと思う。

いずれにしても、外タレがライブしたり、巨人戦が荒れたりしたときは、
マヂメに通学している俺は迷惑したものだ。

ウォークマン 録音機能買ったのに 球場外で唖然茫然

ユニホーム はたまたキッスのコスチューム まみれて潰され 茗荷谷

<忘れな草>

いよいよ東京都ともさよなら。
4年間ありがとう。1989年の初春。
友達が用意してくれた大きいワンボックスに荷物を詰め込む。
人通りの多い駅前の路地。しかも一方通行。
人通りが途切れるのを待って真夜中に荷出し。
まるで夜逃げです。
が、たちまちタクシーとかが入ってきてクラクションを鳴らす。

仕方なしに車を出して、大周りしてまた駅前路地に帰ってくる。
大急ぎで荷物を再び積み込む。
放り込む。
細かい物はアルバイト先からかっぱらってきたダンボール箱に入れて、
あらかじめ実家に送ってしまった。

ワンボックス積んだ大きいものは単車と、冷蔵庫、コタツ、ステレオ、食器棚だけ・・・。
これだけあれば、これからも生きていける。
拾ってきたけど映らなかったテレビは、塀を越えて都バスの大塚車庫に捨てちゃう。
積み荷の隙間に布団とか枕を押し込んで、
穴のあいたヤカンとか、マグカップ、ヘルメット、ギターを数本押し込む。

電話線のコードを抜く。
最後に、4年間照らし続けてくれた裸電球を「パチン」と切る。
階段を降りる。
もう一度見上げる銀嶺荘。
灯りの消えた213号室。
また、次の住人が自分史を刻んでいくのだろう。
永劫に・・・。
出発は夜だから、寝てる管理人のオバサンの部屋に鍵を返して、
ワンボックスは春日通りを走り始める。
間もなく右の窓に大黒湯が見えた。

行先は、栃木県のインターン先。
またオンボロ借家。
そこで2年ほど修行するのです。
護国寺で首都高に乗ったワンボックスは、一路北へ北へと走る。

サイドミラーに映るサンシャインビルが遠ざかる。
東京が遠ざかる・・・。
田舎を離れて4年間、勝手気ままをさせてもらいました。
あと2年、待っててくれ母ちゃん。
一人前になって帰るでな・・・。
街の灯りが遠ざかる。もう、ここには住民票もない。
ロング・ロング・グッバイ東京・・・。茗荷谷・・・。銀嶺荘・・・。

東京都 花の都大東京 遠いあの日々 忘れな草

また独りぼっちの旅立ち。
ってか、その栃木県でマチコちゃんに出逢ったのだが^^

<二十数年の時を越え・・・茗荷谷・・・銀嶺荘・・・>

その名も 第一銀嶺荘
Googleの地図でストリートモードという機能で見た現在の第一銀嶺荘。
・・・まだ残っていた・・・。なんか、緑の網をかぶされて改装中みたい・・・。
まだまだ生き残るつもりらしい。
その地図の機能で、この建物に最接近して、この細い路地を指定して、
ストリートモードにすると、今、自分がそこに立ってるような画像になる。
もちろん、大都市圏だけだけど・・・。
どういう仕組みになってるのか分からないけど、この路地に立って、
360度回転できる。

んで、昔の写真に一番近いアングルまで歩いて行って、角度を決めて撮影。
もっと接近して、銀嶺荘に正面向かう・・・。
下のテナントだった どさんこラーメン が不動産屋になっていた。

あの白い長靴のオヤヂは、今どうしているんだろう。
管理人のオバチャンはまだ生きてるのだろうか?
背中を向けると、反対側の駅ビルは華やかになっていた。
当時はコンクリート打ちっぱなしだったのに。

銀嶺荘 遠く離れて500キロ 仕事場から存在確認

back  27  next

茗荷谷通信 ←Top

Copyright (C) 2001 Tarou's Homepage. All Rights Reserved.