「週刊コミックバンチ 31号」260円 新潮社
表紙が拳志郎だったから。本編の展開も気になりますなー。
「小説のゆくえ」筒井康隆 720円 中央公論新社
いやー、生まれて初めて、筒井氏の本を定価で買いましたよ、まったくもう。最近とうとう手持ちの筒井作品文庫本(再編短篇集除く)を読み尽くしまして、ちょっと重いけど『笑犬樓の逆襲』の単行本を通勤の友にしてたんですよ。でもこれ、後半のエッセイは時期的に『小説のゆくえ』の後なんですよね。で、やっぱり順番に読もうってことで、こういうことになりました。
「熱血!!
コロコロ伝説 vol.2」1000円 小学館
うわ、ゲームセンターあらし。うわ、金メダルマン。うわ、口裂け女。うわ、ドラQパーマン。うわ、おじゃまユーレイくん。なんかみんな目に焼き付いてるんですけど。それだけ当時必死に読んでいたということか。
DVD「X-MEN ファイナル
ディシジョン」2356円(中古)20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
一応シリーズ完結編。でもスピンオフ作品がいくつか公開されるらしいから、今から楽しみですな。
CD「才能の楽園」山本正之 3150円 ジェネオン
エンタテインメント
これに収録されている「イッパツマン」には番組に出演していた富山さんと鈴置さん二人の故人のお声が入っていて…泣ける。
DVD「マルクス兄弟珍サーカス」490円(特価)ワーナー・ホーム・ビデオ
DVD「マルクスの二挺拳銃/マルクス兄弟デパート騒動」490円(特価)ワーナー・ホーム・ビデオ
DVD「マルクス捕物帖」490円(特価)ワーナー・ホーム・ビデオ
筒井氏お気に入りのマルクス兄弟。近くの(と言っても2つ向こうの市ですが)ジョーシンが閉店セールのため、DVDやCDが半額になってまして、とりあえず残ってたこの3本を購入。
「コミックチャージ 7号」290円 角川書店
今回も「エヴァ」目当てでふらふらと。なんか「ガンダムさん」も載ってるし。
「アタクシ絵日記 忘月忘日
7」山藤章二 105円(古本)文藝春秋
残りは最終巻の8のみ。売ってるのを見たことがあるけど、105円じゃなかったんだよなー。
「コミックチャージ 6号」290円 角川書店
なんか表紙に「エヴァ」って書いてあったので。ってどんな理由やねん。
S.I.C.「キカイダー01&ダブルマシーン」7080円 バンダイ
ふう。なんとか買えました。次はG3か。パスだな。G3だったらガシャポンの台座付きのやつで欲しいな。
今日は記念すべき日になりました。なんと、筒井さんに、筒井さんに… ぐはっ
「ぴっかぴかコミックス
ドラえもん 16」藤子・F・不二雄 300円 小学館
今回の単行本未収録は3話。そのうち「ぼくドラ」の附録に掲載済みだったのが1話。それにしても、まさかこんなに続くとは。