←前の月 次の月→


2005年5月31日(火)

「トニーたけざきのガンダム漫画」トニーたけざき 350円(古本)角川書店
 「岸和田博士」以来、この人の漫画読んでなかったなぁ。しっかし絵がうまいよなぁ。


2005年5月30日(月)

「わかもとの知恵」筒井康隆・著 きたやまようこ・画 500円(古本)金の星社
「筒井康隆断筆祭全記録」山下洋輔・編集 1200円(古本)ビレッジセンター
 いつもは文庫本にこだわって買ってるんですが、この2冊はこれからも文庫化しないだろうなぁと思われるため単行本で購入。「わかもとの知恵」は、主に子供向けに生活の知恵を紹介した本。イラストに癒されます。「筒井康隆断筆祭全記録」は、筒井氏が断筆していた時期に催された、本人も参加のジャズライブについての本。なんとライブの模様を録音したCD付き。しかも古本なのに未開封!(開けちゃったけど)

「日露戦争物語 第十六巻」江川達也 505円 小学館
 主人公はどこ?って書くのは何回目?(^_^;)

「花の慶次 〜雲のかなたに〜 完全版 拾」作:隆慶一郎 画:原 哲夫 980円 徳間書店
 10巻まできてまだ琉球にも行ってないんだなぁ。何巻まで出るんだろう。

DVD「スタートレック ファースト・コンタクト スペシャル・コレクターズ・エディション」4700円 パラマウント ホーム エンタテインメント
 土日に家の近所のショップを探し回ったのに1軒も置いてなかった。マイナー? とんでもなくマイナー?


2005年5月29日(

「スタートレック2 カーンの逆襲」ヴォンダ・マッキンタイア・著、斉藤伯好・訳 273円(古本)早川書房
 いつもと違ってちと高い店だったけど、映画版の中で残る1冊だったのでまぁ良しとしよう。


2005年5月28日(

「私説博物誌」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「エロチック街道」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「将軍が目醒めた時」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「スタア」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「美藝公」筒井康隆 105円(古本)文藝春秋
「残像に口紅を」筒井康隆 105円(古本)中央公論社
 この中の「スタア」なんですけど、カバーに「12人の浮かれる男 改題」と書かれてるんですけど、カバーを外して本体を見ると「12人の浮かれる男」としか書いてないんですよね。で、「スタア」じゃない「12人の浮かれる男」名義の版の奥付を見ると「スタア」名義のものより新しかったりするんです。一体どっちが最初に出たのやら。…どっちも買えってことか?(^_^;)

「アンドロイドお雪」平井和正 105円(古本)角川書店
 筒井本と平行して探している、平井和正の短篇小説みっけ。残るは最初に出た「サイボーグ・ブルース」のみか。「ゾンビ・ハンター」は短篇か?3巻あるけど。

「手塚治虫がいなくなった日 Tezuka Osamu Memorial Book」手塚プロダクション+村上知彦編 850円(古本)潮出版社
 あぁ、もう、こんな本見つけたら買うしかないじゃないですか。(T_T)


2005年5月26日(木)

「スイート・ホームズ探偵」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「笑犬楼よりの眺望」筒井康隆 105円(古本)新潮社
 最近コンスタントに増えてるなぁ。

「筒井漫画讀本」原作・筒井康隆 550円(古本)実業之日本社
 これはですね、漫画なんですけど、筒井氏が描いたんじゃなくて、いろんな人気漫画家さん(中には本業じゃない人もいますけど)が筒井氏の短篇を原作にして描いたアンソロジィなわけですね。原作が原作なものだから、…すごいです。いろんな意味で(^_^;)


2005年5月25日(水)

「驚愕の曠野」筒井康隆 105円(古本)河出書房
「脱走と追跡のサンバ(リバイバル版)」筒井康隆 105円(古本)角川書店
「日日不穏」筒井康隆 105円(古本)中央公論社
「最後の伝令」筒井康隆 105円(古本)新潮社
 いやまいったまいった。「脱走と追跡のサンバ」は10日前に買ったばかりなのに、ちょっと表紙のデザインに見覚えがなかったものだからだぶって買ってしまいました。


2005年5月24日(火)

「KODANSHA Official File Magazine ULTRAMAN Vol.2」580円 講談社
「KODANSHA Official File Magazine ULTRAMAN Vol.4」580円 講談社
 仮面ライダーが終わったと思ったら、今度はウルトラマン。やってくれるなー講談社め。でも、架空のインタビューはちょっとしらけるなぁ。ご本人が他界してるならまだしも。

「STAR TREK FACT FILES 116」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
 ん?誰? あぁ、ヴォイジャーにいたトゥヴォック以外のバルカン君か。


2005年5月17日(火)

「STAR TREK FACT FILES 115」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
 おぉ、ウェスリー君じゃないか。「ネメシス」では出番が削られてかわいそうでした。


2005年5月16日(月)

「玄笑地帯」筒井康隆 105円(古本)新潮社
 また今日も1冊増えるのであった。

「週刊コミックバンチ 24号」270円 新潮社
 「蒼天の拳」が表紙だったので3日遅れながら購入。そうそう、ついに永井豪御大もバンチで連載始めたんですよね。バイオレンスジャックと北斗の物語を同じ雑誌で読める日が来るとは…。


2005年5月15日(

「アルファルファ作戦」筒井康隆 105円(古本)中央公論社
「脱走と追跡のサンバ」筒井康隆 105円(古本)角川書店
 まぁ、こんなに買っといてほとんど読んでないわけですけど。


2005年5月10日(火)

「ネオ・ヌルの時代 PART1」編集・筒井康隆 105円(古本)中央公論社
異形の白昼編集・筒井康隆 105円(古本)集英社
新日本探偵社報告書控筒井康隆 105円(古本)集英社
「ロートレック荘事件」筒井康隆 105円(古本)新潮社
 筒井康隆が編集した文庫本というものも、これが結構あるんで集めるのが大変です。

「STAR TREK FACT FILES 114」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
 おぉ、カーク船長かっこいい♪


2005年5月8日(

「48億の妄想」筒井康隆 105円(古本)文藝春秋
「虚航船団」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「敵」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「アフリカの爆弾」筒井康隆 105円(古本)角川書店
「筒井康隆全童話」筒井康隆 105円(古本)角川書店
「筒井順慶」筒井康隆 105円(古本)角川書店
 大漁、大漁。しかし、あれですな。この中の「〜全童話」なんて、うすっぺらくて定価180円ですよ。105円均一で買っても半額にもなってねーじゃん(^_^;)

「スカルマン 6」原作:石ノ森章太郎 漫画:島本和彦 350円(中古)メディアファクトリー
 いやー、2001年7月からずっっっっっと探してたんですよ。思い出した時だけだけど(^_^;) やっと全巻揃いました。


2005年5月3日(

「ウィークエンド・シャッフル」筒井康隆 105円(古本)講談社
 さて、あと何冊買えばいいんだろう。


2005年5月2日(月)

「花の慶次 〜雲のかなたに〜 完全版 九」作:隆慶一郎 画:原 哲夫 980円 徳間書店
 おぉ、今回はちゃんと巻頭カラーの回が1話ありました。

「STAR TREK FACT FILES 113」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
 明日休みだから月曜日に出てました。


←前の月 次の月→