本文へスキップ

地車詳細 1
平成二十年に吉為工務店・木下彫刻工芸の名工により新調された第五代宮本地車の寸法図、彫物図柄表を掲載いたしました。

ギャラリー

地車姿見


平成二十年七月新調 大工 吉為工務店  吉野寿久師
          彫物 木下彫刻工芸 木下賢治師 木下健司師 河合申仁師 

寸法図


大屋根廻り

大屋根廻り図柄表

 鬼板 正面   雲に岸城神社御神紋(木瓜)    横槌  正後  親子唐獅子
   後面  雲に岸城神社御神紋(木瓜)     左右  花鳥 
 懸魚 正面   波濤に千鳥 奥に御来光    隅出ス  前左 [大江山]頼光木渡り 
   後面  波濤に千鳥 奥に御来光      前右 [大江山]鬼退治 
 飛檐垂木  左右  「宮」金物彫り      後左 [大江山]三神の案内 
 地垂木  左右  獅子      後右 [大江山]酒宴 
 丸桁鼻  正面  桜    虹梁 三方  波に千鳥 
   後面  梅    木鼻 前左  毬持ち(吽) 
車板   正面  [神話]大蛇退治     前右  子獅子持ち(阿) 
   後面  [神話]草薙剣      左平前  宝珠持ち(阿)
 小屋虹梁  正面  [神話]櫛稲田姫      右平前 牡丹持ち(吽) 
   後面  [神話]熊襲討伐      左平後 小槌持ち(吽) 
 枡組  四方  松・竹・梅・龍・獅子・獏・牡丹・波・雲      右平後 瓢箪持ち(阿) 
 二重枡合  左  [忠臣蔵]吉良上野介討取      後左 持ち物無し(吽) 
   右  [忠臣蔵]浅野内匠頭切腹      後右 持ち物無し(阿) 
 枡合  正面  [忠臣蔵]義士両国橋引揚    妻板    岸城神社御神紋(木瓜と橘)
   左  [忠臣蔵]義士討入        
   右  [忠臣蔵]刃傷松ノ廊下        
   後面  岸城神社旧社殿        

続きを読む

腰廻り・小屋根廻りへ

width="200" height="150" alt="イメージ01" style="color : rgb(0, 152, 204);background-color : gray;padding-top : 5px;padding-left : 5px;padding-right : 5px;padding-bottom : 5px;border-left-width : 0px;border-bottom-width : 0px;border-left-style : dotted;border-right-style : dotted;border-bottom-style : dotted;border-right-color : rgb(238, 238, 238);"></a>

○○○○○○○○のホームページ