|
今、水も汚れ、家庭や生活環境、地球温暖化と肌にかかるストレスもかつてとは比べものになりません 。シックハウス、花粉症、アトピー等 環境の変化や人的要因でお肌にとっては過酷な状況になっています。
お手入れで必ずきれいになる・・・を信じて これからの人生を変えましょう!!
<人生を変える・・・・といえば>お手入れ以外に
心がけでも、変わるもの。
そんなところから、次に<禅>について・・・。
昨年、偶然に何冊かの<禅>の本と出合いました。こんな心で生きてみたい・・・・と心掛けている
のですが、何とむずかしいことか!(-_-;)
|
|
11歳から93年間毎朝座禅を行っている永平寺の住職、宮崎禅師。その座る姿は2500年前に釈迦が菩提寺の前で悟りを開いた時と
同じ姿だそうだ。これだけでも参ってしまう。
その宮崎禅師の言葉から
■身心は一如(一つ)やから身体を真直ぐにしたら心も真直ぐになっとる。
■何も考えない。妄想せんことや。その時、その時、一息、一息しかない。 何かを考えたらそれは余分や。 欲を克服するすべを覚えなあかん。それが座禅や。 息と一つになる。そうなると欲のおこる隙がない。
■禅といえば生き方すべてが禅だ。
歩いたら歩いた禅。しゃべったらしゃべった禅。
スリッパも脱ぐのも禅。スリッパがゆがんでおるということは心がゆがんでおるということや。
つづく |
|