3月17日(水)[移植後7日目]
朝方4時過ぎに鼻血が始まる。ボスミン綿を詰めても止まらない。1時間後くらいに飲み込んでいた血を何度も吐く。大人用のフラットなおむつを2枚頭の下に並べる。その上に300ml以上吐いた(びっくり)。お茶をせがんだので飲ませると一気に190ml飲み干した。しかししばらくすると血と一緒に全部吐く。洗面器が一杯になり、相当のみこんでいるのがわかった。しばらくしてまた欲しがったので飲ませると同様に吐いた。9時ごろ、喉に引っ掛かっていた大きな塊が出る。肉みたいに固まっていた。9時半ごろ耳鼻科のDrによる処置。機械で吸引して診てもらう。出血量の多い左側は鼻の入口すぐの表面全体から滲み出ているとのこと。子どもがよく出血するところらしい。右も奥の方で出血していることがわかる。小さなガーゼを3つ詰め、その上からさらに綿球を詰めた。途中、2回くしゃみが出る。Drの白衣の上から下まで血しぶきがかかる。先生2人と看護師で押さえ込んで処置。鼻の奥から入口までパンパンに膨らんだ状態になった。ちょっと可哀想だった。右は出方が弱かったのでガーゼと綿球を一つずつ詰めた。詰め込み方を見て、次から次へとぎっしり詰めて大丈夫か聞いてみた。血小板が少ないので、とにかく圧迫して止めるしかない。異物を感じると鼻の粘膜から分泌物が出てきて、最終的には自然に押し出されるようになるので大丈夫との話。なるほど納得した。くしゃみをしても飛び出ないくらい硬く詰められていた。顔色が青く、貧血の状態だったので、耳鼻科の処置と同時並行で赤血球輸血(280ml)。11時ごろ出血が弱まった感じがした。11時25分血小板がやっと届く。すぐ輸血。
12時、付添いを交代。妻が担当に。髪の毛がものすごく抜けた。前日の半分になった感じ。頭が薄くなった! 16時清拭。血だらけの服やシーツも換える。きれいにしてもらって少し元気になってきた。
21時ごろ眠るが、すごいいびきで寝苦しそうだった。何度も起きた。便は泥状2回。頻尿はつづく。朝の採血の結果、白血球30、血小板4000、赤血球5.6だった。
鼻血がなくても輸血は必要な状態だった。体温は37.6〜7度。
3月18日(木)[移植後8日目]
採血の結果、白血球は40。昨日の輸血によって血小板が6.5万、赤血球が7.9に増えていた。鼻の詰めものが嫌らしく、血小板数もあるので、とってもらった。痛かったのか気持ち悪かったのか、泣いてしまい、また鼻血。じわじわ出血という感じだったが、詰め直した。この日もそのまま寝た。頻尿だけでなく、怪獣がいるようなひどいいびきの大きさだった。苦しいようで何度も起きた。ぐっすり眠れるように、22時40分アタラックスPを入れた。食事は毎食一口は食べた。
水分の点滴を無くしたがまだ頻尿が続く。苦しそうに鼻血の混じった痰を切るなどもあり、眠れずにとても可哀想だった。
G 移植後7日目〜8日目…鼻血が!!
Copyright c 2005 Taiju-makuhide, All Right Reserved