|
ひ と り ご と |
思えばミニカとの初めての出会いは今から約37年前、私の兄が購入したミニカ70 グレードは
S(スポーティデラックス)でした。本人はGSSかSSが欲しかったらしいですが、REDエンジンで
辛抱していたようです。 GSS用のホイールとフェンダーミラーに取り換えていました。
それにレザートップを貼り、8トラックステレオを装着していました。
おしりから白い煙とポロロン・ポロロンというエンジンサウンドで軽快に走っていました。
兄が車をいじっているといつもそばで見ていました。そしてよくドライブに連れていってくれた
ものです。
私も早く免許を取って「ミニカに乗ってやる。」と思っていました。それほど印象深い、
思い入れの深い車だったのです。
当時は軽自動車パワー競争真っ盛りで三菱ではミニカGSSやスキッパーなどがあり
フロンテクーペやフェローMAX・ホンダZ等と競っていました。
巷ではフロンテクーペが人気がありました。しかしスキッパーにはなんて言っていいのか
他車にはない独特の「味」・「魅力」があり、心奪われたものでした。
そして時は流れ今では雑誌やネットでしかスキッパーを見ることができなくなり
私の頭の中から消えかかっていました。 ところがひょんなことから再会したのです。
感動!感動!の再会です。 そして我が家にやって来ました。
しかし、その姿は長い年月を過ごしてきただけあってかわいそう(悲惨)な状態でした。
これはなんとかしてやろうと思い修復を始めましたが、やはり素人には限界があります。
幸いにも私の甥二人が共に車関係の仕事をしておりますので、いろいろとサポートしてくれて
大変助かりました。(感謝)
約2年間、休日、仕事後に作業をしてきましたがまだまだやる事はたくさんあります。
小遣いと相談しながらボチボチとやっていきたいと思います。

2008年9月
|
|