![]() |
![]() |
|
ナユタとのハッピーエンドとなります。 真の証明が示せていることが前提条件となります。 命題の真偽を選択する際、「偽の証明」を選択し、以降は基本的に「カガクする」を選んでください。 「カガクしない」「指環を受け取らない」「カガクをやめる」のいずれかを選ぶと証明失敗になります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
セツナとのハッピーエンドとなります。 真の証明が示せていることが前提条件となります。 偽の別解ルートに入るためには、以下の操作が必要です。 1, 「偽の証明」を選択。 2, 2日目、セツナと出会って最初の選択肢で「カガクしない」を選択。 3, 指環を受け取らない。 次に、アソウギとの4連戦です。 基本戦術 通常攻撃を選択してください。。 もし防御されたら、全霊突撃して下さい。 上手く行けば、相手の精神点を下げることができます。 精神点が100%になると、敵は必殺技を使ってくるので、突撃を使って、相手の精神点を常に0にしておくべきでしょう。 相手の精神点を0にできたら、再び通常攻撃を使います。 特殊なケース 1, アソウギ第三戦 敵の防御力が異常に高く、攻撃が通用しません。 徹底防御して、必殺技に全てをかけて下さい。 防御が成功すると、精神点が増加し、100%になれば必殺技が発動します。 それが2回命中すれば、倒せます。 2, アソウギ第四戦 通常攻撃しているだけで、期待値では勝てます。 相手の必殺技なんて恐れず、ボコボコ殴ってみると、意外と勝てます。 突撃なんてしなくていいです。 3, ラストバトル 基本戦術で十分ですが、お互いに最大魂魄が高いので、長期戦になりやすく、そのため、防御が意外と効果あります。 ちなみにラストバトルで敗北してもエンディングがあります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
PLAYERはセツナ側、ENEMYはアソウギ・ナユタ側を指します。 1, PLAYERが「通常攻撃」を選んだとき a. ENEMYも通常攻撃 PLAYERに「ENEMY攻撃-PLAYER防御」ダメージ ENEMYに「PLAYER攻撃-ENEMY防御」ダメージ b. ENEMYは全霊突撃 ENEMYに「(PLAYER攻撃-ENEMY防御)×2」ダメージ c. ENEMYは徹底防御 ENEMYに「PLAYER攻撃-(ENEMY防御×2)」ダメージ ENEMYの精神力が50%上がる 2, PLAYERが「全霊突撃」を選んだとき a. ENEMYは通常攻撃 PLAYERに「(ENEMY攻撃-PLAYER防御)×2」ダメージ b. ENEMYも全霊突撃 PLAYERに「ENEMY攻撃」ダメージ ENEMYに「PLAYER攻撃」ダメージ お互いの精神力が50%下がる c. ENEMYは徹底防御 ENEMYに「PLAYER攻撃-ENEMY防御」ダメージ 3, PLAYERが「徹底防御」を選択したとき a. ENEMYは通常攻撃 PLAYERに「ENEMY攻撃-(PLAYER×2)」ダメージ PLAYERの精神力が50%上がる b. ENEMYは全霊突撃 PLAYERに「ENEMY攻撃-PLAYER防御」ダメージ c. ENEMYも徹底防御 虚しく時間だけが過ぎる |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
13通りの運命を越えた、無限の未来の始まりです。是非掲示板に書き込んで下さい。 | ||
![]() |
![]() |