1歳3ヶ月(2003.7.11〜8.10) | |
今年の夏は暑くない、 明け方は寒いぐらいのときもあって、なんと7月いっぱいは毛布君が活躍してました。 外遊びにちょうどいい気候で、あちこちのイベントに顔を出して親子で楽しんでます。 体の成長はスローダウン、 というか北斗の場合ここ何ヶ月も体重に変化なし(9kgにいきそうでいかない!)、身長ばかり伸びてます。 もともと細身の体がますます骨骨くんになってきて、ものすごい貧弱な胸板です。 栄養は脳みそに集中しているようで、言葉をしっかり理解できてきました。 無理だろ〜な〜と思いつつ「靴とって来て」とか「ごみ捨てといて」とか言ってみると、 ちゃんとできてる! 「まんまする?」「お風呂はいるよ」「ねんねしよっか」「はみがきは?」 とかいう日常の台詞にも的確に行動できてます。 教えたわけじゃないのに、いろいろ観察して取り込んでいくんだね〜!いやびっくり! 頭を使ええるようになってきて 洗面台やパソコンですくなど手が届かないところには、ちゃんと足場を持ってきます。 お風呂掃除のスポンジや掃除機を、それなりに一生懸命動かして掃除しようとしているし、 飲み物やおしっこをこぼしたら、何かで拭いてくれてます(たまにぬいぐるみで吹かれてひぇ〜)。 いつの間にか、すっかり人間らしくなってきたな〜。 言葉のコミュニケーションで何より助かったのが、「NO!」の一言。 犬のしつけみたいであれだけど、言いやすくって、「禁止」「危険」「むかついたとき」この一言を大活用。 今までは言うだけじゃだめで、手を押さえてとか体を捕まえてとかとにかく北斗のところまで行かなくちゃいけなかったのが ここ最近、「NO!」といえば、ちゃんと止めて戻ってくるように! いや〜楽チン!感動的! このまま素直な状態が続けばいいのにな〜。 初散髪しました。 といっても北斗の髪は薄くて赤ちゃんヘアのままです。 が、なぜか後ろや横のすその部分だけひょろひょろと伸びてきて、 これが汗にぬれると、ものすごく貧乏くさくって、おっさん風になるの。 なので、後ろのちょび毛(と私は呼んでいる)だけカット。 昼寝している間に、1時間ほどかけて慎重に! ま、言わなきゃ誰も気づいてくれないような自然な(?)仕上がり。 早く今風のカットができるぐらい濃くならないかな〜。 8月に入ってやっと暑くなってきました。 実家のほうで、赤ちゃんプールを買ってもらいました。 水をためているときから、おおはしゃぎ! スイミングで水慣れしているものだから、水深10cmでも必死にもぐろうとばったんばったん 思い切り良く遊んで、しっかり寝てくれます。 来年も赤ちゃんプールには大活躍してもらいましょう! 甚平を着込んで、近所のお祭りに行きました。 保育所とか老人ホームとか町内会とか、ちっちゃい規模のお祭りがいいみたい。 私も人ごみは苦手なので、有名どころの祭りはパス、マニアックなお祭りめぐりをしました。 ゆっくり楽しめていいよ! |
|
![]() |
2003.7.18 保育所の夏祭りにて 同じ月生まれのかずくんと、 ヨーヨ釣り(ただの水遊び?)してます。 かずくんは髪の毛ふさふさなのに、 やっぱり北斗はハゲやな〜。 ちなみに散髪前です(そんなに違いは無いけど…)。 |