![]() |
FTTH関連コーナーでもファイバー関連のeoサービスに関しての情報交換をしていますが、eoサービスはすべてのコースがプロバイダーサービスを含んだネット接続サービスのため、そのサービス内容はユーザーにとって大きな関心事だと思います。そこで、eoサービス全般の情報交換を行うためこのコーナーを設置しています(2002.12.23 コーナー開設)。k-opti.comの個人向けサービスの紹介および、そのサービス情報をユーザーの視点からチェックし、情報交換することなどを目的としています。 「しめクンの部屋」はk-opti.comとは関連のない個人サイトですので、掲載しています各種情報はk-opti.comの公式情報ではありませんので、必要に応じてeo公式サイト等でご確認ください。 |
![]() |
TOPページへ | |
コーナーNEWS | k-opti.comから報告される、ネット障害発生状況を順次整理し報告するコーナーを設置しました (10月4日) |
「eo-netフォン」導入紹介コーナー開設しました (9月15日) IP電話サービス「eo-netフォン」の導入状況などを紹介するコーナーを開設しました。加入検討中のユーザーの皆さん、参考にしてください |
|
eoサービスのさらなる充実を目指して情報・意見交換を! 発展途上!のeoサービス、ユーザー視点でのサービス向上を目指して活発な情報交換・意見交換ができればと思っています。eo64エアなどのユーザーの皆さんもどうぞご活用ください。当面CMページのようになってしまいますが、皆さんの情報を生かして徐々にコーナー充実を行っていきたいと考えています。 eoユーザー情報交換掲示板 |
|
コーナー訪問アンケートにご協力ください! 今後のコーナー運営の参考とするため、「コーナー訪問アンケート」にご協力ください |
|
eo64エアーユーザー利用状況アンケートにご協力ください! 「eo64エアーユーザー利用状況」アンケート実施中!ご協力お願いします。 |
|
eoユーザーの皆さんの素敵なHPをご紹介! eoユーザーの皆さんが開設されているHPを紹介しています。ユーザーHPリンクナビゲーターもユーザーの皆さんのご協力で徐々にですが登録が増えています。どうぞeoユーザー仲間の皆さんの素敵なHPをご覧ください。また、HPを開設されていて登録がお済みでない方はドシドシ登録紹介お願いします。 |
|
コ l ナ l M e n u |
eoサービスラインナップ | eoサービスラインナップの概要を紹介しています(2004.4.1 eoADSLサービス更新) | |
サ ー ビ ス 紹 介 | 提供されているサービス内容を紹介しています (11/30「eo T.V.サービス」追加) | ||
eoサービス情報ニュース サービス情報チェック |
「eoサービス」ニュース等をユーザー視点からチェックして報告しています。掲示板での皆様のご意見もお待ちしています。 (最新記事 4月5日) | ||
eo-netフォン導入報告 IP電話導入記 |
IP電話サービス「eo−netフォン」の導入状況、使用感などを紹介しています | ||
eoユーザー情報交換 掲示板 掲示板情報交換 |
eoサービスに関する情報交換にご活用ください。ネチケットを守って建設的な意見交換をお願いします。TOPページ掲載のお願いにもご留意ください。(ホームファイバーなどファイバー関係の情報交換はFTTH情報交換掲示板をご利用ください。) | ||
eoネット障害発生状況 ネット接続障害発生状況一覧 |
eoユーザーサポートのWeb上で報告される接続障害等の報告は過去のデーターが逐次消去されていくため参考までに一覧に整理しています (2003年8月24日以降) | ||
ユーザーHPリンクナビゲーター eoユーザーHP紹介コーナー |
eoユーザーが開設されているHPを紹介するための、自動登録リンクナビです。どしどしあなたのHPを紹介してください。独創的なサイトの紹介をお待ちしています。eoネット内ならば快適に巡回出来ると思います。 登録は留意点をコチラで確認のうえご利用ください。 | ||
コーナー訪問アンケート 訪問アンケート |
今後のサイト運営の参考にしたいと思います。コーナーご訪問の足跡を残して下さい。 一言コメントの記入も可能です。 | ||
eoサービス情報リンク | eoサービスに関する情報サイトのリンクコーナーです |
eoサービスとは? | 関西電力グループは以前から電力設備の保安用として光ファイバー網を整備しており、その資源を基幹として関西・近畿と関西電力の「K」、光を意味する「Opti」、情報通信事業を意味する「com」からネーミングされたK-Opti.com社を開設し、関西エリアを中心に法人向け・個人向けの通信事業に乗り出しました。eoサービスの“eo”の「e」はeverybody、easy、enjoyを、「o」はoptical fiber IP network(光ファイバー網)を表わし、「誰でも簡単に楽しめる」インターネット接続サービスの提供を目指している。 |
サービスラインナップ (2004年4月 現在) (料金等は4月1日以前の税抜き金額で表記しています) | |
eo64エアー 公式サイト解説コーナー eo64エアー動作確認機種一覧 (2003.6.3 UP) | |
光ファイバー網を基線として最初にサービス開始されたサービス。64kbpsワイヤレスで光ファイバーに接続する(通信機能内蔵PCカード使用)。時間制限無しのインターネット接続料、通信料込みの低額料金を実現した、手軽なネット接続サービス。 中村玉緒さんのCMでおなじみになりました。(最近64エアーのCMは見かけなくなりました) メインは家庭内での利用を想定したサービスのようです。2003年7月からは他のeoサービスと併用してのモバイル利用を想定した「おでかけパック」が新設されました。その場合、月額利用料が1,000円割り引かれます。 あらゆる場所でとまではいかないが、関西全域の相当の範囲がサービスエリアなので、モバイル利用でも利用価値があるかも? メールアカウント(1アカウント20MB)、HP開設(容量20MB)などが基本サービスに含まれます。 |
|
月額料金 : 3,000円 | 初期費用 : 通信カード 12,000円〜 |
サービスエリア 関西一円 eo64エリア検索 | |
eoADSL 公式サイト解説コーナー (2003/3/1サービス開始 , 2003/11/28 eAccess1M,24Mコース追加) | |
eoの他のサービスが独自の回線接続サービスを伴うのに対し、eoADSLサービスは回線接続にはeAccessもしくはNTTフレッツADSLを用い、k-opti.comからはプロバイダサービスのみを受けることになる。eAccessの1M,12M,24Mおよび、NTTフレッツの各サービスを選択できる。基本サービス内容はeo64、ホームファイバーなどと同様で特筆するものは無い。k-opti.comでは「いつか”光”とお考えのあなたに」をキャッチフレーズにしており、ホームファイバーなど”光”への移行を将来考えているユーザーを主ターゲットと考えているようです。将来移行を考えておられるユーザーにとっては、移行の際にメールアドレス・ホームページURLの変更が必要ない点はお勧めです。同様の理由でeo64エアーユーザーにとってもメリットはあるように思います。最低利用期間は1ヶ月となっています。また、eAccessコースでリースされるモデムはNECアクセステクニカ社製のDR202C(2003.3.1現在)とのことです。 2003年11月28日からeoADSL(eAccess)で1M、24Mのサービスも選択出来るようになりました。 2004年4月1日から40Mプランも追加されました。 | |
月額料金 : eAccess 1M 2,676円(基本料2,000円) 12M 3,726円(基本料3,050円) 24M 3,926円(基本料3,250円) 40M 4,026円(基本料3,350円) NTTフレッツ8M 4,530円(基本料1,180円)など |
初期費用 : eAccess-6,850円 フレッツ-3,850円など |
サービスエリア eAcces:近畿2府4件 NTTフレッツADSL:京都府、大阪府、兵庫県、奈良県 サービスエリア情報 | |
eoホームファイバー 公式サイト解説コーナー | |
関西地方ではじめて夢のFTTH(Fiber To The Home)を本格的に実現した。各戸まで光ファイバーを引き込む高速デジタル常時インターネット接続サービスです。スピードはベストエフォート型(通信速度は保証されない)だが公称100Mbpsとなっています。メールアカウント(1アカウント20MB)、HP開設(20MB)などが基本サービスに含まれます。1年未満の解約には解約料金が必要になります。 幹線光ファイバーは64エアーのサービスエリアになっている広い地域に架線されているようだが、必ずしも同一のサービスエリアにはなっていません。幹線からの分岐架線する工事が必要になるため開通までの期間は標準で2ヶ月を要します。(諸条件によって長短の差が生じています) 2002年11月からは、「エリアリクエスト」としてサービス提供エリア拡大希望登録の受付も開始されました。 詳細は当サイト「FTTHへの道」のコーナー等の情報も参考にしてください、開通までの期間などはファイバーアンケート調査結果も参考になります FTTHへの道コーナー ) 2003年10月から「長期利用割引制度」がスタートし、月額料金が2年目5,715円、3年目以降 5,429円に割り引かれるようになった。 |
|
月額料金 : 6,000円 | 初期工事費 27,000円 (標準工事) |
サービスエリア 関西一円 eoホームファイバーエリア検索 (エリア検索で「エリアリクエスト」も出来ます) | |
eoメガファイバー 公式サイト解説コーナー | |
光ファイバーをマンションに直接入線させてマンション全体に光ファイバー高速インターネット常時接続環境を提供するサービスです。 通常最大10Mbpsのベストエフォート方式ですが、特に大規模なマンション等では100Mbpsの光ファイバーを導入するメニューも用意されています。光ファイバはマンションの管理人室等にルーターを設置し、棟内各戸までの接続方法はマンションの形態によって異なりネットワークケーブルで接続するイーサネット方式が一般的ですが、既存のテレビ用同軸ケーブルを利用するコロンブスLAN方式や、既存の電話線を活用するVDSL方式、HomePNA方式などが採用されます。導入にあたってはケイオプティ・サイバーポート株式会社が管理組合と交渉契約を行ったうえで各入居者と契約・サービス提供が行われます。 メガファイバーVDSL装置(型番VF100T)と一部のブロードバンドルータの組み合わせで、「ルータが利用できなくなる」または「インターネット接続が不安定になる事象が発生しています。対象ルーターおよび接続確認ルーターはこちら(K-opti.com解説)で確認出来ます。 |
|
月額料金 : 3,980円 (契約形態、加入者数により変動) | 初期費用 : 29,800円 (既設分譲マンション標準的料金) |
サービスエリア 関西一円 eoメガファイバーエリア検索 | |
eoメガエアー 公式サイト解説コーナー | |
電柱などに設置した基地局アンテナと、住宅の屋根やベランダなどにつけた無線機アンテナの間を2.4GHz帯の無線LANで接続するネット接続サービスです。上り下りの速度は最大3Mbps(ベストエフォート型)とされています。k-opti.comは2002年12月から5GHz帯無線アクセスシステムの屋外実証実験を実施する予定で将来的には最大36Mbpsの高速化が図られる可能性もあります。光ファイバーの引込が困難な住居での高速ネット接続に有効なサービスです。最低利用期間が設定されおり、1年間の最低利用期間内解約すると解約料金が必要になります。 | |
月額料金 : 4,400円 (設備使用料含む) | 初期工事費 13,000円〜 (無線機器設置方法による) |
サービスエリア 関西一円 eoメガエアーエリア検索 | |
IP電話サービス 「eo−netフォン」 |
H15年4月22日から開始されたeoホームファイバー,、メガエアユーザーを対象にしたIP電話サービス。eo-netフォン、TELvision加入者同士の通話は無料、一般加入電話への通話は3分7.4円(近畿2府4県外は3分8円)になっている。基本利用料は280円。2003年10月23日からは固定電話からの着信に利用できるようになりました。また2004年3月1日からは携帯電話、PHSへの050番号での発着信が可能になりました(発信通話料20円/分)。 利用には住友電工ネットワークス(株)製のボイスルータ(TE4412V2)、無線LAN対応ボイスルータ(MR1020V1)、アイコム無線LANボイスルータ(SR-5000VoIP、SR-5200VoIP)もしくは既存のルーターと併用出来るボイスアダプターが別途必要になる。ボイスルーターは買取購入のみ、ボイスアダプターは買取、レンタルが選択できる。 eo解説ページ ボイスアダプターでの導入報告などを「IP電話コーナー」で紹介していますのでご覧ください |
dialpadインターネット電話 サービス |
パソコンから、日本全国はもちろん、海外の一般電話およびへも通話が可能。 携帯電話、PHSへも格安の料金で電話ができます。さらにパソコン同士なら通話料は無料です!日本、韓国、アメリカ合衆国(50州)アメリカ合衆国(携帯)との通話は3分10円です。 解説ページ |
TELvision サービス |
専用ソフトをインストールしたパソコン同士で音声+画像のテレビ電話が楽しめるサービスです。月額基本利用料250円で2つの専用IDが貸与されるのでeoユーザー以外の友人なども利用できる。テレビ電話機能のほか、テキストチャット、4人まで可能なテレビ会議機能、ファイル転送機能などもある。eoホームファイバー・eoメガエアのユーザーのみ対象のサービスです。 解説ページ |
メール機能付加サービス | SMTP認証、APOP、SSLを用いたセキュリティ機能(無料)、ウィルスチェックサービス(有料)、受信拒否機能(無料)、フィルタリング転送機能(無料)などがあります。 解説ページ |
「有害サイトブロック」 サービス |
アダルト、暴力、ギャンブル、など32のカテゴリから子供に見せたくないページを設定しブロック出来るサービス。月額利用料金200円が必要だが、2003年中は無料サービス中。 解説ページ |
eo T.V.サービス NEW | 光ファイバー回線を活用したTV放送配信サービス。 BSデジタル、CS放送など102チャンネルが配信される(地上波デジタル放送はサービス開始時点では含まれていないが、今後配信予定とのことです)。TV放送配信のみのサービスもあるが、光ファイバーをネット通信にも利用することによって料金面でもメリットが生じる。ホームファイバーとの兼用ではバリューパックの場合、実質月額2900円プラスで、テレビ放送も楽しむことができる。快適な双方向性や将来の通信とTV放送等の融合を先取りした素晴らしいサービスですが、残念ながら現在のところサービス地域は大阪府:寝屋川市、交野市、枚方市 京都府:亀岡市、舞鶴市、八幡市、京田辺市 兵庫県:篠山市に限定したサービスとなっている。 解説ページ |
k-opti.comサイト | ![]() |
k-opti.com公式サイトです。サービス詳細がご覧になれます |
eoユーザーサポートサイト | ユーザーサポート | k-opti.comeoユーザーサポートサイトです。障害情報などサポート情報がご覧になれます |
関西どっとコム | 関西どっとコム | 関西人、関西ファンのための情報サイトですが、eoサービスのポータルサイトを兼ねており、関西を楽しむための様々なコンテンツが準備されています。eoサービスのポータルサイトとされていますが、eo網内に設置されていないのかアクセスレスポンスが悪い時が多すぎるような気がします。 |
RBBTODAYユーザーの声 | RBBTODAY | RBBTODAYサイトのSPEEDTESTで寄せられたeoユーザーの声を紹介するコーナーが開設されています |
日経ネットナビ | Netnavi | 日経BP社のNetnaviサイトでは定期的にプロバイダーに関するユーザーアンケート調査が実施されています。現在第13回調査結果まで公開されています |
sigmania.net | sigmania.net | NTTの「Sigmarion」の情報交換サイトです。Sigmarion2BBSで64エアーに関する情報交換も行われています。SigmarionUは64エアーの正式確認機種になっていませんが、MA-N2とVer1.10接続ソフトの組み合わせで動作する可能性が高いようです。(MA-N2の個体差等で確実ではないようですが?) |
eoユーザーの皆さんが開設されているホームページを紹介できればと思っています。素敵なホームページの紹介登録を、お待ちしています。素晴らしい”ユーザーの輪”を広げていきたいと考えています。皆様のご協力をお願いします。 登録は自動登録形式としていますので、お手数ですがリンクナビゲーターからご登録をお願いします。 |
登録出来るHPは、原則的にeoネット内に開設されているHPとさせていただきます。他ネットに開設されている場合やサーバー設置されている場合などは、メールアドレスなどでeoユーザーであることが確認出来る場合等は登録可能とさせていただきます。 また、以下の項目に該当するサイトの登録はお断りします。 (1)公序良俗に反する内容のサイト (2)法律に反する、またはそれを助長するサイト (3)他人の著作権やプライバシー等を侵害する恐れのあるサイト (4)他人に不利益を与えるサイト (5)アダルトサイトなど18歳未満に対して好ましくないと判断されるサイト (6)その他社会通念上問題があると判断されるサイト (7)サイドビジネス等に類する内容のサイト 以上の留意点に反する登録であると運営者が判断した場合は、お断り無く登録を変更・削除させていただくことがありますので、ご了承のうえご投稿ください。 eoユーザーHPリンクナビゲーター へ ホームページを開設されている皆さん、よろしければ日本聴導犬協会の活動を応援するWebRingにも参加ご協力ください |
項目を選択してから「投票する」ボタンをクリックしてください。
投票結果は「結果を見る」ボタンをクリックしてご覧ください。
プロバイダー情報 WebRing << Previous < Previous 5 | Next 5 > Next >> Random | List All | Statistics | Home |