ご利用申し込みについて


Q 相手方が面会交流に同意 してくれません、利用するように働きかけてくれませんか?
A 面会交流利用への働きかけ行為は、双方合意介入となり非弁行為に該当します。利用者間仲介ごとへの介入は出来ません。

Q 現在調停中ですが、利用できるでしょうか?
A 同居親、別居親双方とも@面会交流に同意されており、Aお子様が拒否されておらず、B費用分担 C支援方式に合意されておればご利用可能です。
ただし、@〜Cまでのいづれかに不合意があれば、ご利用申し込みをお断りしています。
原則調停審判中の面会交流支援は、試行面会での取り扱いとなります。

Q 事前面談は必要ですか?
A 必要です。支援に際して、同居親別居親様のお考えを直接対面でお聞きすることが重要だと考えております。
事前面談は、直接対面が原則ですが、遠距離に居住されている場合などで直接面談がむずかしい場合は、ZOOM オンラインでも可能です。

 支援方式について

Q 連絡調整支援とは?
A 面会交流日時、受け渡し場所などの連絡のみとなります。一面会につき数度の調整連絡が可能です。スタッフは受け渡し場所、交流場所への同行は行いません。

Q 受け渡し支援とは?
A 面会交流日時の調整、および受け渡し場所での立会いになります。交流場所への同行は行いません。

Q 立ち合い支援とは?
A 立ち合い支援@ 長浜STUDIO 名古屋STUDIO外での面会交流の場にスタッフが同行する支援方式です。
立ち合い支援A 長浜STUDIO内 名古屋STUDIO内での面会交流です。スタッフが同席もしくは常駐しています。

スタッフについて 

Q 支援スタッフにはどのような方がおられるのですか?
A 弁護士、法律事務経験者、介護福祉士、社会福祉士、心理療法士、保育士、教員経験者、現役アーテイスト(プロミュージシャン)などが対応しております。

Q 支援スタッフに参加したいのですが、資格などが必要ですか?
A 法定成人年齢以上であれば資格の有無は問いません。ただし、事前学習会(家族法、弁護士法、その他合計20時間以上の座学)現場体験(3回もしくは12時間)に参加していただく必要がございます。

 各種感染症対策について

Q 新型コロナウイルス、インフルエンザ等の感染症対策はどうされていますか?
A 新型コロナウイルスに対しては、ワクチン接種(ブースター接種含む)を奨励、インフルエンザに対しては、ワクチン接種を義務付けております。
また、当面の間、立ち合い支援Aの場合、STUDIO利用者1回1家族のみに限定しております。

その他 


Q事前利用相談はできますか?

A予約制ですが、相談時間を設けております。オンライン、お電話によるご相談を受け付けております。
トップページmailリンクよりお申し込みください。
料金は無料ですが、通信にかかる費用はご負担ください。

 長浜STUDIOについて


Q なぜ、滋賀県長浜市に設けたのですか?
A 私たちの基本理念は、広々とした自然が豊富にあり、心理的な圧迫感を与えない環境で面会交流を行っていただきたいと願っております。
滋賀長浜の地は、戦国より数百年の間、東西南北の交通の要所であり、現代でも鉄道新幹線 JR、車(高速自動車道 名神 北陸道 国道8号21号)などの要所であります。
交通の利便性が良く、広々とした環境の条件を満たす場所が現在の地です。
山間集落の民家を、スタッフでセルフリノベーションを行い、使用材料にはシックハウス症候群原因となる化学物質を一切使わず、自然素材のみを使用しております。

Q モノ作りを推奨されるのはなぜですか?
A 面会交流とは親子の絆を作り、思い出を作ることです。
親子で何かを共同で作る事は、子供にとっても親にとっても生涯の思い出になると考えています。

名古屋STUDIOについて 


Q 利用方法について

A 利用に関する手続きは、長浜 名古屋 両STUDIOとも同じです。
お申し込み→事前面談→審査→ご利用開始になります。
お申し込みからご利用開始まで14日〜30日が必要です。