←前の月 次の月→


2005年10月31日(月)

「花の慶次 〜雲のかなたに〜 完全版 拾五」作:隆慶一郎 画:原 哲夫 980円 徳間書店
 完全版ついに完結! あらためて完全版の表紙を見ていると、最近の「蒼天の拳」みたいなCG処理がないのがかえって新鮮ですな。

DVD「ジャイアント・ピーチ」1250円 ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
 あと持ってないヘンリー・セリック作品はこれだけだったので、ユニバーサルもキャンペーンやってるし買ってしまいました。

DVD「ヴァン・ヘルシング」1250円 ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
 ついでにもう1本。ヒュー・ジャックマンというと私の中では「X-MEN」のウルヴァリンなのですが、この作品でも彼は○(←ネタバレにつき伏せ字)に変身してしまうのでした(笑)


2005年10月27日(木)

DVD「モンキーボーン」1990円 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
 最近私の中でまたティム・バートン熱が高まりつつあるんですが、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」は監督作ではないので買おうかどうしようか(LDで持ってるし)迷っているときに、それの監督であるヘンリー・セリックって他にどんな作品を作ってるんだろうと思って調べてみると、実写でこの「モンキーボーン」、人形物で「ナイトメア〜」と同じくバートンプロデュースの「ジャイアント・ピーチ」の3本しか作ってませんでした。ちょうど20世紀フォックスで「2枚で1990円キャンペーン」が始まり、この「モンキーボーン」がラインナップにあったので買ってしまいました。

DVD「ドクター・モローの島」0円(キャンペーン)20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
 で、一緒に何を買うか迷ったんですけど、今回のキャンペーン商品の中でもMGM作品には特別DVDが付いているらしいのでその中から選びました。


2005年10月26日(水)

「STAR TREK FACT FILES 138」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
 表紙は歳とったライカー。

「KODANSHA Official File Magazine ぼくらが大好きだった 特撮ヒーローBESTマガジン Vol.3」600円 講談社
 特集はギララにガッパ。マニアックですなぁ。

「ホームシアターファイル vol.32 11・12月号」1200円 音元出版
 なんと付録付き。しかもDIY用の型紙。


2005年10月18日(火)

「STAR TREK FACT FILES 137」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
 なんか、広島限定でスタートレックのDVD付きマガジンが創刊されたらしいです。隔週で1800円くらい。もちろんデアゴスティーニ。全国発売になったら買っちゃうね。間違いなく買っちゃうね。こちとらDVD-BOXひとっつも持ってないし♪ 買う(買える)予定もないし♪


2005年10月17日(月)

「21世紀文学の創造3 方法の冒険」筒井康隆・編集 105円(古本)岩波書店
 いやぁ、こんな本、めったに古本で出ないですよ。この「21世紀文学の創造」は1巻も筒井氏が編集してまして、そちらも探してるんですけどね。


2005年10月14日(金)

「KODANSHA Official File Magazine ぼくらが大好きだった 特撮ヒーローBESTマガジン Vol.2」600円 講談社
 いかんいかん。発売日忘れてました。今回はキカイダー&石森作品特集。イチローこと池田さんのインタビューが!青いゼロワンTシャツが眩しいです(^_^;)


2005年10月11日(火)

「3年B組金八先生4 風の吹く道」小山内美江子 105円(古本)角川書店
 こないだ3巻まで買った金八先生の小説、文庫版の4巻です。5巻まで出てるんですけど、なかなか105円コーナーに姿をあらわしません。

「STAR TREK FACT FILES 136」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
 いつのまにか公式HPの刊行予定が250になってました。いつまで続ける気だ!うれしいけど!


2005年10月7日(金)

DVD「ウルトラセブン 11」2500円(中古)ビームエンタテインメント
 やっっっっっっっっっっっと、セブンのDVDが全部揃いました。なんと5年かかってます(^_^;)しかも発売元がハピネットになる前のもののみで揃えられました。ちなみに「ウルトラマン」の方はあと2つ買えてません。「帰ってきた」はもっと揃ってません。「ウルトラQ」「怪奇大作戦」「エース」「タロウ」なんかまったく買えてません(安く売ってたら買おうかな程度ですけど)。


2005年10月5日(水)

「STAR TREK FACT FILES 135」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
 うっわー、こわー。これを表紙に持ってきますかー(^_^;)

「NHK知るを楽しむ 私のこだわり人物伝 2005年10-11月 683円 日本放送出版協会
 NHK教育で今年始まった「知るを楽しむ」という番組があります(私は昨日知ったんですが)。曜日ごとにテーマが違うらしくて、火曜日は「私のこだわり人物伝」というタイトルで4回(1ヶ月)かけて1人の人物について有名人が語る…という内容らしいです(昨日知ったんですが)。10月は手塚治虫を立川談志が語るということを、新聞のテレビ欄でたまたま見つけて第1回を昨日見たんです。そしたら番組の最後にテキストも売っているというスポットが流れたので、せっかくだからと買ってきました。そしたら11月の分ももう収録されていて、11月は岡本太郎を石井達也が語るらしいです。なんと私にとって大好物ばかりつまった本なのでしょう。値段もお手ごろで図版も多いし、いい買い物したなぁ。ちなみに、談志師匠のお話は文字で読んだ方が分かり易いです。


2005年10月3日(月)

DVD「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」1029円(中古)ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
 とりあえず今のところジョニー・デップ作品で、まだ観てなくて、夫婦揃って観たいのはこれくらいなので、こないだから探してました。1500円前後で売ってるところはあったんですけど、今日はこの値段で売っている店を見つけたので迷わず購入。


←前の月 次の月→