|
昭和32年にマーケティングリサーチの専門機関として発足し、昭和60年の分社以降はリサーチ機能を持つプランニング・コンサルタントとして公・民の両セクターにおける課題解決(ソリューション)に貢献してまいりました。
<実施プロジェクトの例>
|
業務
|
業務内容
|
・自治体の総合計画など各種の計画づくり(調査の企画、実施から計画策定までの一貫業務) |
・住民意識調査の企画、実施、集計、分析
・調査結果を柱とした各種計画の策定 |
・港湾、交通施設などの整備計画づくり(需要予測から規模の算定、計画策定までの一貫業務) |
・施設に対するニーズ及び需要量把握のための調査の企画、実施、集計、分析
・ニーズ及び需要に適合する施設内容、規模等の算出、整備計画策定 |
・既存事業の再構成、新事業の立上げ、新製品開発など、企業戦略、マーケティング戦略の策定(ニーズの把握、フィージビリティ検証から戦略づくりまでの一貫業務) |
・マーケティングリサーチや社内データに基づく業界分析、自社分析、競争分析
・上記の結果からSWOT(利益、脅威の自社の強み、弱み)分析等の実施及び戦略づくり |
プロジェクトは、クライエントと綿密なコミュニケーションをとりながら段階的に進めます。
以下はプロジェクトの進め方の一例です。(仮説検証型のアプローチ)
課題の整理
|
|
課題解決についての仮説の設定
|
|
仮説の検証
|
|
課題解決方策の提案
|
●クライエントとの話合いの中から、課題を具体的に定義し、整理します |
|
●課題解決のためさまざまな代替案を検討し、解決方策の仮説を設定します |
|
●仮説検証の必要データをリサーチ等により収集、分析します |
|
●データの裏付けに加えて、長年の経験等から身につけた洞察力を駆使して、課題開発方策を提案します |
|
|
|