「リッジレーサーズ」ワールドツアーのタイトル元ネタと思しきものメモ。ツアータイトルだけだからあんまし被害ないにしても、ごっついネタバレであることに変わりは無いんで未到達のひとは見ないほうが良いです。あとこれは全部おれの妄想なうえにおれがパッとみて気付いたものだけなんでアレげです。
- Basic04 Come to Drifty
- Come to Daddy / Aphex Twin
- 「Come to Daddy EP」に収録
- Basic08 Tour De Ridge
- Tour De France / Kraftwerk
- 「Tour De France」に収録
- Basic09 Born Drifty
- Born Slippy / Underworld
- 「Born Slippy EP」に収録(※ただしNUXXじゃないと入手困難)
- Pro10 Fire Drifter
- Firestarter / Prodigy
- 「The Fat of The Land」に収録
- Pro12 Drift in The Silver Box
- Lost in The Silver Box / Hardfloor
- 「TB Resuscitation」に収録
- Pro13 Block Rockin' Drifts
- Block Rockin' Beats / The Chemical Brothers
- 「Dig Your Own Hole」に収録
- Ex34 mmm... Sky Scrapers
- mmm Skyscraper I Love You / Underworld
- 「Dubnobasswithmyheadman」に収録
- ツアー説明:「クラス2・全3戦の市街地ツアー。この美しい夜景に、うーん摩天楼たちアイ・ラブ・ユーなんて酔いしれる事も可能な構成をご用意しましたが、そのためには最高の難易度に打ち勝つテクニックと速さが要求されます。クリアできたあなたは、特別なプライズを獲得できるでしょう。健闘を祈ります。」
- Ex38 Nightmares On Drift
- Nightmares on Wax?
- アーティスト名
- Ex39 Exit Planet Drift
- Exit Planet Dust / The Chemical Brothers
- アルバム名
他にもありそう。しかしまぁこんなところにまで細かいネタを仕込んでくるなんて、凄いとか面白いとかどうこうじゃなくてホント愛に溢れた作品だなーと思う。おれも愛してるぜリッジスタッフのひとたち!
-昨日リッジレーサーズはPGR2っぽいと書いたけど記号的な部分でも似通ってる、単純にPGR2で言うところのKudosがドリフトゲージになったと思えば理解はやはいかんじ。でもおれがPGR2でこうあって欲しかった思ってた部分、コーナーを上手くドリフトで切り抜けると、ポイントではなくタイムに対してプラスになる、がリッジはきちんと「ブーストゲージ」と言う形で実装されてるのがドリフトレースゲーとしてより正しいっつうか、いやもちろんKudosは単純なポイントの役割だけじゃないからこっちが絶対的に正しいとか言うわけじゃないよ。
あとこのゲームは要所でマイルドを選ぶ必要があるのが残念ちゅうか、ダイナミックだとどうしてもパスできないコーナーがあってそこを含めたシビアな戦いはできねーみたいな。まぁ突き詰めればおれの腕がヘタレなだけなんだろうけどやっぱり「この車だと余裕だけど、この車だとしんどい」みたいなのがあって尚且つドリフトゲーであるところのリッジレーサーなんだから当然ダイナミック車にしか乗る気が無かった、となると歯がゆいかんじだ。実際Class6の最終戦までは全戦ダイナミックで頑張ったんだけどなー、銃身野郎のラスト一戦だけがどうしても勝てなくてついカッとなって・・・
午前で大学終わってからきらら買ってなかったのを思い出したので久々にチャリで駅向こうの本屋まで行ってきたんだけど、きらら買ってたら今度はPSPの液晶保護シート買い忘れてることも思い出したので今度は一号線に沿ってヤマダ電機まで。液晶保護シート売ってないのを確認してるときにそう言えばPSP買ったおかげでポイントが7000円分ぐらいついたのも思い出したのでソニックメガコレクションかPSPの電池かメモリースティック512MBか、さてどれを買おうとか考えてたんだけどどれもまだあんまし要らないと言う結論に至ったので何も買わずに帰ってきた。
帰ってきたら昼寝して、しばらくしたら最近就活で走り回ってるMくんが遊びに来たので遊んだり

カレーをご馳走したりとか。なんかもう毎度毎度チキンカレーでいい加減そらで作れるようになったんだけど、作るたびに美味くなってるのが実感できる。そう言えば昨日の晩飯は鮭のソテーだったんだけど油ひいたフライパンにあろう事かバターを投入して案の定ぶっ跳ねた油が腕にかかってびっくらこいたんだけど、さっきふとその跡を見たらものすごく分かりやすく水ぶくれになっててうひょー。料理って包丁だけじゃなくて色々危ないのね。
-- まんがタイムきらら 1月号:\350
しまった、郵便振込みすんの忘れてる。明日行こう。
-

SくんとかCくんまで来て、ドーナツごっそりもらえたんだけどカレーもごっそり食われた。取り合えず剣神ドラクエやらせたりルミネスやらせてたんだけど、二人ともルミネスにかなりの好反応を示してくれたのが意外っちゅうか、2人ともおれとおなじくパズル脳が弱いひとだし大沢伸一とかに全然興味ないみたいだからアレかなーとか思ってたんだけど、純粋にパズルの面で気に入ってくれたみたいだ。まぁパズルと言うかトランシーな反射神経テストみたいなゲームだから実は敷居低いのかも知れんな。そんなおれは155295点までいけて順調に伸びてるかんじ。