6月7日 お久しぶり!!お久しぶりの日記です。いやー、だいぶ滞ってしまってましたね。このままだと忘れ去られてもさみしいので、なんか更新しとかねばと思いました。 もう一昨日の話ですが、メガネを買いました。 実は僕はかなり目が悪いです。 いつもはコンタクトを1日中つけているのでメガネをかける機会もなくて まあ、無くてもいいかくらいに考えていたのですが、最近 コンタクトつけっぱなしはやはり目に悪いんじゃないかと改心して 眼鏡屋へと走りました。 とりあえず、視力を測ってもらってフレームを選んでその日は終了。 あー、厳密にいえばまだ買ってないですね。 普通、メガネは眼鏡屋に行った次の日くらいに届くのですが、 僕の場合、目が悪すぎてレンズが在庫にないということでした。 まあ、半ば予想通りという感じです。 メガネが実際に届くのは、一週間後ということです。 どんなメガネは見てのお楽しみ。 僕と会う機会があればですけど。 それでは次の話題です。 一昨日といえば日曜日です。 平日(+土曜日もたまに)はずっとバイトの僕にしてみれば、ゆっくり休める日。 特に、一昨日は何の用事もなくゆっくりすごせました。 久しぶりに、一日本を読んで過ごすという生活ができましたよ。 ちなみに何の本を読んだかというと、 山本弘さんの「神は沈黙せず」 ジャンルはサイエンスホラーですかね。 ハードカバーで上下2段組の500ページくらいの本です。 内容を一言で説明すると、「マトリックスの世界観」です。 つまり、この世はコンピュータでのシミュレーションだというものです。 物語の登場人物がそのことを理解する過程や、この世はシミュレーションだということを踏まえた上で 超常現象というものをどういう風に解釈しているか、 物語の舞台となる近未来での、社会がどういう風に変化していってるかとか、 いろいろ読み応えがある面白い本でした。 一日つぶして読みきりました。 この世がシミュレーションだったらどうしよう。 いやあ、夢が膨らむなー。 それはちょっと違うか。 |