<その13.2-10>「自作ボディ」 |
---|
ミニッツボディのディアブロをムルシエラゴにしてみましょう。
10 |
vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 vol.5 vol.6 vol.7 vol.8 vol.9 vol.10 vol.11 |
![]() |
ドアの筋彫りを入れ、リヤサイドウィンドウの形状修正をしました。 あと、車高をギリギリまで下げれるように、リヤホイルアーチを4_持ち上げました。 |
![]() |
テールランプのハウジングの作成。 これにはまず凸形状のマスターを作ります、それにパテを盛り付け、反転して作りました。 その下の大型ダクトの形状作成中。ナンバープレート両側の凸形状もプラ板とパテで付けました |
![]() |
アクリルの板です。 これからテールランプ形状を現物合わせで削り出します。 |
![]() |
テールランプ形状完成。 色分けの筋彫りも入れておきます、あとはこれをピカピカに磨けば完成です。 |
vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 vol.5 vol.6 vol.7 vol.8 vol.9 vol.10 vol.11 |