MAGIC SAM 32歳にしてこの世を去ってしまったモダンシカゴブル-ス界の騎士。BUDDYやOTISと共
にBLUES界を引っ張って行くべき存在でした
が余りにも早い死が悔やまれますね。
この人は疾走感とエネルギッシュな感覚が
素晴らしいです!強烈なブギにトレモロを
効かせたユニ-クなサウンド。スクィ-ズ奏法
とシカゴスタイルを合わせた独特なギタ-。
生きていてくれたなら、必ずや実現したであ
ろうCLAPTONとの共演・・・それを夢見るの
は私だけでは無いでしょうね。残してくれた
音源は少ないですがWEST SIDE SOULは
必聴ですね!
   ROBERT
     NIGHTHAWK
一般的にはスライドギタ-の名手と捉えられ
ていますね。タンパ・レッド直系のビブラ-ト
とスラ-を駆使して滑らかに歌わせるスタイ
ルは同じスライドの名手=ELMOREなんかと
は明らかに違うスタイルです。スロ-ブル-ス
で見せる気だるさとブル-ジ-な雰囲気はの
めり込まされますね(笑)。聞き終った後の
フニャフニャになった気だるさが何とも言えず
心地良いのは何故なんでしょうかねぇ・・
それに加えて歌が素晴らしいっす。重みが
有るとか深いと言う表現をされますが、正に
その通りです!もっとメジャ-になってもよさ
そうですが如何でしょうか???
   LITTLE
     WALTER
ブル-スハ-ピストの中で一番知名度が高い
のでは無いでしょうか?ブル-スに置ける
ハ-プの地位とアンプリファイドしたハ-プを
標準化させた功労者ですよね。兎に角、ブ
ロ-はこうやるんじゃ〜!って云う意気込み
みたいな物を感じます(^^)。手の平をヒラヒ
ラ振って吹く姿はある種憧れでも有ります。
ブル-スには無くてはならない楽器ですね。
MUDDYバンドでも一番の出世頭となりまし
た。ヒット曲もBIG BOSSより遥かに多い!
それだけこのスタイルが愛されたと言う事
でしょうね!う〜ん、カッコ良過ぎぃ〜!
   BLIND BOY
     FULLER
戦前東海岸ブル-スの三羽烏の一角。この
辺りの年代になってくるとジャンル分けが
いまいち把握出来ません(笑)。カントリ-の
ようでもあり、フォ-クソングのような感じもし
たりと・・・こんがらがって来ますね(^^)。
でもこういった音楽聞いてると平和だなぁ〜
と思います。独特なぶっきら棒な歌い方に
似合わず(爆)、ギタ-は神業の域に達して
いますね。ラグ調の流れるような素敵なギ
タ-を思う存分味わえます!日頃エレクトリッ
クな音楽を聞き慣れていると、ふとこんなア
コギが懐かしく思います・・・
   JUNIOR
     WELLS
BUDDY GUYと一緒にやっているイメ-ジが
強烈ですね。お互い良き相棒として沢山の
音源を残してくれました。この人のは、色々
な映像を見ましたが、一つ一つの動作がこ
んなに‘決まってる’人は居ないでしょう!
お洒落ないでたちと共に全てがカッコイイ!
勿論、本職?のハ-プも良いですが(笑)、
歌も味わいが有って大好きで〜す!唇に手
を当て投げキッスを送る様、胸に手を当てて
お辞儀する様・・頭の中にこびり付いていま
す。亡くなる前の映像は可哀想な位、弱弱
しい姿でしたが、イナセな感じはそのままで
した。また一つ巨星が逝きました・・・
   POPA CHUBBY ブル-ス界には極悪な面をした方々が沢山
いらっしますが(笑)、中でもこの人はダント
ツですね(^^)。スキンヘッドに巨体&刺青
とお友達になりたく無い度120%です(爆)
パンクなイメ-ジが付き纏いますが、まともな
ブル-スもやっている所が憎いですね〜。
芋虫みたいな手に似合わず、細かな符割の
フレ-ズを弾いたりとただもんじゃ無い所も
存分に披露してくれます。ブ-トでライブを聞
いたのですが、25分を超えるブル-スは圧
巻の一語でした!古いブル-スを踏襲しつつ
も新たな音使い等非常に才能に恵まれた
愛すべきブル-スマンっすね!