訪問・往診専門




訪問・往診専門

たけのこ治療院


院長
鍼灸師  谷口 祐一

TEL:072-628-3425

受付時間
  9:00〜18:00

定休日 : 日曜 祝祭日


カバさんの…ひとり言



 『たけのこ治療院』院長で鍼灸師の谷口祐一でゴンス。カバさんていうのは私の小さい頃からのあだ名でゴンス。 このページは私のひとり言が書かれてあるだけなので…見たい人だけ見てちょうだい!

自己紹介

S51.7.3生  蟹座  AB型

 京都生まれの大阪育ち。スポーツ大好きな32才の野郎でゴンス。
高校まで地元(島本町)の学校で、その後京都のR大学を中退後、大阪のOH専門学校でトレーナーの勉強?(先生にくっついてほとんど現場にいたな…現場第一!)それから広島の整形外科の飛翔会寛田クリニックに就職。そこでトレーナーの先輩やPTの方々に色々教えてもらってお世話になっちゃいました。
 しばらく勤めた後、鍼灸の勉強をするために鍼灸接骨院で働きながら、I医療専門学校の鍼灸科に行ってたのでゴンス。その時に崇徳高校サッカー部のトレーナーをしてたけど、すごく楽しかったでゴンス。子供達もそれぞれに個性があって面白かったけど、J監督の繋がりで行く試合や遠征先々でお会いするサッカー部の監督さんのキャラの濃さには「まいった」の一言。特に九州はスゴイしオモロイ…福岡のFM高校のN先生!ベンチで特に何もせず常に何か食べてる…けど強い。T高校の教頭先生は、夜は歌って踊って、昼は審判(めっちゃ走ってた!)までするから驚いたでゴンス!他にもたくさんいはるけどまた今度の機会に…
 鍼灸師の資格を取ってしばらく働いて、広島から大阪に帰って来る前に従兄弟の実家がやってる中野大三石材店を手伝ったけど、現場はすんげ〜キツかったでゴンス。
 大阪に帰ってきて、大阪朝鮮高校サッカー部のトレーナーをしながら、鍼灸接骨院やらで働いた後、この度2009年1月1日より訪問・往診専門で『たけのこ治療院』を開業したでゴンス。

 これまでお世話になってきた諸先生方や、関係者の皆様、今後とも御指導、御鞭撻の程、宜しくお願い致します。


★これまでに遠征・試合帯同・TR指導・ケア(治療)を行ってきたスポーツ★
  サッカー
  バレーボール
  Xリーグ アメリカンフットボール
  ソフトボール
  ラグビー
  バスケットボール
  空手
  柔道
  チアリーディング etc





【2009.8.4更新】

8月2日(日)    in甲子園(10年ぶり〜)

 寛田クリニックの直接の後輩ではないのですが、サッカー飲み仲間のフクちゃんが甲子園の内野指定席に招待してくれたでゴンス!!しかも伝統の一戦…阪神VS巨人戦でゴンス〜!!
早く球場に到着していたフクちゃんがビールとおつまみを用意していてくれたので…いざ戦場へ!
 初回、下柳さんと高橋くんが共に打たれて表裏が終わるのに40分以上かかったもんでゴンスから、フクちゃんが用意してくれたビールが早くも無くなる異常事態に…まあその後の試合展開が速かったので楽しく観戦を終えることが出来たでゴンス!!



外野スタンドの風船が一気に飛ぶとこはスゴかったでゴンス!!





7月25日(土)〜26日(日)  岡山・広島遠征 

25日  大阪朝鮮高校 VS 作陽高校
         1 −− 1


26日  大阪朝鮮高校 VS 観音高校
         2 −− 3


 25日、26日両日とも先制点を奪ういい流れを作ってはいたのでゴンスすが、後半最後の最後に失点してまう粘りの無さに…腐った納豆状態!!
こういった全国の強豪に練習試合とはいえ、勝ちきれないトコロにまだ埋められない差があるのでゴンスかな…

観音高校戦








6月27日(土)〜28日(日)

フライングディスク競技 アルティメット  in和歌山

 アルティメットの関西大会のサポートで和歌山に行ってきました。大学、社会人の男女25チーム(約400名) 1日目…リーグ戦   2日目…トーナメント
 先日行われた東海大会で不幸な事故があり、大会を運営するフライングディスク協会の方から早めの対応(救急車等)をお願いされたでゴンス。 開会式では私の方から熱中症への注意を呼びかけました。水分補給というありきたりな注意ではなく、日頃からの食生活と睡眠を気をつけるよう伝えさせてもったでゴンス。 
私の経験から…夏期のスポーツ現場で食事と睡眠をサボる人は絶対に伸びません!!
案の定、試合が始まりしばらくして3人ほど御来店されました。話をしてみると「朝食を抜いて試合に出た」「バイトの夜勤で寝ていない…」やれやれ最近の大学生は…







【2009.6.10更新】



5月24日(日)

 助手のチョッパーがデカくなってたでゴンス!! たけのこ治療院の売り上げが悪いので、ばあちゃん家で養ってもらってるでゴンス…約4ヶ月で3倍以上の大きさになって、今が一番やんちゃざかりでゴンス!!






5月12日(火)  大阪ドーム

 友達の会社(スズキ自動車)の営業所対抗草野球で、大阪ドームに行って試合してきたでゴンス!!
電光掲示板を見てもらったらわかると思うでゴンスが、時間は…11時55分…昼じゃないでゴンスよ、夜12時試合開始でゴンスよ!! 私も試合に出させてもらい、2打数1安打、1失策だったでゴンス!
ここで清原さんが引退セレモニーしたんでゴンスな〜…






5月10日(日)
インターハイ大阪府予選 6回戦   生野高校グラウンド

大阪朝鮮高校 VS 牧野高校
     0 −− 1







5月9日(土)

 島本町の大沢にある『柚』(ゆう)というお店にママさんバレーの皆さんと行って来たでゴンス!! 島本町内なんでゴンスが山奥にあるので車で15分ぐらいかかるでゴンスよ! 下の写真は囲炉裏でアユの塩焼きを作っているところでゴンス。 人里離れた山奥にポツンとある洒落た料亭のようなお店で、自然のものをふんだんに使った料理をコレでもかと出してくれたでゴンス!!
料理のコースは色々あり、料金は6000円〜






5月6日(水)
インターハイ大阪府予選 5回戦   大阪商大グラウンド

大阪朝鮮高校 VS 豊中高校
     3 −− 1




5月3日・4日

2日間かけて滋賀県の湖東から名古屋の方をグルッと回ってきたでゴンス!!
途中、長浜で見つけたのがコレ…長さが80cm程もあるBigふ菓子!キャイーンのウドちゃんが長浜にロケに来た時に持ち歩いたと書いてあったでゴンス!






5月3日(日)
プリンスリーグ第5節   舞洲グラウンド

大阪朝鮮高校 VS 近畿大学付属和歌山高校(和歌山県)
     3 −− 2





【2009.5.1更新】

4月29日(水)
プリンスリーグ第4節   鶴見緑地公園球技場

大阪朝鮮高校 VS 草津東高校(滋賀県)
     2 −− 3




 プリンスリーグ第4節、前半を0−1(オウンゴール)で折り返すと、後半開始早々に草津東FWのドリブル突破で2点を追加され0−3の展開となるが時間はまだ十分(30分以上)にあったのでメンバー交代で打開を図ると…交代した選手がダイビングヘッドでまず1点、残り15分で2点目を押し込みイケイケの展開に…同点も時間の問題、ロスタイムも入れると逆転もあるかと思ったのもつかの間…焦る場面でもないところでDFの選手が2枚目のイエローカードでジ・エンド…チームが今どのような状況で、各々が何をしないといけないのかといった判断が出来ていないでゴンス…(自己責任→責任転嫁)
この泥沼から抜け出すには、まず、今浸かっているぬるま湯(考え方)から出る事でゴンスかな…





【2009.4.28更新】

4月26日(日)
プリンスリーグ第3節   鶴見緑地公園球技場

大阪朝鮮高校 VS 一条高校(奈良県)
     0 −ー 0

 強風が吹く中行われたプリンスリーグ第3節、ピッチ内では互いに守備をしっかりと意識していたのかFWになかなかボールが収まらない…一条高校は中盤でボールを繋ぎチャンスを窺うが決定的な場面は得られない…大阪朝鮮高校は前半こそ中盤でボールを回せたが、後半に入ると燃料切れか?中盤での運動量が落ち、やや一条高校ペースか…大阪朝鮮高校は選手交代で流れを変え、ゴールに迫るが攻撃に迫力が無く最後まで一条高校のゴールネットを揺らすことはできなかったでゴンス…







【2009.4.20更新】

[その1]

プリンスリーグ開幕!!
4月12日より”プリンスリーグU-18関西2009”が始まったでゴンス!
関西のJクラブユースと有力高校がリーグ戦で激突!!全国に駒を進めるのは!?
大阪朝鮮高校は関西2部リーグからのスタートなので、このリーグ戦(全7節)で上位リーグ入りを目指すでゴンス!2部リーグといっても関西の強豪ぞろい…気を引き締めて戦うでゴンス!!


4月12日(日)    第1節     VS小野高校(兵庫県)
4月19日(日)   第2節    VS科学技術高校(兵庫県)
4月26日(日)   第3節    VS一条高校(奈良県)
4月29日(木)   第4節    VS草津東高校(滋賀県)
5月3日(日)    第5節     VS近大和歌山高校
5月6日(水)  IH大阪府予選  シードの為、5回戦からスタート
6月14日(日)   第6節    VS京都橘高校
6月21日(日)    第7節     VS新宮高校(和歌山県)


1部リーグや、他の地域の結果を知りたい方は…『JFAプリンスリーグU-18関西2009高校・ユースサッカー』を検索してください。




4月12日(日)
プリンスリーグ第1節   三木防災第2球技場

大阪朝鮮高校 VS 小野高校(兵庫県)
     1 ーー 1

 試合時間残り5分、ゴール前でのファールから小野高校のフリーキックが大阪朝鮮高校のゴールを捉え同点で試合終了。互いに勝ち点1。
リーグ戦の緒戦で、45分ハーフの試合経験もあまり無かったということもあるなかで「負けなかった」というところで一つの評価はできると思うでゴンス。






4月19日(日)
プリンスリーグ第2節   アスパ五色浜

大阪朝鮮高校 VS 科学技術高校(兵庫県)
     1 −− 6


淡路島のネギ畑と海        さあ、後半…

大阪朝鮮高校、科学技術高校、互いに前半幾度となくあった決定機にゴールネットを揺らすことができずに0−0で後半に突入。この試合の均衡を破ったのは科学技術高校11番の選手が放った豪快なミドルシュート…このシュートを決められたのをきっかけにその後2分間で立て続けに2点を奪われて、あっという間に0−3の展開に…
試合を振り返ってタラレバを言うなら、サッカーの技術云々ではなく、あの1点は仕方がないと選手達の中でスグに切りかえれるだけの@メンタルタフネス、A試合勘(試合の大局、流れを感じる能力)、盛り下がった士気を皆にB鼓舞できる能力の3つがピッチ内にいる選手一人一人に不足していると感じました。強豪チームであればあるほど、相手が弱味や隙を見せた時には必ずヤラレルということがこの試合で選手達には解ったはずだと思います。
この敗戦を糧に次節にはプリンスリーグ初勝利を!!




[その2]

 今日インターネットでヤフーの記事を見ていたら、スーザン・ボイルさんていう方が奇跡の歌声で取り上げられていたので、早速ユーチューブで〔スーザン・ボイル〕と検索して聞いてみたでゴンス…そしたら…腕に鳥肌が、目からは自然に頬をつたってポロポロ零れ落ちるものが…
「レ・ミゼラブル」の”夢破れて”というミュージカルの曲を歌われているようでゴンスが…聞いていて、聞く?というよりもスーッと入ってくるような、伝わってくるような、響いてくるような…そんな歌声だったでゴンス…世の中にはスゴイ人がいるもんだ!!  ただ、会場の驚き方はヤラセっぽかったでゴンス…
※あくまでも私一個人の見解でゴンスよ!





【2009.3.29更新】

[その1]

3月25・26日で広島で行われた平和杯に大阪朝鮮高校に帯同して行って来たでゴンス!!
25日は4会場で各3チームリーグで試合を行い、26日は各リーグの順位毎のトーナメントで試合が行われたでゴンス。

 25日  大阪朝鮮高校 VS 崇徳高校     4 − 1
     大阪朝鮮高校 VS 高川学園高校   3 − 1
2勝したので一位通過。明日は広島スタジアムで各リーグ1位のトーナメント!!

 26日  準決勝    大阪朝鮮高校 VS 大社高校   0 − 1
     3位決定戦  大阪朝鮮高校 VS 作陽高校   2 − 2
                          PK 1 − 3



去年優勝した平和杯でしたが、今年は4位という結果となったでゴンス…残念!




[その2]

先日京都をぐるっと歩いてきたでゴンスが…疲れた…
さて、問題!! 下の写真の建物は??







【2009.3.5更新】

 2月28日(土)に高槻市で行われたママさんバレーの大会に、高槻のママさんチームの『LVC』に帯同して行ってきたでゴンス。
どの試合もママさん達の意地とプライドがぶつかりあった好ゲームでした。
『LVC』の皆さんも頑張って試合を勝ち上がり、次戦につなぐことができたでゴンス。 ガンバレ〜LVC〜!!
『LVC』の皆さんに限らず、ママさんバレーに情熱を注がれている方々…ケガには十分気をつけるでゴンス!!
ストレッチとアイシングはしっかりするでゴンスよ〜!!







【2009.2.15更新】

大阪府高校サッカー新人戦大会  準々決勝…2月15日(日)

 大阪朝鮮高校 VS 東大阪大柏原高校
      0 −− 1 

 残念でゴンス…今日の天気のように天晴れな勝利を手にすることが出来なかった事は、選手達にとっては非常に辛い結果となってしまったでゴンス。
一応試合を振り返ってみるでゴンス…試合トータルで60%以上のボール支配率で前半初めから東大阪大柏原高校ゴールに迫りましたが、なかなかボールがネットを揺らさない…そんななか、前半の20分頃、相手コーナーキックからニアサイドにヘッドで合わせられ先制を許す嫌な展開…しかし時間はまだまだあるし、試合内容的にも慌てる事はない…ボールがゴールに入るのは時間の問題と選手や会場で観ていた方は思っていたはずだが…東大阪大柏原高校は最後までDFラインが声を切らさず、悪い流れの中でも集中力を保ってサッカーをしていたと思うでゴンス。
結局試合はそのまま大阪朝鮮高校が東大阪大柏原高校からゴールを奪うことなく終了したでゴンス。
次週、東大阪大柏原高校の健闘を祈るでゴンス!!
大阪朝鮮高校の選手諸君は、気持ちをプリンスリーグと総体予選に切り替えて頑張るでゴンス!!





【2009.2.8更新】

[その1]

大阪府高校サッカー新人戦大会  5回戦…2月8日(日)

 大阪朝鮮高校 VS 槻の木高校
      2 ーー 0

 本日、新人戦大会の5回戦があり、たいしたケガ人も無く勝ち上がることができたでゴンス。試合終盤まで0−0でしたが、ボール支配率は槻の木高校を上回り、決定機も何度かありましたが…しかしなかなかゴールに届かない…。中盤での不用意なパスミスからピンチを招く場面も何度かありましたが、槻の木高校の攻撃枚数が足りずに事なきを得ていたでゴンス。残り10分を過ぎたあたりからの連続得点で大阪朝鮮高校が勝利を収めたでゴンス。




準々決勝…2月15日(日)  会場…金光大阪高校  開始時間…11:00〜
 大阪朝鮮高校 VS 東大阪大柏原高校




[その2]

 昨日所用で難波の方に出て、お昼ゴハンを知人の方にゴチになったのですが、そこのお店のコロッケが美味しかったので紹介するでゴンス!!

難波   めし亭・酒房[たちばな]  ナンバCITY南館1F入口

 お昼の定食だけでも10種類ぐらいあって、コロッケも4種類の中から2つ選ぶことができるでゴンス。私は湯葉クリームと明太子のコロッケを注文したでゴンス。コロッケの大きさは私の握り拳ぐらいあったでゴンス!!





【2009.2.1更新】

[その1]

私の助手の《チョッパー》でゴンス!!
         (某アニメキャラクターの名前を付けたでゴンス)
私のお腹か、肩の上で寝てばかりなのでそろそろクビでゴンスかな…
ジャンケンはパーしか出さないでゴンスよ〜!!






[その2]

大阪府高校サッカー新人戦大会  4回戦…2月1日(日)

 大阪朝鮮高校 VS 香里丘高校
      7 ーー 0

 私の帯同している高校が大きなケガ人も無く勝つことができたでゴンス。
点差は開きましたが、香里丘高校の選手は最後まで全力で頑張っていたと思うでゴンス。 本日会場になった和泉高校の野球部の選手は礼儀正しく挨拶をされていました。このような姿を見ると応援したくなるでゴンスね!!

その他の試合の結果が知りたい方は〔大阪サッカー協会・高体連/を検索してくださいでゴンス〕


5回戦…2月8日(日)  会場…槻の木高校  開始時間…13:30〜
 大阪朝鮮高校 VS 槻の木高校





【2009.1.28更新】

 私が現在トレーナー活動をしている大阪朝鮮高校サッカー部の3年生(もうすぐ卒業だね…)お疲れさん会の写真(1ヵ月半ぐらい前のだけど…)が出てきたので載せておくでゴンス!!
 前列右側から、監督のカン先生、次に私でゴンス。 最後列右側の黒服の方がカン先生の同級生の店長さんでゴンス。美味しいお肉ゴチでした!!



3年生の皆さん、お疲れ様でした。
共に戦い、同じ釜の飯を食った仲間は一生の宝でゴンスよ!!





【2009.1.27】

〔広島の美味しいお店〕

蕎麦       [しらかわ]   パパが打つ蕎麦は最高!
お好み焼き    [やまさ家]   焼き方、素材に、こだわりの職人!
焼肉       [香楽]    肉もだけど、ママの手作りデザート最高!
炭火焼      [うばめがし]  こだわりの炭と梅酒の飲み比べ!
割烹料理     [大増]     家族でも行けるサラリーマン割烹!
割烹料理     [まつばら]   いろいろお世話になりました!
アイリッシュ・パブ [モーリー・マローンズ]  ポテトバスケット超てんこ盛り!
スイーツ        [ケーサブール]  シュークリームまいう〜!

どのお店も美味しいでゴンスよ!!


〔近所の美味しいお店〕

★★★    牧野 [酒道場]   おやっさん…最高です!
寿司     高槻 [亀八寿司]  このネタでこの料金…最高!
居酒屋    水無瀬[ひょっとこ]  気持ちよく飲ましてくれます!
ハンバーグ  高槻 [ONE]    とにかくまいう〜!
お好み焼き  梅田 [つる家]   メニューの左側を注文すると怒られる?

大阪に帰ってきてからよく行くお店でゴンス!!



■何かあったらまた追加していくと思うでゴンス…