第6回 話し合い (H16.7.20)

6-8 こんな不快な代替案は受け入れられない!

【参加者】 堺サービスステーション所長・工場の方
       奥野

サーモOFFでファンが止まり不快になって、かなりの時間が経ってからやっとファンが回りだす。
この繰り返しは到底受け入れられない。

湿度を下げる基本的な事が出来ないから、代替案としてサーモOFF時にファンを停止する、こんな不快な思いをするのは受けいれられません!!
あと、ちょっと話は戻りまして。

さらら除湿モードにしたときの画像はどれですか?
なぜ戻るの、ここは真剣に聞けよ!!!
こんな不快な代替案は受け入れられないって言ってるじゃないか。

全く人の話を聞いてないんだね、あなたは。
何回説明したらいいの?いいかげんにしろよ。

画像にも手書きで説明を書いて見せたんですよ。
.
だから僕が言いたいのは、「湿度コントロールは、もう、エアコンの仕事。」と言っておきながら、コントロールが全く出来ていないじゃないかという事。 さらら除湿モードでも逆に湿度が下がりすぎてしまうんですね・・・。
快適なんか程遠い。
どの部屋でも同じ事が起こりますよ。
・・・。
これを、どうにかして頂きたい。
書いてある限りは責任をとって頂きたい。
・・・。
全くなんの返答も無しか。あなた達、本当に何しに来たの?
.
ぐだぐだ言っても始まらないから、会社に帰って協議してください。 はい・・・。