2007/07/31 (火) 22:26:05 Peace dog
米下院、慰安婦決議を採択=本会議で初、日本に謝罪要求−安倍政権に打撃
【ワシントン30日時事】米下院は30日午後(日本時間31日未明)の本会議で、従軍慰安婦問題に関する対日謝罪要求決議案を採択した。決議に法的拘束力はないが、参院選の与党惨敗で政権基盤の弱まった安倍晋三首相にとっては大きな打撃で、同盟強化を進めてきた日米関係に影響が出る可能性もある。(時事通信)
「ひとこと謝んなよ」っていうのも、アメリカから言われると、謝るべきかどうかの本論は別にして「オマエが言うなよ」あるいは「オマエに指示されることちゃうし」って思っちゃう。
このくらいで「あれっ?」って思うんだから(「このくらい」と言ったら語弊がありますが)、タリバンやイラクや北朝鮮やイランなんかはアメリカからのあれこれのいちゃもんに「何、ぬかしとんねん?!ゴルァ!」って、ハラワタ煮えくりかえる感じなんだろうなあ。
それにもし僕がアメリカ人の一般ピーポーだったら、議会がこんな法案を審議していること自体に「時間の無駄や、他にやるべきことあるやろ!」と思う気がするけどなあ。
一方、アフガニスタンでは・・・
新たに韓国人人質1人「殺害」=囚人釈放せねば続行と警告−タリバン
【ニューデリー31日時事】アフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバンは30日夜(日本時間31日未明)、拉致している韓国人グループ22人のうち 1人を新たに「殺害した」と明らかにした。タリバンはアフガン政府に収監中の仲間の釈放を求め、聞き入れられない場合、人質を殺害すると警告していた。確認されれば、殺害された人質は2人目。(時事通信)
2人目の被害者が出てしまった。
「アフガニスタンの韓国人拉致事件」というYahoo!ニュースのカテゴリページには各報道機関からの最新のニュースやコラム等が数十行リンクされているが、「アメリカ」「米」という文字を含むリンクはたった1行だけ。
いったいぜんたい、どうなってるんだろうね?
いや、もう、何も干渉して欲しくないけどね。
こうしたのは誰だ?ってね。
**
「Electric」The Cult。
**
今日の15:00でサービス終了の旧掲示板にスパムコメント、15件。
ようやるね、最後まで、ホンマ。
2007/07/30 (月) 23:14:36 A Change is gonna come
選挙やなんやかやの話はもうええよね。
自転車を洗って、タイヤにエアを入れて、また走り出したい。
**
旧掲示板にスパムコメント、6件。
特に意味はないんだけど、最終日(明日)まで伝えていこうかと。
2007/07/30 (月) 00:28:48 新しい航海
アジアカップ決勝、サウジアラビア−イラクを見る。
前にも書いたが、心情的にイラクを応援したところ、イラクは素晴らしいゲームを展開し、アジア・サッカーの盟主(と、呼んでいいと思うんだけど、どうでしょう?)サウジアラビアに1−0でガッチリ勝利。
アジアカップで初のタイトルを得た。
ナイスゲームだった。
感傷的ではあるが、アジアの民として、素直にイラクのサッカー関係者&国民ALLに「おめでとう」と言いたい。
「大東亜共栄圏」じゃないけど(ボクがそれを肯定をしたりすることは未来永劫ありえないと思いますですが)、イラクやアフガニスタンの状況=「混乱」させた・させているのはアメリカである(国連ではなくて)ということを、アジアの民として、声高に、とは言わんけど、小声で主張したい気分ですよ。
で、それでもイラク国民は正々堂々とスポーツの世界でアジア・チャンピオンになっていると。
そして、それでも今夜、イラクではアジアカップ優勝に沸く民衆の群れに、対立する同国内の民族が自爆テロを仕掛けるのだろうな、と。
So who's to blame ?
誰が責められるべきなの?
さて、その他、ゲームを見ての感想を少し。
中東勢は身体能力もガッツも素晴らしいものがあるが、いわゆる「マリーシア」の部分では軽く触れただけなのにまるで大怪我を負ったかのように倒れ込み、そこはちとウザい。
サッカーに「マリーシア」は今のところ(あくまで今のところ)必要な要素ではあるのだけれど、中東勢は世界レベルから見ると「やり過ぎ」と思うです。
全世界的にサッカーが21世紀もNo.1スポーツであるためには、激しさを保ちつつ「マリーシア」なんて言葉が前世紀の遺物になるように、クリーンなルールやマナーを作り、広げていく必要があると思うです。
例えば、足裏を見せるタックルは相手に触れなくても警告の対象とする、故意でなくても空中戦での肘打ちは警告の対象とする、等々、悪質なプレーへの罰則をどんどん厳しくしていく必要があるかと。
まあ、それにしても、ナイスゲームだった。
(サウジアラビアにとってはこれ以上やりづらいゲームはなかったのではないかな、これなら準決勝で日本に負けてイラクとの対戦は避けておいた方がよかったかなっちゅうくらい)
**
初ホッピー。
※ホッピーとは?(wiki よりパクリ)
ホッピー(Hoppy)とは、コクカ飲料株式会社(現ホッピービバレッジ株式会社)が1948年に発売した、麦酒様清涼飲料水(ノンアルコールビールの一種)および焼酎をホッピーで割った飲み物の呼び名である。ホッピーはホッピービバレッジ株式会社の登録商標。
むりくりだけど "Hope" に似てて、Eんじゃない?ネーミングは。
でも、味は「その他の醸造酒(発泡性)=第三のビール」の方が断然マシ。
まあ、Eじゃん。
荒地の中に、瓦礫の中に、君が見えてくる、君が見えてくる
**
コンビニで奥さんとちょっとした待ち合わせをしてるあいだ、雑誌の在庫もいまいちだったので、コミックス棚から「毎日かあさん」第四巻に収録されている単行本用追加編を立ち読み。
ボクはぶっちゃけ西原理恵子さんの漫画は絵も内容も苦手なんだけど、以前にでんでん兄さんが薦めてはったのと、2007年3月に癌で亡くなった元ダンナさんでフォトジャーナリスト鴨志田穣さんの最後を西原さんが看取った部分が、その追加編に描かれていたので読んでみたのだが・・・ちょっとこれは反則やで・・・っていう感動編でした。
**
カール・ゴッチさんが死んだ。
享年82歳。
合掌。
**
旧掲示板にスパムコメント、10件。
内、引き続き坂本くんから童貞卒業の報告が9件。
そのくらいのうれしさやというのは重々理解できるけどな・・・オレ、君のこと知らんし、掲示板で報告いらんし・・・。
2007/07/29 (日) 00:42:13 レバニラ炒め
レバニラ炒めを食い、レバニラ炒めについて、2点ほど考えた。
(1)「レバニラ炒め」と「ニラレバ炒め」の違いは何なのか?
レバの量に自信があるかどうか?かな?
(2)バカボンのパパ
確かレバニラ炒めはバカボンのパパの大好物だったと思うのだが、子供の頃は食卓にレバもニラもあがることがなく(※ニラは気付いてないだけかもしれない)、また中華料理も子供の口にあわないので外食の際にも中華料理には行くこと少なく、まれに行っても鳥の唐揚げとか餃子とかしか食べなかったので、いったいどういう食べ物なのか、子供向け番組のバカボンのパパが大好物なくらいだから、すごく美味なるものなのだろうと、思い描きながら、確かその正体を知るのは大学に入ってからだったよなあ・・・という、単なる回顧。
**
アジアカップ、3決、韓国戦を観る。
日本も3連覇を期する声が高かったので、批判的なクリティックも出てるのだろうけど、韓国はパクちゃんとかがいないとはいえ、全然点が取れてなかったりして、母国での評価は日本よりもっと厳しい状況なんだろうなあ。
また、アフガニスタンで民間人がタリバンに23人拉致(既に1人殺害、交渉は難航)という状況もあり、スポーツの国際大会は少しでもいい成績で明るいニュースが欲しいところだろう。
そんなこんなで、どちらかというと、韓国の方がモチベが高いんじゃないかな。
とはいえ、久々の日韓戦だし、更にはアジア全域をスコープに行われるレベルの大会では、97年(10年前!)のフランスW杯最終予選以来と思うので、ガッツリ勝っておきたいところ。
だけど・・・。
不可思議な判定でもらった11対10の数的有利な状況も「またまた」生かせず、PK戦で負け。
流れの中で縦に進む、ゴールにボールを近付けて、ゴールの中にボールを入れるのだ、という意識が低過ぎるような・・・。
そら、しんどいんやろうけど・・・相手はもっとしんどい(と思われる)わけで・・・。
ガックシポ・・・だけど・・・まあ「まだまだ、伸びシロがある」と見るべきか?
以前、3位になったら2010W杯の予備予選免除、と書きましたが、2011年アジアカップの予備予選免除でした。
2010W杯に出場出来ようと、出来まいと、チーム作りをしてるところやから、予選戦ったらええんちゃう?
経験値こそがもっともっと必要やと思うし。
明日は決勝(サウジアラビア−イラク)。
心情的にはイラクに勝たしてあげたいが、サウジは強いよなあ。
**
まだ開けっ放しの旧掲示板にスパムコメント、5件。
坂本くんが童貞を卒業できたらしいよ。
そら、うれしいやろうけど、3件も同じこと書かやんでええねんで>坂本くん。
それにそんな報告いらんし。
**
明日は参議院選挙です。
「また今回も消去法かよ・・・」とお嘆きのことと思いますが、議会制民主主義ですから、投票しましょう。
意思ある棄権・白紙投票も、ある意味意思表示ではありますけどもね・・・。
2007/07/28 (土) 02:33:04 BBSリニューアルのお知らせ
掲示板にスパムコメント、5件。
また、いまプロバイダ(@ニフティ)から借りている掲示板のサービスが07/31(火)15:00を持って終了になります。
ってなわけで・・・新BBSを開設致しました(♪パフパフ、ドンドン♪)。
→ http://hpcgi3.nifty.com/rubbersoul/wforum/wforum.cgi
ちなみに過去ログはこちらに移動しました → past_bbs.html
今後はこちらのBBSにて宜しくお願い致します。
なお、各種のスパムコメント対策を施した板にしましたので、投稿後に管理者が公開する方式をやめ、投稿即公開となります。
逆に、対策はかなり厳しくしてありますので(ex.本文が4バイト以下の短い投稿はスパムとみなす、アルファベットばかりの投稿はスパムとみなす、等)、投稿がエラーになった場合には、管理者までお問い合わせください。
不必要に厳しい設定は緩和してまいりたいと思います。
ほなまあよろしゅうごひいきに。
P.S.
130KBまでの画像も添付できます。
2007/07/27 (金) 00:51:56 ケンコバ問題
最近、ケンコバ(ケンドー・コバヤシ)が結構台頭してきたようだ。
そこで・・・。
キム兄とケンコバの見分けが一瞬でつかないのはボクだけ?
もっと言えば、ケンコバとジョン・カビラも一瞬では見分けがつかないのはボクだけ?
キム兄とジョン・カビラだと、明らかに別人と判別出来るのですが・・・。
**
掲示板にスパムコメント、5件。
2007/07/26 (木) 00:39:29 負け・・・
アジアカップ2007、準決勝、サウジアラビア戦を観る。
先手、先手を取られて、2−3で負け。
アジアカップ3連覇はならなかった。
逆にサウジは7大会連続での決勝進出、まさに「したたか」という感じだ。
準決勝のもう1試合、韓国−イラクは0−0からPKでイラクの勝ち。
東アジアが中東に屈したカタチだ。
むむむー。
3決は 07/28(土)21:00〜。
(2010W杯の予備予選免除がかかっているらしい)
決勝は 07/29(日)21:00〜。
日本戦ではなくなった上に、参院選挙の日だけど、リアルタイムで放送してくれよな。
全局が選挙速報じゃ、つまんないので。
いずれにしても・・・ガックシポ・・・。
**
掲示板にスパムコメント、7件。
2007/07/25 (水) 01:36:03 百年の孤独
「百年の孤独」(ガルシア・マルケス)を再読(ってゆーか、もともと100分の1も読めてないと思うでつ・・・)してみようかなと思ったりしてる今日この頃。
家系図付き版じゃないけど、大丈夫かな・・・。
過去に「魔の山」(トーマス・マン)も再読しようとして失敗したまんまだし・・・。
トーマス・マンといえば、短編の「トニオ・クレエゲル」も同様に・・・。
**
いまひくん風(≒昭和テイスト???)に撮ってみたつもりだけど、やはりそう簡単にはいかないやね。
**
掲示板にスパムコメント、2件。
2007/07/24 (火) 00:24:26 ブラウザ環境もポリバレント
新掲示板ですが Opera / Firefox で変更が反映されないパラメータがあるんすよねえ。
Safari とかネスケ、ケータイも各キャリアのブラウザやフルブラウザまで、ホンマいろいろあるし、もう最終の微調整してリリースするべかなあ・・・。
**
めんくりS。
まあ、特に・・・。
**
ほんで、掲示板にスパムコメント、12件。
2007/07/23 (月) 00:59:43 Asian flowers
アジアカップ、日本以外の準決勝への勝ち上がりは、サウジアラビア、イラク、韓国。
日本の準決勝は、07/25(水)22:00〜、サウジアラビアと。
イラク−韓国は同日の19:00〜。
こうなったら、韓国と東アジア勢同士で決勝をやりたいが、まずはそれぞれ準決勝を。
**
今日は駅前から公明党の演説がガンガン聞こえてきてうるさかった。
他政党の批判だけなら、わざわざしやん方がマシやと思うよ・・・。
ま、残り1週間、ここからは盛り下がっていくんじゃないかな(根拠のない予想です)。
**
掲示板にスパムコメント、16件。
どんだけ〜〜〜。
ほんで、この勢いは・・・いったい・・・???
2007/07/22 (日) 00:57:05 20年目後の "Rocket queen" は更に光り輝いた(僕にとっては)
ヘドバン with タケエロー。
ムック without ガチャピン。
※これは自慢ですが、僕はオリジナルジャケットのアナログ盤(US盤)を持ってます♪
I see you standing
standing on your own
It's such a lonely place for you
for you to be
If you need a shoulder
or if you need a friend
I'll be here standing
until the bitter end
No one needs a sorrow
No one needs a pain
I hate to see you
walking out there
out in the rain
So don't chastise me
or think I , I mean you harm
of those that take you
leave you strung out
much too far
Don't ever leave me
Say you'll always be there
All I ever wanted
was for you
to know that I care
**
アジアカップ、準々決勝オーストラリア戦・・・は、もう結果出てるし、知ってるけど、今から録画したのを観ます。
しかし・・・Hong Kong から速報が入るとは思わんかったよ(笑)。
**
スパムコメント、9件。
2007/07/21 (土) 01:22:16 Too heavy
あかん・・・。
毎週金曜日にウィルススキャンをやらしてんねんけど・・・重すぎる・・・。
**
掲示板にスパムコメント、17件(!)。
ラストスパートか?>スパマー。
2007/07/20 (金) 00:43:38 Not BBQ but BBS
掲示板にスパムコメント、6件。
ってなわけで、ようやく新BBSを開発して、仮設置した。
「開発」って・・・>オレ(笑)。
フリーのCGIをダウンロードして
↓
パラメータ設定して
↓
アップロードして
↓
パーミッション設定して
↓
ちょこちょこっとテストして
↓
パラメータチューニングしただけ。
それにしても今度のヤツはスパム対策が強烈だぜ。
(画像アップロードも出来るよ♪)
来週には切り替えかな、むふふ。
2007/07/18 (水) 23:53:50 僕の名前はルカじゃない
ひさかたぶりに「はねるのトびら」をちらっと見かけた。
・・・。
素朴な疑問・・・。
北陽のあぶちゃんと伊藤ちゃんは同じギャラなんだろうか?
あぶちゃん・・・からだハリ過ぎやねんけど・・・。
伊藤ちゃん、殆どアシスタントみたいな役割しかなくても、パイオツカイデやし、ケコウカワイイし♪
**
年金記録 首相発言、答弁書と食い違い 5000万件照合 システム開発
7月18日8時0分配信 産経新聞
基礎年金番号に未統合の5000万件と受給者・加入者の記録との照合に必要なシステム開発のスケジュールについて17日、安倍晋三首相の発言と政府答弁書との矛盾が発覚した。民主党は「首相はできもしないことを約束したことになる」と反発している。
政府は17日、システム開発時期について、「詳細を検討しており、現時点で回答するのは困難」との答弁書を閣議決定した。民主党議員の質問主意書への回答。しかし、安倍首相は5日の記者会見では、「専門家に精査させた結果、前倒し可能なことが明らかになった」として、今年12月から照合作業に着手できると発表しており、明らかに食い違っている。
この矛盾について、安倍首相は17日、記者団に対し「方針にまったく変わりはない」と強調した。これに対して、民主党の山井和則衆院議員は同日の記者会見で「正式にシステム開発のめどが立っていないのに、選挙向けに『12月までにできる』と言っているのではないか」と批判した。
・・・。
あのう・・・。
何度も言うようですが、この問題、基本的にシステムは関係ありません。
今、現在だって、セキュリティ(漏洩)の問題をクリアし、最終的なデータベース設計(特にコード体系)が出来てしまえば
(1)名寄せの手順を作業者で共有
(2)作業対象データを割り振り
(3)名寄せ作業実施
(4)中央のデータベースへ反映
ってな人手による作業を進められまっせ。
ってか、どんなシステムを作るか知らんけど、この人手による作業やらんことには、ぜっーーーていに使えるシステムにはなりまへん。
僕は前から「年金問題は情報システムの問題ではない」と言い続けてきたわけですが、まあ唯一問題があるとすれば、このシステムの開発・運用を受注したNTTデータさんですかね。
(※当時NTTですらないんでしょうけど・・・)
こんなんで正確なデータ管理も支払も入金も出来るわけがない。
アホで超ビッグな顧客が「これでぜっーーーていやるから」って言うたとしても「コードなきクリーン・データ管理はできまへん、言われたままのシステムは作りますけど、きっちり設計書・仕様書残して、システムが『働く』かどうかはお客さん(社会保険庁なり厚生労働省なり)の仕事次第でっせ、契約書もそういう内容で作らさせてもらいまっさ」って、言うべきことは言うとかなあかん。
おかみが恐い、世論が恐いからって、ここにきて社会保険庁へ請求するシステム運用委託費を下げたりしたらあかん。
「チョロい仕事して、しこたま儲けさせてもらいましてん」って自白してるようなもんやん。
しゃんとしてーや。
・・・。
まあ、ええわ。
で、ホンマにこれは「政争の具」ではない。
法律作る必要がある部分は国民総背番号をどうするかってとこだけだぎゃー(※これまでの議論を聞く限り)。
まあ、あとは予算?
どっからあの「後出しじゃんけん」のような施策に金が出てんねん???
「政争の具」に話を戻すと、仮に今回の改選参議院選挙で自民党が1議席たりとも取れなくとも、あべしんぞうが辞職しようとも、衆議院の解散がない限りは、内閣は自民党が組閣するんでしょ?
行政監督するのは国会じゃなくって内閣なんだから、法案が絡まない部分は内閣がどう監督するかにかかってて、参議院選挙には関係ないっしょ?
もちろんこの参議院選挙を足掛かりに年金制度そのものを根本的に見直そうというケナゲなことが「本気で」言えれば話は変わるけど、選挙直前に中心的なメンバーに離党され、党首討論では雲をつかむようなことを言って田原総一朗に話の序盤でストップをかけられてる、ヤヴァイ目付きの田中康夫だけがそんなん言うても、実現性に乏しすぎるし。
**
スザンヌ・ヴェガか。
ホンマにまだイケてるのか?
**
掲示板にスパムコメント、8件。
2007/07/18 (水) 00:28:19 かゆみ
眉毛が痒い。
**
掲示板にスパムコメント、14件(!)。
そ、そろそろ、対策しようかな・・・。
ってか・・・しやな・・・。
2007/07/17 (火) 01:14:07 Fragile
アジアカップ3戦目、ベトナム戦。
4−1で首位抜け。
次は07/21(土)19:00、相手はオーストラリア(!)。
こら、楽しみやんけ。
**
また新潟ででかい地震。
コワイ・・・。
**
掲示板にスパムコメント、7件。
2007/07/16 (月) 00:35:50 夏の順番
正:ひげそり → シャワー(風呂)。
誤:その逆。
理由:せっかくすっきりしたのに、剃ってる間に汗だくになっちゃうから。
**
掲示板にスパムコメント、3件。
2007/07/15 (日) 00:12:35 台風4号
ごはん屋でんでん虫でイワシのフライタルタルソース定食。
ひばりやで立ち読み。
ガリガリくん(マンゴー味)食う。
これはヤヴァイ。
マヂ、マイウー。
**
「The sun」佐野元春。
「Natural mystic」「Legend」Bob Marley & The Wailers。
外は大雨だけど。
外が大雨だから。
**
僕にしては珍しいことだが、しゃっくりが止まらない。
**
掲示板にスパムコメント、1件。
2007/07/14 (土) 01:26:20 きらきらアフロ
アジアカップ2戦目、UAE戦を観る。
3−1で勝ち、グループ首位に立った、ので、ノルマは果たしたが、後半ヒドイ内容だったのと、せっかくペナルティエリア近くで前を向いてボール持ててるのにパスばっかでちんまいプレーが多いなあ(もっとドリブルやミドルシュートがあってもいいのでは)って感じ。
次は16日(月)19:00ベトナム戦。
**
試合後のインタビューをカットしても鶴瓶・オセロ松嶋の「きらきらアフロ」(テレビ大阪)にチューンしてしまうオレって・・・。
**
掲示板にスパムコメント、5件。
そのうち4件が「やっと童貞捨てれたよ!」っていう報告なんだけど、そんなんいちいちしていらんで。
2007/07/12 (木) 23:49:41 Look out !
夜、シャワーを浴びて、ベランダで涼風を求める。
今夜はどの方向からも風が吹かないなあ・・・。
と、ヤツの気配を感じる。
ヤヴァイ!
ルック・アウト!
2007/07/11 (水) 23:56:33 たいやきやいた
という回文をタイトルにし、バカテク&バカ歌詞でヴイヴイ言わしていたのは、デビューの頃の爆風スランプ。
僕はといえば、大阪人になるために「たこやき」をマスターしなきゃいけないのに、間違って「たいやき」を焼いちゃったよ。
それもこんなに沢山。
これでも半分は胃の中に収めたんだが・・・もう・・・限界だ・・・。
「たいやき」じゃなくて「たこやき」だって早く言ってよ・・・>誰か。
**
掲示板にスパムコメント、11件(!)。
2007/07/10 (火) 23:30:39 Blackbird , fly
「静かな大地」(池澤夏樹)を読了。
いろいろ考えさせられる。
ナチスドイツはユダヤ人をこの地球上から抹殺しようとした。
旧ユーゴスラビアの内戦や、イスラエル−パレスチナの争い、ロシア−バルト3国紛争なんかも「種類」としては同じようなものだろう。
そういった民族紛争は、紛争自体はまあゼロというわけにはなかなかいかないけれども、本当に「抹殺」までには至らないことが殆どだ(と、思う)。
アタリマエだ(ろう、と思う)。
しかし、日本人はアイヌに対して、これをほぼ実現してしまった。
もう取り戻しようもないのも事実なのだろうが、これはこのままでいいのだろうか?
考えさせられる。
**
<首相生出演>日テレ、TV東京に批判 政治的公平に欠ける
国会が閉会し、事実上参院選がスタートしている中で、民放キー局2局などが安倍晋三首相を単独で生出演させたことに、識者や他の放送局から批判が出ている。
政治的公平を定めた放送法の趣旨に反するとの指摘で、テレビと政治との距離を巡り論議を呼びそうだ。(毎日新聞)
今夜、報道ステーションに出ているのを見たけど・・・大丈夫じゃない?
何でか言うたらば・・・完全に逆効果だから。
出典はよくわからないが、ここ2〜3日のニュースでは、あべ内閣の支持率は32%ほど、逆に不支持率は遂に50%越えを果たした様子。
これって自民党支持者だけが残り、以外は基本オールに近く不支持って状況じゃねえ?
それで、TVに出てクチを開けばいちいち逆効果なトークを放出しまくってくれるんだから、野党各党ももう好き放題やらしたったらええんちゃうかね(ってか、その方がトク?)。
逆に自民党は、首相がトークNGな人ってのは辛いけど(ま、あれこれあり過ぎるっちゃあ、あり過ぎるけど)、TVならもっとマシな論客を出さなきゃダメっしょ。
**
チャットモンチーがFM大阪に出て(正確には東京FM制作のJFNの番組)、しゃべくってた(20分程度)。
阿波弁ぱらぱらふりかけのゆるゆるトークで、E。
彼女らがメイン・パーソナリティをつとめる番組「ロッキン丼」をFM大阪でもネットして欲しいっす。
FM大阪に要望メール出しといたっす。
**
掲示板にスパムコメント、4件。
2007/07/10 (火) 00:35:42 玉すだれ
暑いので・・・タクシーの運ちゃんがしてるような玉すだれ状のシートカバーにしようかな。
よくよく考えてみれば、運転することを生業とするタクシーの運ちゃんがしてるくらいだから、暑さに対しても快適、かつ、ツボの刺激とかも超Eのかもしれん。
どっかのネットショップから写真を拝借しようかと思ったが、みんなイメージできるだろうと思ったのと・・・多分装着する(=実物の写真を掲載する)だろうから!
助手席の分も買っとこか?>奥さん。
「そら、合わした方がええんちゃうのん?」( by 奥さん)。
な、なるほど。
そういう返しか・・・。
**
アジアカップ2007、緒戦カタール戦@ハノイを観る。
気温36度台(!)だって。
更にはカタールの選手のコメントでは「僕らは普段暑いところでやっているから40度までなら大丈夫」と言っているという(ホンマかいな)。
また過去の対戦では2分2敗と勝ったことがないらしい。
いやな相手ではあるが、世界で戦えるチームを目指すなら、中東勢あたりは叩いておかないと、だわさ。
結果は1−1の引き分け。
後半15分で先制して、ボールポゼッションも圧倒的に高かったのだが40分にセットプレーから失点。
この得点から失点までの25分間、ダラダラポゼッションでいいのはいいんだけど、位置が低すぎたよ。
まあ、なんせ、脱力だわさ。
ふう。
次は13日の金曜日の22時過ぎからUAEと。
**
掲示板にスパムコメント、1件。
2007/07/09 (月) 01:37:14 サンプロにダメ出し
選挙間近でもあり、田原総一朗のサンデープロジェクトを見たりしてる(正直、見るに耐えない、けどね・・・)。
田原総一朗は先週の放送で年金問題について驚愕の「COBOL諸悪根源説」を披露しはって、呆れかえった僕のおクチは開きっぱなしになったものだが、それを今日もまだ繰り返してる。
誰かそれ「明らかに違いますよ」って言うたれよ。
そして今日なんか各党党首が出席してるのに、誰も正す者はいなかった。
ちなみに「COBOL諸悪根源説」はこちらで読めます → http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070705_18th/
これはコピペると流石にまずそうだし、後半ダレダレなので「COBOL諸悪根源説」のポイントだけ箇条書きにすると
・年金問題はコンピュータのせいで起こった
・社保庁のシステムは40年前の言語COBOLを使っていて、一般企業でそんな古いものを使っていれば数字が無茶苦茶になって倒産する(!)ので何年かに一回は切り替えている
・社保庁は倒産しないから、切替をやってこなかった
・対策は出来る限り早い期間で新しいハードとシステムを導入し、それに移行すること
だそうだ(エクスクラメーションマークはしばによる)。
はぁ?(疑問)。
ハァ・・・(溜息)。
党首が「細かいこと」まで「全て」把握しろ、とまでは言わないけどさ、先週の放送で各党から論客を招いて話していたときには亀井静香ちゃんが「ワシはコンプータのことはわからんが、入力する元の情報がないものは入れようがないじゃないか」と、ちゃんとわかった発言をしていた。
コンプータを知ってるとかどうかの問題じゃなくって、ジャーナリズムでも演説でもなく、普通の社会にある「事務業務」をしたことがあるか、普通の「想像力」があるかすれば、情報システム屋じゃなくてもわかるはずだぜ。
これは「台帳管理業務」の問題なのよ。
コンプータシステムはそれの一助に過ぎないのよ。
今日は国民新党からは静香ちゃんじゃなくって綿貫じいさんが来てて、その驚愕の議論のときに何も言わなかったから、党のみんなが理解してるんじゃなくって、静香ちゃんはわかってるってことみたいやね。
ちなみに民間の生命保険大手各社も不払いの問題を抱えているが、問題発覚時に公表した納期に調査が完了出来る見通しの会社は1社もございません(下記の7/5のフジサンケイビジネスアイの記事を参照してください)。
生保の保険金不払い調査 6月完了目標の全社が未達
7月5日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
生命保険各社が進めている保険金の不払い調査で、6月末までの調査完了を予定していた三井生命保険、太陽生命保険、大同生命保険の3社は4日、期限内に調査が完了しなかったと発表した。すでに明治安田生命保険とソニー生命保険も調査未完了を発表しており、これにより6月末までの完了を目指していた全社が期限内の完了を果たすことができなかった。
各社で進めているのは、保険金や給付金が請求できるのに契約者が請求していない「未請求」と呼ばれる案件の調査。契約者や元契約者に対して、書面や電話、訪問などで未請求の可能性を知らせているが、引っ越しなどで連絡先がとれなかったり返信がなかったりしているために調査が難航している。
三井生命では完了しなかった理由について、「コンタクトが取れないお客さまや反応がないお客さまが多いが、それに対して無理強いすることはできなく厳しい状況にある」と説明している。
(後略)
「台帳を、きれいに、管理する」というのがどれだけ大変なことか、パソコンで住所録でも作ってみればわかるだろうに。
ホンマ、呆れてモノも言えんわ(文字はいっぱい書くけど)。
で、今日はあべしんぞう首相だけが(年金問題の「一部」について)まともな発言をしていた。
台帳(DB)はもちろん整備するという点ではどの党も一致しているのだが、そのときに付けるコードについて、あべしんぞう首相が言うには住民票コード(住民基本台帳)を使う、で、他の党首はそれはダメだと言う。
なんでダメかと民主党小沢さんや社民党福島さんに言わせると「プライバシーが・・・(※トークままです、誰もつっこんでこないのに、その先ようしゃべらん)」とか「住民基本台帳はしばらく前の法律で制定された用途以外には使えないんです」とか。
それに対してあべしんぞう首相は「もちろんプライバシーの保護には慎重に対応しなければならない」「別のコードで管理をすると、手間がかかる」と反論。
後者はもうちょっと言い様ないんかいな、とは思うが、まあどちみち個人に一元化された年金コードと住民票コードを紐付けるマスタを作るしかないんだから、住民票コードを使うのが正しいであろう。
(この辺については、よかったら 06/26の日記 も参照してくらはい)
もしか情報漏えいした際には芋づる式にあれもこれも悪者の手に渡るのは同じなんすよ。
そういう意味では福島さんの言う「決められた用途にしか使っちゃいけないんです」というのは一面正しくもあり、使用用途は厳しく制限していく必要はあるが、これも「台帳を、きれいに、管理」して、「国民に正しく年金を支払う」ためには使った方がよい、と僕は思います。
さて、しめようか。
いま、受給を受けている人についてはなんらか速やかに対応することとして、今後については諸外国の制度を研究するという、これこそ民間ではアタリマエの「ベンチマーク」をして、数十年先の人口ピラミッドやその他想定される経済要因などを加味した上で、ホンマに再構築が必要だって。
**
今日は、そんなにド暑い日ではなかったと思われるが、4時間もxxしたら、さすがにyyになっちまうべよ・・・。
結果zzというわけで、スパ銭に。
しかし、動けてねえなあ・・・。
情けなか・・・。
それはそれとして、ガリガリくんのマンゴー味は、超美味で、今日は2本も食っちゃったよ。
イカすぜ!>ガリガリくん。
**
明日からアジアカップ。
(もう始まってるけど、日本代表登場ってことで)
2007/07/08 (日) 00:40:37 ラジオスターの夜劇777
ごはん屋でんでん虫で豚ロースみそ風味カツ定食。
**
シャングリラとは・・・?
理想郷(ユートピア)のことなん?
ふ〜ん。
( http://www.shan-gri-la.jp/ )
ともあれ・・・。
久々に内環の内側へ。
ありがとぅ>チャボ&オール。
また頼むよ。
2007/07/06 (金) 21:49:10 迷うな・・・セクシーなのとキュートなの、どっちが好みよ?
キュート7割:セクシー3割あたりでお願いします。
2007/07/05 (木) 22:43:41 With the "down to earth" flavor
"up on the roof" Carole King。
キングおばちゃん(おばあちゃん?)も、もうちょっと違う人と一緒に来日してくれれば・・・。
僕の希望が通るのならば、シンディ・ローパーとか、シンディ・ローパーとか、シンディ・ローパーとか。
**
「小説・レガシー刷新への道」。
ラストまでWebで掲載されたようですので。
続編が現在連載中らしいです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/ep_growth/index.html#legacy
**
"Confession" あるいは "Testimony" ?。
**
Between 日本の近代 and me の時間軸について、今日も沈思黙考中なり。
2007/07/05 (木) 00:06:13 ストップ・ザ・炭火焼肉たむら キャンペーン実施中
って何?
いや、別に答えはいらんねんけどね・・・。
**
アイヌについて(?)勉強中。
って、珍しく「歴史小説」なるものを読んでみてるだけだけど。
まだ全700頁近くのうちの100頁くらいを読んだだけなので何かコメントするタイミングでもないっちゃあないんだけど、とりあえず驚いたのは、近代日本ってば始まったばっかりなんだなあ、ってこと。
大政奉還、開国の明治元年の直前から物語は始まるんだけど、添付の年譜によると明治元年とは西暦1868年、亜米利加が建国(独立)200年とか騒いでるのと比較すると、日本は大きな変化からまだ140年、しかも更に大きな変化があった「戦後」っていうのは、まだ60年少々なわけで。
そんなとこに「ふーん」と思いながら、妙な感覚で読んでます。
2007/07/03 (火) 22:44:22 自動車保険はやっぱり三井ダイレクト
♪見っ積もりぃ〜だ 見積もりだ♪
♪ダンナまかせじゃいられない♪
♪電話で ネットで そんぽ24♪
ってなわけで、何故オイラが任意保険更新するこの時期にあちこちの保険会社がTVCMを打っているのか、よくわかんないけど、やっちゃってるもんで、そんぽ24とソニー損保に見積もりを取ってみたが、やっぱり三井ダイレクトの方が安いやん。
これで自転車の保険も付けられたら言うことないのだが、ま、どうしても必要そうなら、別のを探せばええべかな。
**
掲示板にスパムコメント、4件。
BBSを移行しやななあ・・・(※今借りてる@ニフティ純正のが7月末でサービス終了なもんで)。
BBSってーのも時代遅れの感もあるけど・・・。
とはいえHP全体リニューアルとかブログ化とかもやる気ないし・・・。
2007/07/02 (月) 23:11:35 カナダは涼しいかな?
U20 Worldcup 2007@カナダは生中継はないのんか?
カナダやからなあ・・・あんまり変な時間やったら、まあええけど。
決勝トーナメントに勝ち上がったら頼むで>放映権がどの局か知らんけど。
2007/07/01 (日) 22:38:55 Hotter than July(以前の7月より暑くね?)
そういえば昨日、マツダのディーラーに3代目デミ男(最上級グレードのスポルト)が入荷してた。
ナンバー取得とかまだで、試乗は出来ひんかったけど、あれは別に乗らんでもええかなあ・・・って感じ。
なんでいうたら、エクステリアはマーマーやねんけど、えらい全体にちっちゃくなってしまって(最初からコンセプトはそうやったんやろうけど、女性がターゲット・ユーザーで、それでこうなってったみたい)、特に荷室なんかすんげー小さくなっちゃったし、それで要するにちっちゃいだけでなく「ちゃっちい」感じなんすよ。
まあ新型もポテンシャルはマーマーやと思うので、また違うコンセプトのグレードが出たり、マイナーチェンジがあったりしたら、乗ってみるかな。
**
引き続き iTunes for windows の件。
PC5台まで認証可能とのことで「え〜、2台目になっちゃうのんかいな〜、ありえへん(メ)、でも5台もコピることもありえへんからええか・・・」とあきらめて認証を行ったが、結果は下記の通り、きちんと1台目として認証成功。
なんだろ?
メアド+MACアドレスでDBに書き込んで認証してんのかな?
でも、それじゃ、もしLANカードが壊れて交換したら、同じPCでも1台分追加になっちゃうしなあ。
よくわかんねえや。
どうでもいいや。
どうでもいいけど、今後のアップデートはよろしくたのんますよ、ホンマ。
**
掲示板にスパムコメント、1件。