アンコールワット他

2006年11月02日
少数民族村


 少数民族村に、立ち寄りより昼食。焼きめし、竹ご飯、大根のスープ、鯖の塩焼き、豚と大根の煮物、あさりのココナツミルク蒸し、空芯菜の炒め物、蓮の茎の炒め物、牛肉の串焼き、海老と烏賊のチリソース煮、竜顔ぜんざい等本当に美味しく頂きました。
 少数民族舞踊鑑賞と舞踊体験。引っ込み思案の日本人だが、最初にOさん、Mさん、老女が、踊りの輪の中に入り踊り出す。2曲目にはKちゃん、Sちゃん、Tさん等が一緒に踊る。みんな楽しそうだ。
 次に水牛車と馬車に乗って村の中を観光する。椰子の葉っぱで葺いた家が散在している。途中竹の筒に餅米を入れたお菓子や、焼き物(素焼き)などの土産店があり立ち寄る。牛車には12人も乗ったので水牛も重そうでゆっくりしか進まない。大きな集会所を見て帰る。池を囲むような景色は美しかった。
 最後に豚のレースを見る。大人の豚だが、かなり小さめの種類だ。ここを最後にホーチミン市内に戻る。
トップへ
戻る
前へ
次へ