←前の月 次の月→


2007年3月30日(金)

「ほら男爵現代の冒険」星 新一 105円(古本)新潮社
 映画「バロン」を観て以来、ほら男爵には興味がありまして、星氏が現代版を書いていたと知ってからずーっと105円で買えるのを待っていました。


2007年3月27日(火)

「BSアニメ夜話 Vol.4 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」1575円 キネマ旬報社
 このシリーズは前にVol.1の「カリオストロの城」を買いましたけど、やっぱりおもしろいなー。今回は特に裏話というか当時の製作環境の異常ぶりが笑えました。Vol.2もVol.3も買おうかな。

DVDプッチベスト6 DVD」1480円(中古)zetima
 とりあえずモー娘。のミュージッククリップは全部買うことにしているので。(中古で)

DVD「ドクター・ドリトル880円(中古)20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
 「ドリームガールズ」の余韻がまだ…。


2007年3月23日(金)給料日

「手塚治虫 原画の秘密」手塚プロダクション編 1470円 新潮社
 やっぱすごいわこの人。


2007年3月20日(火)

「コミックチャージ 創刊号」290円 角川書店
 筒井氏原作の「家族八景」が漫画化されて連載されるので一応購入。DVDも付いてるし。しかし、中身を読んで一気にこの雑誌が好きになりました。興味のあるテーマの作品が満載なのですよ。よく見ているサイトが原作だったり。私のような人間がもろにターゲットなんでしょうね。


2007年3月10日(

「家族八景」筒井康隆 250円(古本)新潮社
 改版後のものを探していました。やっと買えた。

「脳ミソを哲学する」筒井康隆 400円(古本)講談社
 文庫版です。ずーーーーっと探していました。やっと買えた。


2007年3月1日(木)

「ぴっかぴかコミックス ドラえもん 15」藤子・F・不二雄 300円 小学館
 本棚が埋まっていく…。ああもう、どんどん出て欲しいなぴかコミ(なげやり)。でも最近はペースが落ちているのが救いか。


←前の月 次の月→