←前の月 次の月→


2006年5月30日(火)

「親バカ輪舞」魔夜峰央 650円 白泉社
 親バカシリーズ第3弾。後半は別のエッセイ漫画ですが。お、奥様の写真が!

「フィギア王 No.100」1600円 ワールドフォトプレス
 ひっっっさびさに買ったフィギア王。お目当てはもちろん付録の海洋堂リボルテック「エヴァンゲリオン零号機」クリアーイエローバージョン。本の内容も今月は100号ということで読みごたえがありました。

「北斗の拳 完全版9」原作:武論尊 作画:原哲夫 1260円 小学館
 あと5冊。

「日露戦争物語 第二十巻」江川達也 530円 小学館
 いっぺんちゃんと読まないとなー。


2006年5月26日(金)

「Dr.猫柳田の科学的青春 2」原作:柳田理科雄 作画:筆吉純一郎 350円(古本)幻冬舎
 よし。順調に揃っていってるぞ。次は3巻がみつかるといいなー。

「季刊ホームシアター 34」1500円 ステレオ・サウンド
 ホームシアターのためのソファ選び。ソファねぇ。うちにもありますけど、結局床に座っちゃうんですよねぇ。特にうちは畳だし(^_^;)

「週刊コミックバンチ 26号」250円 新潮社
 表紙に小さく拳志郎イラストが載っていたので。後で調べたら2004年45号と同じものだった(T_T)


2006年5月25日(木) 給料日

「パタリロ! 79巻」魔夜峰央 410円 白泉社
 こちらは11ヶ月ぶり。はぁ、次はいよいよ80巻ですか。


2006年5月23日(火)

「仮面ライダーSPIRITS 9」石ノ森章太郎 原作 村枝賢一 漫画 580円 講談社
 去年の9月以来8ヶ月ぶりの9巻です。何休んでんだ。


2006年5月19日(金)

「ヘル」筒井康隆 105円(古本)文藝春秋
 まだ文庫になってないから単行本でいいや、105円だし。ってことで購入。

「I"s 完全版 10」桂 正和 980円 集英社
 あと2冊。


2006年5月12日(金)

「週刊コミックバンチ 24号」270円 新潮社
 表紙が「蒼天の拳」だったので。


2006年5月10日(水)

「STAR TREK FACT FILES 162」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
 表紙はライカー。この本、160号を過ぎたあたりから急に取り扱う書店が減ってきまして、これじゃ買い続けられない!ってことでオフィシャルサイトから定期購読の申込みをしました。これからは代金引き落としで家に直接届きます。そのどさくさのうやむやで代金は家の予算に組み込まれましたので、ここで紹介することがなくなりますのでよろしく(←何がよろしくなんだか)。


2006年5月4日(木)

「ガシャポンHGシリーズフルコンプ2004」1800円 徳間書店
 ずいぶん前に買った付録付きのムックの続編です。ちなみに2005年版は出ていません(T_T) この手の本って、後が続かないよな。


←前の月 次の月→