1歳7ヶ月〜1歳9ヶ月(2003.11.11〜2004.2.10) | |
更新すっかり滞り、気が付けば1歳10ヶ月になりそう。 ああ、いけないいけない、思い出してこの数ヶ月を書き起こさなければ! 育児のオアシス〜はまだ続いています。 ますますラクチンになってきたかも。 私に対してもんのすご〜〜〜〜〜く従順です。 言う事を聞きすぎて心配なぐらい、私が恐すぎるんでしょうか? 相変わらず綺麗好きできっちりしてます。 靴は自分で脱ぎ履きが出来、玄関から出るときにはちゃんと履いて(きちんとマジックテープも止めて) 入るときには脱いでます(たまに引っかかって脱げなくて玄関で叫んでいることもあります。) 勝手口から出ようとするときには、玄関からちゃんと自分の靴を持ってきます。 買い物に連れて行っても、商品をぐちゃぐちゃしたりはしません(した時期も無い) 狭いお店だと、ちょっと放牧しながらお買い物できます(まだ人に迷惑をかけたことはありません)。 お風呂はいる?と聞いたら脱ぎ始めます。 出るときには、体を自分で拭いてます。 出た後に、私のまねをして、胸にタオルを巻くのがお気に入り、 巻くまで「ま〜〜〜いまい!」と催促です。 ![]() トイレ、おしっこは連れて行ったらちゃんとできるようになりました。 だいたいペースが私と一緒らしく、私がトイレに行くと付いてきて補助便座をもって迫ってきます。 1歳10ヶ月の日、王将の和式トイレにて初ウンチ成功です。 その後はまだだめだな〜、気張ってはいるけど出なくって、 少したってからおむつや湯船に(!!)されちゃってます。 おむつにしたウンチを私がトイレに流すのを見て、 ウンチが出ると、トイレに向かいおむつを脱いで(私が脱がせるのだけど) ちゃんとウンチの処分が終わるまで、あっちへこっちへ指差しながら指図してます。 用をたした後はトイレットペーパーをちぎって便器へぽい(拭くところまで分かってない))、 その後水を流そうとします(「な〜いない」とレバーに手を添えるだけで流すのは私、力が弱いのか?) そこまでやったらやっとトイレから出てくれます。 最近手洗いの水に気づいたらしく、ますますトイレの時間がかかりそう。 寒いので、ちょっとかなわん。 服を見つけると、室内の洗濯物干しにかけようと必死になります。 たたんだ洗濯物を、片付けようと運んでくれます(ぐちゃぐちゃにされるのでちょっと困る)。 からの食器を見つけると、流しへ投げ込んでくれます(食器が割れそうでかなり困る)。 そのくせおもちゃは広げっぱなしです。 私のはいいから自分のをしまってくれ。 おいしいものを食べると、その辺のぬいぐるみにも食べさせてあげようとします。 私にももちろんくれます、あんまり独占欲は無いみたい。 ご飯を食べるときの綺麗好きが、度を越してきました。 ちょっとでもこぼれると「あっちゃった〜!」とすぐ拭き拭き。 口の周りに付くのがとっても嫌らしく、私の手を使って口の周りを拭き拭きしまくり。 ご飯粒ひとつでも、とってくれ〜〜〜と「ママ〜〜〜〜」。 大好きな麺類はわりと自分で食べてくれるのだけど、 自分でチャレンジしてちょっとでも食べにくいと 汚れるのがいやらしくて、私が食べさせるまで「ママ〜〜」 手づかみで食べるのも手が汚れるのがいやらしくて、 パンやおせんべいまで食わせろと「ママ〜〜」 誰に似たんでしょうか?この綺麗好き。 ここまでくるとダメ夫君です そろそろ、自分で食べさせなきゃいけないんだよね〜。 コップのみは完璧、ペットボトルも、缶もOKです。 揺れる車の中でも、こぼさずにうまいこと飲んでます。 コーヒーが好きで、ブラックでいっちゃいます(だめなんだろうな〜)。 オロナミンCも大好き、炭酸にもひるまずくいくいと飲みきってしまいます(炭酸もだめなんだろうな〜)。 四国や、スキーに行くようになって、出先ではかなりジャンキーな食生活をさせてしまっています。 何でも食べてくれるので、助かってます。 あ、でも牛乳はあんまり飲みません。 1日400mlとか全然無理です。 あんまり牛乳を飲ませすぎるのはよくないと言う話を信じて、 海草や魚でカルシウムとってもらっています。 トライアル場では、すこぶるおりこうさんです。 私の下手な走りを、3メートルぐらい離れたところで、 ちょこんと座ってじ〜〜〜〜と見てくれています。 もしくは、自分の三輪車にまたがって、せっせとガレ場に向かっていってます。 写真でも、ビデオでも、バイクが大好き。 写真を1枚見せておくとかなり長い時間、間が持ちます。 整備にも興味があるようで、まーくんが車やバイクをいじっているのを見て、 3歳児〜の分解&組み立てして遊ぶバイクと消防車のおもちゃをばらしています。 ばらせるけど、組み立てられないので、ネジがなくならないうちに! と、1日に何度も私が組み立ててます。 まだ1本もネジをなくしていません(ぱちぱちぱち、すごいぞ、私!)。 あんぱんマン号のウィーリーもすばらしく上手です。 フロントアップのタイミングの取り方など、私なんかより全然うまい。 睡眠は・・・ちょっと心配です。 お昼寝をしない日が多くなってきました。 12時間起きて、12時間寝るという感じ。 下手すると、私と同じ睡眠時間だったり・・・。 最近は、車で外出中に寝てくれるぐらいで、 そこで寝てくれないと、もう夜までノンストップで行っちゃいます。 たまに家でゆっくりする日に、寝よっか〜と私が横になっても寝れくれる気配なし。 まだまだお昼寝は必要な時期なんだろうけどな〜。 四国へ行ったときなど、車中泊はさすがに熟睡できなかったみたいで、ほんとに睡眠時間短かった。 でもって、1日車に揺られててもそんなに寝てくれなかったし、 目が堅い子なんでしょうか? 睡眠については、一度育児相談に行こうかしら?と考えてます。 と、ここまで読んでいただいたら、私の親ばかっぷりがよく分かっていただけたと思います。 もうね、ほ〜〜〜〜んとかわいいんだぁ〜。 毎朝ちゅーして、何かあるたびちゅーして、見つめられると抱きしめて。 とろとろの甘い生活を満喫してます。 やばいです。 もうしばらくバカ親でいさせていください・・・。 |
|
![]() |
2004.1.28 広河原スキー場にて 始めは恐がっていたのだけど、帰るころにはすごい勢いでそりを楽しんでいました。 ![]() |