 |
千本釈迦堂(上京区) 2002年7月 |
真言宗智山派の寺院で大報恩寺が正式名称。
造営時の棟梁と妻おかめの夫婦愛が伝えられており、
境内にはおかめの像が建てられていました。
美しいけどちょっと悲しい話なんだけど...
銅像のおかめさんは、現代でもこんな顔いるよなってな印象を受けました。
毎年12月7・8日には大根焚きが行われます。
この大根を食べると中風にかからないということで、
高齢化社会のためか年々参詣者が増えてるそうです。
丸い聖護院大根を使うのが本当なんだけど、
数が間に合わなくなり現在は普通の長い大根を使用しているそうです。
詳しくはここ!
YahooMap! |
|
|