楽らく農園は2010年6月30日に和歌山県就農支援センター卒業生の会「きのくに就農クラブ」印南部会のメンバー9名で発足し、週1回の共同作業で休耕田4面(A畑〜D畑、合計2反)の耕作からスタートしました。農作物は無農薬、有機栽培にこだわったジャガイモやタマネギ、ニンニク、ショウガなどを作りました。その後1面(E畑、1反)追加し、キクイモ、サラダゴボウ、サトイモ、カボチャなども作りました。2011年1月には原木シイタケ栽培にもにもチャレンジしました。2011年4月に有志4家族で米部会を発足し、地元のプロの先生に教えていただいて2反の稲作にもチャレンジしました。2012年は米部会の参加メンバーが増えて新たに田んぼ2面(2反3畝)が増えました。さらに甘夏ミカン部会も発足して4反の圃場で約100本の木を管理しました。2013年9月に梅部会が発足しました。個々が興味のある部会に自由に参加出来ます。2016年度からC畑、D畑の借用を止め畑が半分になりました。更に米部会を半分に縮小しました。10月に別の梅畑も任されることになり全員が梅部会メンバーとなりました。現在の会員数は9世帯13名で活動しています。諸般の事情で米部会は2017年が最後で解散する事になりました。甘夏ミカン部会も2021年で解散しました。
役職 | 名前 | |
---|---|---|
代表 | 辻井さん | |
副代表 | 廣瀬さん | |
広報 | 細川さん | |
会計 | 坂井さん |