shimoigallery


2004/日記 思うこと・・・

2004年06月04日
●連続二週間の研修生活もようやく終り。暦は早や水無月。同名の外郎の和菓子が食べたくなった。梅雨も来そうでなかなか。それでも日曜日には雨模様らしい。
●3階のベランダを改造して小さな部屋にしようと、先日リフォーム業者と契約した。少しでも空間を作ろうとあがいている。また物置が広がるだけかもしれない。
●美術年鑑社にも申込しておいた。京都支部展の作品も明日も手を加えよう。
●イラクでのフリージャーナリスト襲撃事件、橋田信介さんの奥さんの気丈な記者会見の様子には少なからず感動。山口県民謡「男なら」を思わず連想してしまった。合掌。



2004年05月30日
●久しぶりに日本橋電気街に出かける。以前より人気も多く幾分活気を取り戻したような街の様子であった。AVアンプの物色とごたごたした中古物の機器、ソフト物をあちこち見てまわる。中に、トリオ大阪店の古本屋で中島みゆきの1992.3.22NHKホールで開催された『カーニバル』のパンフレットが見つかったので2千円でゲット。入場券の半券も中に挟みこんであった。
AVアンプはヤマハ製品のDSP-AX2400程度ならと思っている。残念ながら音は聴いていない。



2004年05月26日
○青弓社のページから落合真司著『中島みゆき・無限軌道の旅』を注文しておいた。今から楽しみだ。また、サイト情報によると中島みゆきさんがが7年ぶりの映画出演で外科医長役で出るそうな。竹中直人監督作品第5弾「サヨナラCOLOR」とのこと。原田知世も出演しており、来春公開予定で、これも今から楽しみだ。前回映画作品『東京日和』での出演は台詞無しであったが、今回はしっかり台詞もあるらしい。
○第34回光陽会京都支部展の招待状を各支部員に発送して置いた。作品作りはこれからだ。時間がない。





戻る
前へ
次へ