住んでからC
<六ヶ月たちました。>
早いもので住み始めて6ヶ月が経ちました。やっと一軒家に慣れてきたというところです。(階段きつい。)
特に問題もなく住みごこちはなかなか良いものです。
気になっていた湿度は気温が下がるにつけ落ち着いてきました。だいたい60%前後です。
窓の結露は無くなりません。来年は結露対策を考えたいと思います。
カスタマーズセンターの方からは「調べときます。」といったまま連絡ありません。クロス屋さんも来ない。
どうなってるんだカスタマーズ。さしあたって困ってないので連絡してませんが・・。大丈夫か??
電気代は冬はやはり昨年より大幅アップでした。要因としては部屋数が増えたことと、リビングが広くなった事、
三階は日中使用していないためかすごく寒いです。寝る前には必ずエアコン暖房入れてました。(これが一番)
どうしたら広く使えるか、家がバリ島になるのか日々考える毎日です。
天井が高いので高さを使うのが一番かな。
で、CDを収納する棚を購入しました。つっぱり式で奥行き15cmと薄くてよいです。稼動棚なのでDVDも収納
できるところがよいです。なんせ夫婦揃ってCD購入派なので結婚と共に持ち寄ったCD・DVDが大量にあります。
その数300枚。これからも増えつづけるであろうと思い天井までつかえるものにしました。
で、ステレオのスピーカーを壁につけてみました。棚はホームセンターで購入してつけました。
スピーカーのコードが黒くて目立つので100円ショップで購入した造草をつけてみました。
時計の下のスダレも100円ショップで購入。

2004年5月、とうとう固定資産税の通知がやってきました。高い。軽減措置と所得税控除がなければ泣きそうな
金額でした。我が家の評価額は支払った金額の3分の1程度でした。そんなものなのかなぁ・・。
このしぼり出して払っている税金も無駄なく使ってもらえればいいんだけど、なんか無駄に思えてしょうがありませ
んな。もっと節約の勉強してよ。官僚の皆さん。


|