HOMEへ 白馬エリア情報へ 夏の避暑,秋の紅葉そして冬のスキー.オリンピックの街 日本の道百選 中部地方へ 乗鞍高原から月夜沢林道 志賀草津道路等紹介 長野温泉情報へ |
|
信州とくればお焼きが有名だが白馬村からちょっと足を延ばして鬼無里村まで行く そこの”いろは堂”のお焼きこれが最高にうまい!ぜひぜひ! |
長野県上水内郡鬼無里村1687-1 電話 026-256-2033 Fax. 026-256-3282 定休日:毎週火曜日(5月・8月は無休)いろは堂HP |
”信州信濃の新蕎麦よりも、わたしゃあなたの側がいい!” とは言うけれどやっぱ信州の蕎麦は美味しい! と言うことで 蕎麦屋紹介 | |
![]() |
白馬からちょっと離れているけれど 穂高の大型農道,ジャスコのすぐ南 穂高町有明富田10501-3 電話 0263-83-3786 月休み 11:00〜14:30,16:00〜19:00 |
|
|
|
【とほ民宿 風の子】 北安曇郡白馬村 0261-72-6463 |
![]() |
北海道のとほ宿と同じ形式, 近場に温泉が数多くあり ここを拠点に白馬散策はもってこい.YH会員,学生割引有り. 相部屋形式の格安お宿.私はいつもここを利用する. のんびりできて落ち着く ここの食堂で昼寝なんて最高の贅沢だ! 料理もボリューム満点だ!周りは温泉三昧 風の子で割引券を購入して温泉に行こう! 1泊2食5400円(2001年現在) 7室20名 風の子HP! |
【民宿 丸山館】 北安曇郡白馬村 大字神城1425 0261-75-2139 |
1泊2食で8,500円〜 (H11.1現在) 詳しくは宿まで 直接お問い合わせ下さい |
スキーを利用するときによく使う宿 普通の民宿であるが気配りがよく ほんわかした宿 サンアルピナ佐野坂スキー場の下 愛犬あんこが迎えてくれるよ |
【民宿 静山荘】 南安曇郡安曇村 (乗鞍高原) 0263-93-2422 |
![]() |
料金等はHPで 静山荘HP ペンションと民宿を2で割った感じの民宿 温泉もありグッド 2004年露天風呂新設されました GOOD! |
【民宿緑山荘】 南安曇郡安曇村 (乗鞍高原) 0263-93-2223 |
![]() |
温泉:貸し切りの露天風呂鍵つきめっちゃきれい 内湯有り(乳白色) 緑山荘HP |
【民宿湖藤荘】 南安曇郡安曇村 (乗鞍高原) 0263-93-2756 |
![]() |
場所:乗鞍高原 番所大滝の手前 奈川から登ってくると番所大滝の手前 左側の小さい路地を折れた所 温泉:露天風呂,内湯有り(乳白色) 料金:通常の民宿並 料理:山の幸,馬刺等 湖藤荘HP |
【民宿 塩湯荘】 下伊那郡大鹿村 0265-39-2316 |
直接電話で お問い合わせ下さい |
山中の民宿,温泉有り 素朴な感じ 塩鹿温泉です.岩塩を含んでいるのでしょっぱい温泉 昔は塩で栄えた街 天竜スーパー林道の拠点として便利 |
【民宿 荒川荘】 下伊那郡大鹿村 0265-39-2194 |
![]() |
山中の一軒宿 民宿,温泉有り 素朴な感じ露天は無し 釜沢温泉です. 夫婦で経営されてます.つり客が多い? 宿自体はお世辞にも綺麗と言えませんが 私は大好きです。夕食は山菜料理が盛りだくさん 8500円(01.4現) 直接電話でお問い合わせ下さい |
【松原湖高原キャンプ場】 南佐久郡小海町 ![]() |
![]() |
場所:松原湖湖畔(八ヶ岳北部) 近くに 個人的にお気に入りの温泉『灯明温泉』有り キャンプ場も大きく 自然の中のキャンプ場 シャワー 洗濯機も完備 料金:800円(2006.8現) ゴミは分別廃棄 |
|
![]() |
お気に入りのとほ!アットホームなお宿 白馬風の子HP |
![]() |
ずんね空間 信州開田高原満載のHP キャンプ情報や方言、観光スポット盛りだくさん |
![]() |
白馬村のHP。これを見れば白馬へのアクセスや 宿なんでもわかるよ! |
乗鞍高原 | 乗鞍高原観光部会青年部が作られているHP、乗鞍情報満載です |
![]() 実際に行かれた温泉やCAMP場を紹介されてます 生情報満載です |