NASCAR Winston Cup Scene...アメリカで毎週発売されている新聞です。 NASCAR に関しての最新情報は、これが一番 !!! 日本から年間購読する場合$254です。
NASCAR Winston Cup Illustrated...アメリカで発売されている月刊誌。 カラー写真も豊富なので英語が苦手でも楽しむ事が出来ます。 レースレポート、レース結果、ポイントスタンディングは勿論の事、不定期ながらドライバーの豪邸訪問やチームファクトリー訪問など多彩な内容で楽しませてくれます。 毎号折込ポスターが2枚付いています。 NASCAR 関係の本の中では、一番のおススメです。 日本から年間購読する場合$151です。
The Official NASCAR Preview And Press Guide...UMI Publications からシーズン前に発売されているガイドブックです。 各チームの新体制、ドライバーのプロフィール及び前年のレース結果、レーススケジュール、レース場の紹介、更にBusch Series、Craftsman Truck Series、 Weekly Racing Series、Winston West Series、Featherlite Modified Series、 Busch North Series、 Goody's Dash Series、 Slim Jim All-Pro Series、Raybestos Brakes Northwest Series、Featherlite Southwest Series、Re/Max Challenge Series、Busch All-Star SeriesまでNASCARの全てがわかります。
NASCAR Winston Cup Year Book...UMI Publications からシーズン終了後に発売されるハードカバーの豪華な本です。 レース結果なども含めて各レースを写真で見ることが出来ます。
Richard Petty : The Cars Of The King...Richard Petty のヒストリーブック。 昔の写真も多数あり興味深く見る事が出来ます。 今までに発売された Petty 関係のプラモデルなども写真入りで紹介されています。 Petty ファンにはオススメの1冊です。
The Darrell Waltrip 25th Anniversary Book...UMI Publications から発売された Darrell Waltrip のヒストリーフォトブック。 全盛期の写真も多数有り D.W. フリークのマストアイテムです。 引退が惜しまれます。
Jeff Gordon : Portrait Of A Champion...97年、2度目のチャンピオンになった後にHarperHorizonから発売されました。 Daytona 500でのHendrick Motorsports の1・2・3から最終戦 AtlantaでのNAPA 500までを写真で振り返っています。
JEFF GORDON...ハイスクール時代、80年代後半、Busch シリーズ、92年 Winston Cup のデビュー戦 Atlanta, GA から98年までのフォトブック。 Jeff Gordon ファンには、おススメの一冊です!!!
Dale Earnhardt : Determined...UMI Publications から発売された Dale Earnhardt のヒストリーフォトブック。 幼い頃から現在までの Dale Earnhardt の写真満載です。 ハンティングや釣りを楽しむ姿は、なかなか興味深いものがあります。 しかし、帰らぬ人になってしまった今では涙無しに見る事は出来ません。
Dale Earnhardt
April 29, 1951 - February 18, 2001
他にも NASCAR 関係の本は色々あります。 洋書屋さんも要チェックです !!!
Suzuka Thunder Special 100...96年 11月、鈴鹿で行われた Thunder Special 100 のプログラム。 TV 放送もあったので見た方も多いはずです。
Radio Control Car Action...アメリカの R.C. ファン御用達 !!! R.C.大国アメリカの最新情報は、この雑誌で決まり !!! 記事の内容もさる事ながら R.C. ショップの広告の方にも目が行っちゃいます。 日本で買うよりアメリカから通販で購入する方が安い場合もあったり、日本に輸入されそうにないパーツの広告なども載っていたり、日本の雑誌とは少し違った楽しみ方が出来ます。 日本で入手困難な物でも通販を利用すると以外に簡単に手に入れる事が出来るかも知れません。 毎月、通販カタログが送られてくる感覚に近いです。 広告やそのお店のホームページをこまめにチェックしていると思わぬレア物に遭遇する事もあるかも知れませんよ !!!
Days Of Thunder...NASCAR を題材にした 1990年のアメリカ映画。 モノグラムから発売されていたプラモデルと LD 盤。
1997 CSC World Drome...97年、静岡県修善寺サイクルスポーツセンターで行われた第3回ドロームレースの模様を収めたビデオ。 このビデオを見ていると深みにはまりそうです・・・。
ESPN Video...アメリカのスポーツ専門チャンネル ESPN からは、ビデオも発売されています。 右の3本以外にも多数発売されているようです。
Creative Sports Home Video...96年のハイライトシーンを1本のビデオに凝縮 !!! この方がシーズンを通しての動きがよくわかります。 
NASCAR 98...PlayStation用ゲームソフト。 思ったほど難易度が高くないので誰にでも楽しむ事が出来ます。 ちなみに ESPN の NASCAR 中継でお馴染みだった Bob Jenkins さんがゲームの途中でいろいろとコメントしてくれます。
NASCAR Racing 3...PC用ゲームソフト。 これは、はまります! PlayStation用のNASCAR 98と違い難易度も高く、車の細かいセッティングも可能です。 ゲームになれてきて優勝できる様になってもゲーム自体の難易度を更に上げる事によりいつまでも楽しめます。