本文へスキップ

 

電話でのお問い合わせ
TEL.090-1148-9082

コンセプトpolicy

とくとくリトミック

オノマトペである 「トクトク」は、口の小さなものから液体が流れ出る音のことを言います。

子どもたちの心のコップに、リトミックという目に見えない魔法の液体をトクトクと注ぎ入れたいという願いと、
゛リトミックでいろんな事ができるようになってお得だよ“といったようなニュアンスを込めて
「とくとくリトミック」が誕生しました。
とくとく注ぎこまれる心のコップ

「とくとくリトミック」
ダルクローズのリトミック教育を基本としています。
リトミック研究センターをはじめ、講師オリジナルのカリキュラムと手作り教材を使用し、
ご家庭でも幼稚園保育園でも楽しめる リトミックをご提案しています。

毎日の生活に とくとく とリトミックを取り入れること“ を目的としています。
リトミック活動において「できた!」瞬間を大切にしています。

                    

聴いて 感じて 工夫して 伝える(表現する)

リトミックってなぁに?

リトミックは、スイスの音楽教育家・作曲家であったエミール・ジャック=ダルクローズによって考案された
「音楽教育法」です。

「リトミック」いう名前は「リズムの良い」という意味をもつ
フランス語rythmiqueからきています。

ダルクローズは、母校であるジュネーブ音楽院に和声楽とソルフェージュの教授として
迎え入れられます。そこで、多くの学生が専門(器楽など)の技術に関しては
高度なものをもっているのに、基本的な音楽を感じたり表現したりすることができない、
ということに疑問をもちました。


それを解決するために、いろんな能力を引き出し伸ばす方法を見つけ出すことに生涯を捧げます。
これがリトミック教育のはじまりです。

リトミック教育法は、音楽教育にリズム運動を取り入れることで、音楽を聞く、歌う、演奏する、
作るといった音楽教育で学ぶすべてのことを、からだを動かす経験を通して感じとっていきます。
と、同時にリズムに合わせてからだを動かすことで、集中力や思考力、創造性など豊かな感性や
人間性を育てる土台をつくる教育でもあります。

また 昨今、ネット・SNS社会となり コミュニケーション能力の欠如の問題などがでてきています。

リトミックは、先生やお友だちとリズムに合わせてからだを動かし自己表現したり、お友だちの表現を受け入れる
ことで自然にコミュニケーション能力が高まり、まわりの人への思いやりや社会性を身に付けることができるのです。

知識の引き出しを増やす事よりも、「触れて 感じて 経験すること」 
自分を表現したいという気持ちになることを
Oto a pocoでは最も大切にしています


information

Oto a Poco

大阪府枚方市津田山手
 TEL090-1148-9082
oto_a_poco109@yahoo.co.jp




とくとくリトミック