|
<NHK日曜美術館30年展>
〜展示構成〜
第I章:夢の美術案内
<著名な文化人が語る珠玉の美術案内>
黒田清輝、鏑木清方、前田青邨、八木一夫、ゴヤ、ルノワール、ルオー、ピカソ、ベーコン ほか
第II章:作家が作家を語る
<交友関係や師弟関係のある作家が語る美術案内>
菱田春草、藤島武二、上村松園、棟方志功、横山操、熊谷守一、高村光太郎、平櫛田中、ヘンリー・ムーア、モネ ほか
第III章:アトリエ訪問
<作家自身が語る等身大の美術案内>
中川一政、杉山寧、岡本太郎、三岸節子、秋野不矩、富本憲吉、濱田庄司、芹沢けい介 ほか
【第IV章:知られざる作家へのまなざし
<日曜美術館で再確認された作家たちの紹介>
藤牧義夫、丸木スマ、小泉清、島野十郎、田中一村 |
|
惹かれた作品 島野十郎 <蝋燭>

この一本のまっすぐな火に額縁の金色がマッチして(ちょっとダジャレ?)とても神秘的で暖かく尊いものを感じました!
また作家松本俊介の作品2点にも、独特の青色や太い線に強いメッセージを感じ、知らなかった作品との出会いでした。
2007 1/14
|
|