「プルートゥ
3」手塚治虫×浦沢直樹 1400円 小学館
今回もやっぱり豪華版が出ていたので買ってしまいました。付録は大学ノート風の表紙で、中は浦沢氏が学生時代に描いた「羅生門」の漫画。絵のタッチが今と違い、手塚治虫そっくりだったのが意外。
「STAR TREK FACT FILES 159」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
表紙はキラ。ただし鏡像世界のほう。
「大阪芸術大学 大学漫画 Vol.4」500円 大阪芸術大学
新作映画関連で原哲夫氏のインタビューあり。
「STAR TREK FACT FILES 157」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
「STAR TREK FACT FILES 158」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
「北斗の拳
完全版5」原作:武論尊 作画:原哲夫 1260円 小学館
「北斗の拳
完全版6」原作:武論尊 作画:原哲夫 1260円 小学館
「I"s
完全版 7」桂 正和 980円 集英社
「I"s
完全版 8」桂 正和 980円 集英社
難波に新しくできたヤマダ電機に行って来ました。お金がなくて買いそびれていたのをまとめて購入。
「増刊コミックバンチ 北斗の拳トリビュート号」350円 新潮社
これは買わねば。表紙のラオウはちょっと若い?
「シネマ坊主2」松本人志 750円(古本)日経BP社
やっと買えた。
「STAR TREK FACT FILES 156」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
表紙はドクター・ベシア。
「'73日本SFベスト集成」編集:筒井康隆 105円(古本)徳間書店
やっと日本SFベスト集成シリーズが揃いました。でも実は筒井氏以外の方の編集で他にも出ているらしいことが発覚。でも買わない。
「七瀬ふたたび」筒井康隆 105円(古本)新潮社
すでに2書類同じ本を持っているけど、これは現行バージョン。
「週刊コミックバンチ 15号」250円 新潮社
今週は映画関連で、柴咲コウが表紙に。ま、お祭りの一環ということで。
「ビッグコミック スペリオール 7号」270円 小学館
ユリアを主人公にした漫画がスタート。
「死霊狩り
2」平井和正 105円(古本)角川書店
いやぁ、2を忘れてました。これで心おきなくバージョン違いを…(オイオイ)
「いかにして眠るか」編集:筒井康隆 105円(古本)光文社
文庫版。睡眠をテーマにしたアンソロジィ。
「筒井康隆かく語りき」筒井康隆 105円(古本)文芸社
対談集で単行本。まだ文庫になってない。
「藤子・F・不二雄ドリームシアター もっと!ドラえもん 5」1380円 小学館
やっと完結。前号の付録、スネ夫の予定だったのにしずかちゃんを入れてしまうというミスのおかげ?で、今回はスネ夫と、ふたり目のしずかちゃんが付録! えらい損害では?
「週刊コミックバンチ 14号」250円 新潮社
映画版ラオウが表紙で、折り返しで長くなってます。迫力!
「ぴっかぴかコミックス
いなかっぺ大将 1」川崎 のぼる 500円 小学館
めちゃめちゃ昔の作品のように感じますが、実は「コロコロコミック」に連載されていたこともあって、その時のものだからそんなに古い作品ではないんですね。それでもめちゃめちゃ昔ですけどね(^_^;)