|
CASE
49
〜小ネタ集 4〜
(注)読めないところは自主規制をかけています。
|
|
ジェームス・やまだ |
ちょっといろいろありまして、今回からまずはメルマガでお読みいただきます。1ケ月後に従来のサイトにアップします。 |
ラーズ・たつみ |
なんかパクリ側アーティストのファンに気を使って、WEB版は自主規制をかけるらしいな。言っとくけど、気にせんと今まで通り喋るからな。
|
ジェームス・やまだ |
編集するのは管理人の仕事だから、それでいいんじゃないですか。 |
ラーズ・たつみ |
ほな、ミュージックステーションの大塚愛みたいにち○ちんとか、言っても大丈夫か? |
ジェームス・やまだ |
それはメルマガ版でも規制の対象です ^_^; |
|
|
其の1
|
被告 浜崎あゆみ [
Voyage ] 2002 |
 |
作詞
|
浜崎あゆみ
|
作曲 |
CREA + D・A・I
|
編曲 |
島健
|
概要 |
若きカリスマ(失笑)です。
|
●収録マキシ
Voyage |
試聴可能サイト
公式サイト(シングル4枚目) |
原告 [
Mungo Ibariki Afrika (God Bless Africa) ] 1964? |
 |
作詞
|
?
|
作曲
|
?
|
|
|
概要
|
アフリカの1国タンザニア連合共和国の国歌です。
|
●収録アルバム
? |
|
|
|
ラーズ・たつみ |
小ネタ集の一発目は笑いをとらんと気がすまんのか(^_^;)。 |
ジェームス・やまだ |
頭のメロディが似てますが、偶然ではないかと。 |
ラーズ・たつみ |
わしもそう思う。しかし、タンザニア国歌のデータ収集、はなからあきらめとるな。 |
|
(情報提供:レオピーさん) |
|
|
判決: NOT
GUILTY |
|
|
|
|
|
其の2
|
被告 TRICERATOPS [
ROCK MUSIC ] 2004 |
 |
作詞
|
和田唱
|
作曲 |
和田唱
|
|
|
概要 |
地味なスリーピースバンド。 |
●収録アルバム
LICKS&ROCKS |
試聴可能サイト
●公式サイト (more informationをクリック) |
原告 CREAM [
Born under A Bad Sign ] 1967 |
 |
作詞 |
William
Bell |
作曲 |
Booker
T.Jones |
|
|
概要
|
オリジナルはAlbert
King。名曲です。
|
●収録アルバム
Wheels Of Fire |
|
|
|
ジェームス・やまだ |
テンポアップしただけの印象があります。 |
ラーズ・たつみ |
念のために音を拾ってみたんよ。
TAB譜
ほな案の定、BORN
UNDER A BAD SIGNのリフと全く一緒!キー変わってるだけや。これだけ大胆にぱくれるTRICERATOPSはある意味大物やね。普通恥ずかしくてできん。 |
ジェームス・やまだ |
小ネタじゃないですね。 |
|
(情報提供:kirizoさん) |
|
|
判決: GUILTY
|
|
|
|
|
|
其の3
|
被告 Dragon Ash -
Featuring Rappagariya [
Deep Impact ] 2000 |
 |
作詞
|
降谷建志、山田マン、MC Q
|
作曲 |
降谷建志
|
編曲 |
|
概要 |
パクリぶりでB'zの双璧。 |
●収録マキシ
Deep Impact |
試聴可能サイト
●その1 (推奨)
●その2 HMV
●その3 MOB
SQUAD
(dragonash→discography→singleの2P目) |
原告 Eric
B. & Rakim [
Microphone Fiend ] 1988 |
 |
作詞
|
ERIC
BARRIER 、
WILLIAM GRIFFINa
|
作曲
|
|
概要
|
80年代のラップ最盛期にとって重要な役割を果たす。
|
●収録アルバム
Follow the Leader |
|
|
|
ラーズ・たつみ |
Dragon Ashに関しては他にもたくさん情報をもらってるみたいやな。 |
ジェームス・やまだ |
今回はリフをぱくってます。しかし、サンプリング?と言うぐらい一緒ですね。 |
ラーズ・たつみ |
Dragon
AshにはB'zについで、晴れてパクリの殿堂入りしてもらおう。 |
ジェームス・やまだ |
そんな制度いつできたのですか^_^; |
|
(情報提供:わんちゃんさん) |
|
|
判決: GUILTY
|
|
|
|
|
|
|