本文へスキップ
私たちは田舎暮らしを満喫しています

活動報告report 2016年

2016.12. 20
6月27日に種を蒔いた小豆が収穫適期になったものを10月から11月にかけて少しづつ収穫していました。代表宅で乾燥させて出来上がったのがこれだけです。
新年1月の鏡開きの日にぜんざいを炊いてみんなで頂けたら・・・・と思っています。

JAみなべのH先生にまた来ていただいて12月2日に行った梅の剪定の出来栄えを見て頂きました。あらためて勉強になりました。
今年の作業は今日で終了です。リポーターが何回か休んだ日があって掲載できていない内容があります。今年は夏の雨不足や獣害で畑の作物は全体的に不作でしたが全員が大きな病気も無く健康に過ごせました。趣味の活動幅も増えて皆が益々忙しくなっています。来年も頑張りましょう。
2016.12. 2
10月24日のレポートで触れましたが梅畑の管理をもう1箇所任される事になり、メンバー全員が梅部会員になりました。昨期まで新年になってから梅の剪定をしていたのですが、この際梅の木の正しい剪定法を学ぼうとなり本日JAみなべのH先生に来て頂きイチから教えて頂きました。主枝の先端枝の重要性、亜主枝、側枝の見極め、1年後、その後の枝の作り方など実際に手本を見せて教えて頂きました。
先生が初心者の頃、先輩から教えてもらった経験談や分かったつもりでも実際の木では全て違うため迷いが生じることや園主によって様々な木の仕立てがあることなど経験に基づいて熱弁を振るって実演して頂きました。
その後、数班に分かれて実際に剪定の実技に入りました。木を見て主枝、亜主枝、側枝、結果枝を見極めて枝を切って先生にその良非を教えて頂きました。予定の3時間はあっという間に過ぎました。H先生ありがとうございました。
教えて頂いた事を実践して午後から剪定作業を行い、全37本の木を翌日午前中に終了しました。そして第一梅畑の剪定も午後から始めて翌日午前中に終了しました。
2016.11.20
今年も印南かえるのフェスティバルに出店しました。今年は松茸ご飯などのお昼ご飯のライバル出店が多くて心配でしたが11時過ぎにはちらし寿司と豚汁は完売しました。暑かったせいかコーヒーがあまり売れませんでした
野菜類の売り物が少なかったのですが獅子柚子やレモンなど柑橘類もよく売れました。昨年も販売した手工芸のマクラメは小鉢に緑の植物を入れて売り方に工夫しました。田んぼで捕れたメダカを10匹と水草をペットボトルに入れた物も全て売れました。
恒例のウスイエンドウの皮むき大会に今年も参加した我らのエース、中村さんの奥さんが5位に入賞して司会進行役のSHINOさんからインタビューを受けています。毎年上位に入賞しているので顔を覚えられてすっかり有名人です。
この後、お決まりの餅まきでお餅やお菓子を少しゲットして終了まで楽しく過ごしました。
2016.11.7
今日はE畑でタマネギ苗を定植しました。またまたイノシシに荒らされていました。取り敢えずネットの補修をしました。その後A畑に移動してサツマイモとサトイモの試し掘りをしました。
倉庫へ帰って収穫分の分配をしている様子です
2016.10.31
E畑のニンニク畝がまたイノシシに荒らされていました。
坂井さんがネットを補修して下から入られないようにトタンで塞いでくれました。

落花生を収穫しました。今年は気合を入れて担当部長と他2名で200本の苗を育ててくれて植えたのに2度に渡って鹿に新芽を食べられました。そのせいで落花生がほとんど出来ていませんでした。来年の種を残してほんの少しずつ分配しました。貴重な落花生です
2016.10.24
先週も雨でお休みでした。
E畑に来てみるとネットが破られてあちらこちらにイノシシが暴れまわった跡があります。3週間前に植えたニンニク畝がマルチごと荒らされていました。ネットを補修して芽が出ているニンニクを植え直しました。

2週間前に種を蒔いたソラマメが可愛い芽を出して来ました。
順調に育って欲しいものです。

この後、新たに増えた梅畑の草刈を全員で行いました。
管理させていただいている梅畑のオーナーのTさんから別の梅畑の管理も依頼され、全員が梅部会のメンバーとして活動することになりました。

2016.10.4
昨日が雨でしたので今日に順延しての作業です。
A畑の草刈をしてE畑に移動しました。先週準備した畝にニンニクを植えました。植え穴にニンニクの種を置いています。他の人はこれを植えていきます。
このように置く人と植える人を分担して行いました。

昨日の雨で土が湿っているので指で簡単に穴を開けられます。
そこにニンニクの種を入れて上から土を被せておきます。
昨年は其々が種を持って植えて行ったので何処まで植えたのか判らなくなってしまった反省から今年は少し進歩しました。


6月27日に種を蒔いた小豆が実を付けています。
収穫が楽しみです。
明日接近する台風18号が心配です。

この後梅畑に移動して草刈を行いました。汗びっしょりになりました。

2016.9.26
3週間ぶりの畑の作業です。
台風の雨や秋雨前線の雨で全然作業ができませんでした。

新生姜の収穫をしました。
お寿司屋さんにある美味しい甘酢漬けのガリを作ります。


生姜を収穫した後、鶏糞を投入して耕運し、畝作りをしています。
イノシシやシカが荒らした形跡があったので周囲のネットを坂井さんが点検しています。
深津さんは蕎麦の新芽を鹿に食べられないように不織布のトンネルを張ってくれました。



穴あきマルチを張って準備完了です。次週にニンニクを植える予定です。


2016.9.22
近所の友人宅の裏山に赤い傘のキノコが生えていました。

名前を調べたらなんと
「タマゴダケ」でした。
枯葉をかき分けて卵ができて、
卵が割れて中から可愛い赤い
キノコが産まれます。

大きさはシイタケと同じ位でした。きれいな色なので有毒キノコのようですが実は無毒で炊き込みご飯やオムレツにするととても美味しいらしいです。
でも食べる気になりません。



2016.9.10
今年もこの日を迎えました。
今年からコメ作りのメンバーが減ったので借りていた田んぼも1箇所返却して約半分の面積になりました。


なるかけ作業完了して5日目の様子です。稲の色は変わっていますが毎日雨が降っているので全然乾燥できていません。

その後、美味しいお米になりました



2016.9.5
8月9日以来の久しぶりの作業です。坂井さんが倉庫でのミーティング用に素敵な木製のベンチを作ってくれました。これまではコンテナを裏返して椅子にしていました。


E畑で8月1日に準備してあった畝に蕎麦の種を撒きました。

落花生は以前以上に上部が食い尽くされてしまっています。手の施しようが無いのでこのまま収穫期を待ちます

トウガンを収穫しました。
今年の夏は1ヶ月以上雨が降らなかったのでトウガンも不作でした。

2016.8.9
先週鹿よけのネットを外したら待ってましたとばかり落花生の上部の柔らかい部分を食べられています。株が大きくなったので大丈夫と思っていたのですがやられてしまいました。食べる時に引っ張られて根が浮いてしまっているので土に埋め戻してやりました。落花生ができているのもあるので今後どうなるか
様子を観ます。追肥をして散水しました。


今日で24日間雨が降っていません。向こう1週間の予報も雨のマークがありません。
大豆は元気に育っています。
生姜畑にもたっぷり水をやりました。

枝豆を収穫しました。今年はカメムシの被害も無くきれいな枝豆が収穫できました。A畑に帰って坊ちゃんかぼちゃも収穫しました。
2016.8.1
雨が降らず連日暑い日が続いています。
今日は2班に分かれての作業です。A班はシイタケ山入口付近の草刈りとA畑サトイモ畑の散水です。B班はE畑で草刈りをした後、蕎麦の種まきをする畑の準備です。耕運機で耕して石灰と鶏糞を散布しました。

2016.7.25
A畑での作業です。先週は祭日だったのでお休みでした。草がぼうぼうです。株元の草を三角ホーで削ったり手鎌で切ったりして周りは草刈をしました。

雨がほとんど降っていないので
水を撒いてやりました。

2016.7.11
先週よりも暑い日になりました。今日も2班に分かれての作業です。この班はA畑でサトイモ畑の株元の草を抜いて追肥をして土寄せをしました。
隣の畝の坊ちゃんカボチャが蔓を伸ばして順調に育っています。まだポンポン玉位いの大きさのが多いですがこれはテニスボール位の大きさになっていました。
別班はE畑で落花生畝に鹿よけのネットを張る作業をしました(落花生の新芽を鹿に食害されていたので)。それからトウモロコシを収穫しました。倉庫へ帰って分配しました。あまり大きくないですが生で食べてもとても甘いトウモロコシです。
2016.7.4
今年、今日までで一番暑い日です。
E畑の草刈をして生姜、トウモロコシ、落花生の株元の草を手抜きして追肥をしました。


E畑にも坂井さんがベンチを造ってくれました。影に置いて休憩タイムです。
今日はお休みの人が多かったです。

2016.6.27
今日は2班に分かれての作業です。大半のメンバーはA畑のカボチャ畑とサツマイモ畑の周りの草刈をしました。3名はE畑でエダマメの苗を植えて(写真手前)、マルチに穴を開けて小豆の種を撒きました。今回の種はつる性の小豆だそうです。
その後、梅畑の草刈をしてお礼肥を散布しました

2016.6.20
今日はE畑での作業です。
生姜畑が草に埋もれてしまっています。先に人が入れるように周りの草を刈ってから手探りして生姜を傷つけないように株元の草を抜きました。
隣ではトウモロコシが順調に育っています。
別のグループはジャガイモを収穫しました。マルチを張ってあったので適度な水分が有り土が柔らかく、うまく育ちました。
赤いのはアンデスレッド、白いのはメークイン、中間のはサヤアカネです。
それぞれに特徴があり、料理によって使い分けて美味しくいただきます。
2016.6.6
A畑の2畝分にサツマイモ(紅はるか)の蔓を50本植えました。
昨年植えた安納いもは出来が良くなかったので今年はやめました 
2016.6.4〜5
米部会の田植えです。今年から部会のメンバーが減ったので田んぼも半分に縮小しました。
2016.6.2〜3
梅の収穫です。収穫の日は女性軍が応援に来てくれるので
賑やかです

60年に一度の「丙申年の梅は縁起が良い」と言われていますが

@昔々丙申年の年に病が流行った時に梅干を食べた人々は助かった。
A丙申年の年は不作になることが多いため梅が貴重である。

ということらしい・・・・

因みに我々
の梅の収穫量は昨年の半分でした。

不作と言いながら青果市場には
大量の青梅が出荷されていました。kg単価は昨年より少し良かったです
2016.5.31
昨日出来なかったので数人の臨時作業でニンニクを収穫しました。例年より少し遅く完熟状態でほとんどが開いています。
このあと倉庫で乾燥させます。
2016.5.30
A畑で坊ちゃんカボチャの苗を13本植えました。今年も深津さんが苗を育ててくれました。

落花生の苗約200本植え終わりました。担当部長がチェックしています。200本の苗は中西さん松口さん深津さんの3人で育ててくれました
2016.5.16
A畑のサトイモ畝が草に覆い尽くされているのでサトイモの芽を傷つけないように探りながら草取りをしました。
このあとE畑のタマネギを収穫しました。今年のタマネギは早生品種は大きくなったのですが中生と晩生品種は何故か大きくなりません。難しいものです

2016.4.25
E畑で先週畝を作ったところに生姜を植えました。深津さん良い笑顔です。


こちらはジャガイモの土寄せをしている様子です。株元のマルチの穴から土を入れています


梅畑へ移動して各木の2〜3箇所にスカシバコンを取り付けました。
スカシバコンについての詳しい説明は昨年5月8日のレポートを見てください。



2016.4.19
甘夏みかんの収穫作業です。
今日は紅甘夏の木成り完熟を収穫しました。



約3時間の作業でコンテナ40ケース分収穫しました。
この後それぞれ出荷作業が待っています。毎年この甘夏を楽しみに待ってくれている人たちがいます。



2016.4.18
E畑での作業です。まず草刈をしました。それから耕運して鶏糞とバーク堆肥を投入して再度耕運している様子です。


その後、畝立てをしました。
向かって右側にトウモロコシを植える予定です。坂井さんが種から育苗してくれたのを植えます。左側には生姜を植える予定です。



2016.4.12
春休みと雨休みで久しぶりの作業です。A畑で準備してあった畝が草だらけなので草刈をして耕運し直しました。



昨年まで使用させて頂いていたC畑とD畑が事情があって使えなくなったので今年はサトイモをA畑に植えることになりました。畑の畝2本になり、約5分の1に縮小です。


こちらはE畑のソラマメ畑です。株が大きくなったので日当たりを良くし、サヤを大きく育てるために摘心作業をしています。下の方にはソラマメの実が大きく成りかけてきています。


ニンニクの芽とタマネギを少し収穫しました。
ニンニクの芽は豚肉と炒めるととても美味しいです。
タマネギはスライスして卵黄と本出汁と花鰹でいただきます。



2016.3.15
昨日が雨だったので今日に順延してE畑での作業です。
マルチを張って用意してあった
畝にジャガイモを植えました。
隣のニンニク畝の株元の草取りもしました。



2016.2.29
今日は閏年の2月29日です。
そば打ちをします。
今までは蕎麦と小麦の粉引きを手動の石臼と手動の粉引き器でそれなりに楽しんでやっていたのですが回を重ねるに従ってもっと効率よく出来ないものかとなって電動の粉引き器を購入しました。スイッチONで5秒余りで粉になります

そば打ちのキャリアは浅いのですが様になっています。
普段から陶芸で土をこねているので共通点があるようです



素人の手打ちそばにしては美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
今後は蕎麦の栽培から粉引きのタイムや振るいのキメの細かさ、伸ばしの厚さ、切り方の太さ、茹で時間など研究改善してもっと美味しい蕎麦を食べられるように頑張りましょう。


2016.2.27
今日は堆肥部会で切り返しと完熟堆肥の袋詰めをしました。
一人5袋づつ分配しました。
各家庭菜園で3月、4月に植える野菜の畑の土作りに貢献します



2016.2.22
今日はE畑での作業です。
ニンニクとタマネギを植えてある畝の隣の2畝を耕運機で耕しています。




バーク堆肥と鶏糞を投入して
再度耕運機でよく攪拌します。
その後畝立てをしてマルチを張りました。
ここにジャガイモとトウガンを植える予定です。



2016.2.15
昨日は気温20°Cオーバーで春の陽気でしたが今朝は10°C以下の寒い日になりました。
倉庫でミーティングをして春からどんな作物を作るかなどの話をしました。その後シイタケ山に移動しました。

少し発生していたシイタケを収穫しました。
5年前に植菌したホダ木は大半が腐食してボロボロになってしまったので処分しました。




一昨年に植菌していたホダ木を所定の位置に立てかけました。
赤ちゃんのシイタケが結構できています。次の雨後に収穫できそうです。

2016.2.1
1月は18日の雨の日に室内で蕎麦の粉引き作業をしましたが畑の作業をしませんでした。
今日はE畑で昨年11月10日に植えたタマネギに鶏糞の追肥
をしました。



A畑に帰って昨年10月26日に植えたブロッコリーを収穫して全員で分配しました。


2016.1.25
本日の畑の作業は雪のためお休みになりました。梅の花がちらほら咲いていますが、寒さにびっくりしています。

2016.1.22
徒長枝があまり出なくなって弱ってきた梅の木を更新するために2年生の苗木を成木の横に植えました。


7ヶ所に植えました。
新芽を食害する小動物から守るために金網で囲い、株元に敷わらをして保護しました。
無事に成長して収穫できるようになるまで私たちも頑張りましょう。



2016.1.8〜9
新年最初の仕事は今年も梅の木の剪定作業です。
お天気も良く、ジャンパーを着ていると少し暑いくらいでした。



休憩タイムです。深津さんと辻井さんがホットコーヒーを持ってきてくれたので皆で頂きました。他にもチョコレートやクッキーなど持ち寄ったお菓子も頂きました


昨年同様に1日半で作業を終了しました。木の下で腰を屈めての剪定枝拾いは腰が痛くなりました。剪定枝は数カ所に集めて暫く乾燥させてから後日焼却する予定です。


               

楽らく農園

〒649-1532
和歌山県日高郡印南町印南原4773

TEL 0738−44−7017

リンク

わかやま観光情報

印南町

一般社団法人ビオトープ

いなみかえるの宿


newpage1.htmlへのリンク

活動報告 - 楽らく農園