足の指の間が痒くなる日記
| 10月27日(土) 吉田松陰処刑(1859年) 福岡で秋月の乱(1876年) 横浜で日本初の近代的上水道配水開始(1887年) 東京中央放送局、初めて海外に電波を発信する(1930年) 「恋の魔法が解けるとき」 バツイチって伝染するのかなぁ… 今日は15年来の親友と飲みに行ってきたんですけどね… なんだかいわゆる「危機」らしいんですよね 2歳になる女の子が一人いるのに、奥さんはこういうのだそうです 「子どももあげるから、とにかくわたしを解放して!」 …彼氏と彼女は学生時代から付き合いだし、結婚して3年半 彼氏も彼女も仕事をもっており、お互いなかなか逢えない、 スレ違い気味の結婚生活を送っていたようですが、 その頃はどうと言うこともなくまずまず円満な家庭を保っていたようです ところが… あるとき彼氏の会社が倒産し、いきなり主夫生活へ 当然夫婦が顔をあわせる時間も増えてきます そして、どうやらその頃から怪しくなってきたようですね 顔をあわせる時間が増えたことでお互いのいろんな面が見えてくる いい面もあるでしょうが、いやな面だって見えてきます 他人同士なんだから、 今までそれぞれに子どものころから育ってきた環境だって違って当たりまえなのに、 それを許すことができない…それが積もり積もって… いつしか、「恋の魔法」はすっかり解けて残ったのは子どもと嫌悪感… ・・・・ 長く付き合っていたから、と言ってお互いを完全に理解できるわけではない そんなことは頭ではわかっているはずなのにね 心ではそれを受け入れることができないんですね ただ、子どものこれからの人生、彼氏のこれからの人生、そして自らの人生を 彼女の「わがまま」だけで曲げてしまっていいのでしょうか? しがらみなんて、どこにいっても転がっています 社会の中で、人と人との間で生きていく限り、避けることなんてできないのに… 結婚は地獄でもないし、ましてや天国でもないけれど…結婚とは… |