![]() |
![]() |
やっとCLAPTONと縁の深い人に辿り着 きました〜(^^)。何と言ってもスタンダ- ドになった「Worried Life Blues」これで決 まりですよね。COUNTRY JAILなんて 完コピしてますので、ECも余程好きなん でしょうね。私的には牧歌的なイメ−ジが 有って心が和みます。気持ちの良いピア ノの音を聞くと幸せになります!それに、 TAMPA REDの好サポ-トも見逃せませ ん。左利きらしいですが、左右のバランス は最高ですネ!優しい歌声と合わせて、 素敵過ぎるBLUES MANです! |
![]() TURNER |
![]() |
活動歴が長いので、色々なスタイルが有 りますね。一番なのはジャンプシンガ-と してなんでしょうか?ゴ-ジャスなイメ-ジ で雄々と歌う時も確かに良いですが、ジ ャズっぽく粋に歌っている時の方が好み ですね・・それにしても歌の迫力は凄まじ いものが有ります!大音量でステレオで 聞いてるとスピ-カ-が可哀想になる時が 有ります(笑)。やっぱり、BIG BANDを 引き連れてのジャンプも捨て難いよな〜 って欲が出てきますね(^^)。この歌声は 聞いて損無し!お勧めです。 |
![]() |
![]() |
この人のスライドギタ-は‘荒い’と言う表 現をされますが、その通りです!(笑)。 荒いと言うか、かなり自由奔放な感じで すね。好き気ままにギタ-の指板の上を 滑らせる・・私的にはこのアティチュ-ドは デュアン・オ-ルマンと非常に近いと思う ですが如何でしょう?もうそのまんま! って聞こえる所も多々有ります。時代を 考慮すればかなり前衛的?な人ですね。 それにしてもやっぱ、ラフだぁ〜(^^)。 でもこのラフさ&タイム感病み付きになる んですよね〜〜。BLUESには型破りな人 が多いっすね。それが魅力でも有る・・ |
![]() |
![]() |
アコ-スティック系ホワイトブル-スの重鎮 ですよね。以前ライブ音源でROBERT JOHNSONのMALTED MILKを聞いたの ですが、余りの解釈の違いに唖然となり ましたね。独特の歌声と合わせて一種独 特な不思議な世界が展開されていました リズムの取り方も変わってるし、かなりの 変人のような気がします(笑)。リゾネ-タ 付きのギタ-からは激しさを感じますね。 四六時中聞いてれば疲れそうですが、 たま〜に聞く分には新鮮味が有って良い ですね(笑)。コアなファン向け?私の友 人なんかは神様の様に慕っておりますが |
![]() ARNOLD |
![]() |
実は、今このペ-ジの更新にあたり、自分 が行った人選を猛烈に後悔してます・・・ 一枚フルにアルバムを聞けば、聞き終っ た後、必ず音程が分からなくなります。 頭がくらくらする音程、フリ-スタイルの極 致と言う感じがしますね(^^)。スライドギ タ-にはナイフを使用しているそうです。 歌も個性の塊ですね。やりたい放題って ところですかね(溜息)。どこがシティ派の ブル-スマンやねん!と思うのは私だけ なんでしょうか?恐いもの見たさの方に は良いかも知れませんが、一般の方に はお勧め出来ませんね。う〜ん、呪いの 言葉のように歌が頭から離れん・・・ |
![]() |
![]() |
この人もこう言った枠組の中に押し込ん でも良いものか?疑問有りですが、少な くともブル-スフィ-リングは感じますね! 個性派と言う事では、この人も全く引けを 取りませんね(汗)。綺麗なギタ-の音色 に似合わず(爆)、三連で意味不明な音 階を突発的に入れたりとかなり、情緒不 安定な所が有りますね(^^)。歌にしても 凡人の私には理解に苦しみます。が・・ 何故か、徐々に引き込まれる得体の知 れん魅力が有るのも確かです! ヨ-デル歌手になった方が良かったかも 今度の更新はまともな人をやろう! |