
おとらの古新聞
昭和15年5月18日付 大阪朝日新聞。
ヨーロッパの大戦史は詳しくないのでよくわからなかったのですが、このマジノ線突破というのは、大戦史の中の1頁を飾る出来事であったようです。
マジノ線というのはフランス軍が対ドイツ国境に建設した要塞線で、ドイツが侵攻してきても、これがある限りフランスは大丈夫、というたのもしい存在だったようです。しかし、このマジノ線、欠陥があったようで、対ベルギー国境に対しては非常に手薄で、この記事の上部に「リエージェ入城のドイツ軍」の写真がありますが、このベルギー側から進入され、マジノ線は破られたのでした。
時系列で表してみますと以下のようになります。
1939(S14).09.01 ドイツ軍、ポーランドへ侵入。
〃 09.03 英・仏、ドイツへ宣戦(第二次大戦始まる)。
〃 09.27 ワルシャワ陥落。ポーランド無条件降伏。
1940(S15).05.10 ドイツ軍、オランダ、ベルギー等へ侵攻。
〃 05.12 ベルギー領リエージェ占拠。
〃 05.16 マジノ線突破。
〃 06.10 イタリア参戦。
〃 06.14 パリ占領。
さらに次頁ではベルリン特派員の報告を見てみましょう。 |
|

|