ホームページ作成悲話

<革命成立>

back  06  next

2001年3月8日 革命当日

今日中にNTTから工事が来る予定。俺は朝からソワソワ。
早速、ドライバインストゥール用のCD-ROMを入れて設定を始める。
これをしてしまったら、工事が済むまでインターネット接続が出来なくなるのかどうかは分らない。
例の如く、マニュアルにはそういった、ユーザーが最も気になるようなことは書いてない。
まあ、出来なくなっても、今日だけのことだから問題はないけど。

CD-ROMに命令されるままに色々なボタンをマウスでチクチクと突っついてたら、
どうやら無事設定が済んだらしいけど、なんか手ごたえがない。そりゃそうだ。
回線はまだアナログなのだから。まだ、電話機をTAに、
TAをモジュラージャックに繋ぎかえる作業も済んでない。業務にさしつかえるから。早く来ないかなあNTT。

2001年3月9日 革命翌日

泣きました。常時接続が嬉しくて泣いたわけではない。
電話はまったく簡単に接続出来たのに、PCが上手くいかない。
結局5時間ぐらいかかってしまった。
午前中に工事が完了したのにインターネットに接続できたのは夕方。
説明書が迷路のようになっていて、前後ろにジャンプしながら作業しなきゃならなくて、
まるでロールプレイングゲームやんか。

まあ、なんとか無事にインターネットの人となったわけだ。快適ですねぇ。今朝なんかコーヒー飲みながらネットでニュースなんて読んでしまった。

back  06  next

Copyright (C) 2001 Tarou's Homepage. All Rights Reserved.