←前の月 次の月→


2006年12月29日(金)

「ぴっかぴかコミックススペシャル 怪物くん デーモンの剣」藤子不二雄A 400円 小学館
 「怪物くん」映画2作目の原作漫画。

「S.I.C.スーパーコレクション vol.2」 2000円 ホビージャパン
 ホビージャパンからS.I.C.関連の本は何冊か出てますが、こちらは商品紹介がメイン。前のとカブるから、最初っから載せてくれなくてもいいのになぁ。


2006年12月27日(水)

「HYPER HOBBY 2月号」980円 徳間書店
 この手の本、最近付録がすごいっすね。今月号は仮面ライダー旧1号のビッグフィギュアキーホルダーが付いてました。ちょっとスマート。


2006年12月22日(金)

「家畜人ヤプー 八」原作:沼 正三 漫画:江川達也 620円 幻冬社
 長らく発売延期されていた8巻。一体何がまずかったのだろう。って毎回まずい気がするが。


2006年12月21日(木)

「自選短篇集1 ドタバタ篇 近所迷惑」筒井康隆 350円(古本)徳間書店
 これで徳間の自選短篇集コンプリート。いやー、最初はこのシリーズ、買う気はなかったんですよ。他の短篇集を地道に集めてたら全部ダブるだろうということで。でも詳しく調べると文庫版ではこのシリーズにしか収録されてない話があったり、巻末の解説が作者本人へのインタビュー形式だったりで結局買うことにしたのです。

「夜を走る トラブル短篇集」筒井康隆 350円(古本)角川書店
 最近の角川文庫版再編短篇集の一冊。初収録作品もある。


2006年12月20日(水)

「プルートゥ 4」手塚治虫×浦沢直樹 1400円 小学館
 例の如く豪華版を購入。今回の付録も学生時代の作品を収録した「まんがノート」で、なんと星新一氏のショート・ショートを漫画化したもの。

「ホームシアターファイル vol.39 1・2月号」1000円 音元出版
 付録が充実しているなぁ。でもこの内容なら本体に特集として入れてたらええんちゃうん。


2006年12月18日(月)

「大いなる助走〈新装版〉」筒井康隆 350円(古本)文藝春秋
 改版前のものは持っているが、こちらには筒井氏のあとがきが加えられている。

「時をかける少女」筒井康隆 200円(古本)角川春樹事務所
 1997年に角川春樹氏が監督して再映画化された際出ていたハルキ文庫版。角川文庫版とは違い「時をかける少女」のみ収録されている。薄いから定価280円なのに200円とは。うーむ。


2006年12月16日(

「自選短篇集5 ブラックユーモア<未来>篇 カメロイド文部省」筒井康隆 300円(古本)徳間書店
「自選短篇集6 ブラックユーモア<現代>篇 わが愛の税務署」筒井康隆 350円(古本)徳間書店
 初めて入った店に徳間の自選短篇集では丁度持ってない5と6のみ置いてあってラッキーな気分。あと1を買えばコンプリート。


2006年12月14日(木)

DVD「アンブレイカブル」480円(中古)ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
 シャラマン監督作は「シックス・センス」しか観てない。評価は低かった気がするが、まぁ480円だし。

DVD「ラブリー・オールドメン」420円(中古)ワーナー・ホーム・ビデオ
 なんか癒されそうな気がして。


2006年12月10日(

「増刊コミックバンチ 北斗の拳トリビュート号」350円 新潮社
 第2弾ですね。「北斗の拳」トリビュートなのに、表紙は蒼天の拳志郎。実は1日に買ったバンチに発売予告が出ているのに気付かず、昨日スーパーの本屋で発見しました。でも立ち読み跡がひどかったので他の店で買おうと思ったら、近所のコンビニも含めてことごとく売り切れ。今日少し離れたコンビニでやっと買えました。


2006年12月8日(金)

「虎は暗闇より」平井和正 105円(古本)角川書店
 これで「ウルフガイシリーズ」「幻魔大戦シリーズ」を除く角川文庫の平井和正作品で裏表紙まで生頼画伯のイラストの入ったバージョンコンプリート。長かった。よし、次はハヤカワ文庫の平井作品だ!(うそ)


2006年12月2日(

ソフビ魂「ロボコン」890円(アウトレット)バンダイ
 このシリーズ、リアルすぎて怖い(^_^;)  こないだ雑誌で見た、もうすぐ発売のタックルのひざ小僧がすごい。顔より足がリアルって…。


2006年12月1日(金)

「HYPER HOBBY 1月号」980円 徳間書店
 100号記念でガシャポンの特別バージョンが付録でした。「フィギュア王」の100号記念と比べるとさすがにショボい感は否めませんが(^_^;)

DVD「バミリオン・プレジャー・ナイト 2」980円(中古)メディアファクトリー
 うわー、前に5を買ったの4年も前かー。

「週刊コミックバンチ 新年1・2合併特大号」260円 新潮社
 また表紙が拳志郎だったので。ピンナップ付き。


←前の月 次の月→