|
|
●昼前から陽気に誘われて淀川散歩にカメラを提げて出かける。蒲公英、薊、菜の花等が目に付く。白鷺や、雀、鳩、雲雀、ほか鶫?らしき比較的大きな野鳥も見かけました。カメラに収められるものはゆったりとシャッターを切りました。偶然にもHさんにもジョギング途中にお会いしました。その時のスナップも撮り、帰宅後メールで送りましたがアドレス不明で送れませんでした。残念です。この日記を見て気付かれたら、また新しいメールアドレス教えてくださいね。 |
|
|
|
|
|
●今日からGWに突入。昨日、東京へ絵を搬入のためマルイが集荷にやってきた。光陽展のHPにも都美術館での搬入風景がアップされている。T先生からもメールを戴く。5月9日から19日まで第52回展の開催である。そうこうしている間に京都支部展も迫ってきたのでぼちぼち準備を始めなければと思っている。画題は何にしようかな?また悶々とした日々が始まる。
●自分で分解して治してみたVHSデッキがまた故障した。もう駄目かもしれない。ほとんどあきらめている。
●海を見に旅がしたい!が、最近はすっかり出不精が身に染み付いてしまい、腰が重い。 |
|
|
|
|
|
●新緑の中「四天王寺春の大古書祭り」に出向いてみる。事前にカタログでチェックしておいた吉田松陰関係の古書を尋ねてみると、やはり売り切れていた。お目当ての本は皆、開催前にはがきかFAXでつばをつけているみたいだ。やむなくあちこち覘いて、めぼしい本を漁って4冊買い求めた。「つげ義春作品集」は交渉して4500円を4000円にまけて頂いた。 |
|
|