![]() |
---|
![]() |
苗字 | 名前 | 居城 | 通称 | 子孫の動向 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 磯上 | 無人入道 | 磯上村 | 酒井家に仕官 | ||
2 | 岡 | 彦市良 | 唐国村 | 子孫土着 | ||
3 | 樫井 | 又右衛門 | 断絶 | |||
4 | 樫井 | 太兵衛 | 樫井村 | 土着 | ||
5 | 樫井 | 又左衛門尉 | 樫井村 | |||
6 | 吉井 | 五良九郎 | 吉井村 | 断絶 | 大坂木津川口戦死 | |
7 | 玉井 | 遠江守 | 我孫子村 | 上ノ屋鋪 | 加藤家仕官 | |
8 | 玉井 | 壱岐守 | 森・千原村 | 断絶 | ||
9 | 古井 | 六郎 (大夫) | 熊取大窪村 | 下ノ大和殿 | 子孫土着 | 大坂木津川口戦死 |
10 | 甲田 | 孫右衛門 | 熊取甲田村 | 小堀家仕官 | ||
11 | 今北 | 十平二 | 石津村 | |||
12 | 今木 | 肥後守 | 今木村 | |||
13 | 今木 | 肥前守 | 今木大野村 | 水野家仕官 | ||
14 | 斎藤 | 主膳正 | 大津下条村 | |||
15 | 坂本 (土井) | 近江守 (石見守) | 坂本村 | 脇阪家仕官など | 大坂木津川口戦死 | |
16 | 山内 | 宮内 | 大鳥下村 | 断絶 | ||
17 | 寺田 | 又左衛門 安太夫 | ||||
18 | 小松里 | 心西入道 | 小松里村 | 小松里殿 | 土着 子孫岡田氏 水野家仕官 |
|
19 | 小門 | 十左衛門尉 | 土生村 | 土生殿 | 子孫土着 庶流紀伊移住 |
|
20 | 松浦 | 孫太夫 | 断絶 | |||
21 | 沼 | 任世 | 綾井村 | 旗本 | 嫡子越後守、大坂木津川口戦死 | |
22 | 沼 | 伊賀守 | 木積馬場村 | 小出家仕官 | 大坂木津川口戦死 | |
23 | 沼 | 大隅守 | 箱作村 | 桑山家仕官 | ||
24 | 森 (森村) |
源右衛門 (源之右衛門尉) |
観音寺村 | 断絶 | ||
25 | 真鍋 | 主馬大輔 (主馬兵衛) | 淡輪 大津村 | 紀州徳川家仕官 | 大坂木津川口戦死 | |
26 | 成田 | 伊豆守 | 信太村 | 上ノ左近殿 | 松平家仕官 | |
27 | 斉藤 | 主膳 | 大津 | 断絶 | ||
28 | 積川 | 四郎右衛門尉 | 積川村 | 桑山家仕官 | ||
29 | 惣官 | 美濃守 | 我孫子村 | 下ノ殿 | 断絶 | |
30 | 多賀 | 宮内 | 佐野村 | 断絶 | ||
31 | 多治米 | 重左衛門 | 多治米村 | 小出家仕官 | ||
32 | 大路 | 新右衛門尉 | 大路村 | 子孫土着 | ||
33 | 大路 | 新左衛門 | 大路荒木 | 断絶 | ||
34 | 中村 | 十太夫 | 麻生中村 | 子孫土着 片桐家仕官 |
平松源左衛門家臣 | |
35 | 田治米 | 十左衛門尉 | 新在家村 | 新在家殿 | 子孫丹波移住 | |
36 | 田所 | 大和守 | 八木 府中 | 上ノ大和殿 | 子孫土着 | |
37 | 田代 | 道徳 | 大鳥村 | 有馬家仕官 子孫筑後移住 | ||
38 | 土師 | 新左衛門尉 | 土師村 | 土師ノ殿 | 小出家仕官 | |
39 | 土生 | 重右衛門 | 土生村 | 土着 | ||
40 | 藤林 | 作右衛門尉 | 大津村 | 脇坂家仕官 | ||
41 | 藤林 | 与左衛門尉 | 大津村 | 本多家仕官など | ||
42 | 日根野 | 若狭守 | 日根野村 | 嫡流大名廃絶 庶流湊村土着 | ||
43 | 菱木 (菱井) | 五助 | 菱木村 | 細川家仕官 後断絶 | 大坂木津川口戦死 | |
44 | 福井 | 源助 | 三田村 | 断絶 | ||
45 | 平松 | 源左衛門尉 | 山直中村 | 中村ノ館 | 断絶 | |
46 | 門野 (門村) | 左近 | 熊取門村 | 中ノ左近殿 | 子孫土着 片桐家仕官 | |
47 | 林 | 伝内 | 包近村 |
![]() |