「乱調文学大辞典」筒井康隆 105円(古本)講談社
最近足繁く通っている会社の近くのブックオフにて。筒井康隆の文庫本って150冊くらいあるので、まだまだです(何がだ)
「スタートレック6
未知の世界」J.M.ディラード・著、斉藤伯好・訳 105円(古本)早川書房
昨日に続いて6も確保できました!あとは2のみ。
「スタートレック
ネクストジェネレーション コンパニオン新版」ラリー・ネメセック・著、中島理彦・訳 4200円 ダイエックス出版
やっと買えました! 実は旧版も持ってるけど、やっぱり映画版も全て網羅したこちらも持っておかないとね。
「日露戦争物語 第十五巻」江川達也 505円 小学館
あー、方言ばっかりで読みにくいっ!
「仮面ライダーSPIRITS
7」石ノ森章太郎 原作 村枝賢一 漫画 552円 講談社
思えば6巻が出たのは例の13冊が出る前でしたなぁ。まるで遠い昔のようです。
「家族場面」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「夢の木坂分岐点」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「言語姦覚」筒井康隆 105円(古本)中央公論社
「ベトナム観光公社」筒井康隆 105円(古本)中央公論社
「虚人たち」筒井康隆 105円(古本)中央公論社
「ベティ・ブープ伝」筒井康隆 300円(古本)中央公論社
給料日が来ておこずかいが入ったので、筒井康隆の文庫本をまとめて6冊。家の近所のブックオフにて。「ベティ〜」だけ105円ではないけど、これはあまり出回ってないと思うのでいいかな、と。
「スタートレック4
故郷への長い道」ヴォンダ・マッキンタイア・著、斉藤伯好・訳 105円(古本)早川書房
「スタートレック5
新たなる未知へ」J.M.ディラード・著、斉藤伯好・訳 105円(古本)早川書房
同じ店で一応探してみたら2冊も確保できました!5にはなんと帯まで付いてました。あとは2と6のみ。
「STAR TREK FACT FILES 103」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
同じデアゴスティーニから、「Xファイル」のDVD付マガジンが出てます。全部集めても、既発売のDVDボックスを買うより安いらしいです。うらやましいな。
「俗物図鑑」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「馬は土曜に蒼ざめる」筒井康隆 105円(古本)集英社
久しぶりに筒井康隆の文庫本を2冊。他にもあったけど、そろそろ財布の方が…(^_^;)
「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん 25」650円 小学館
ついに完結してしまいました。ま、続きみたいな「もっと!ドラえもん」が出ますけどね。たぶん買いますけどね。あの程度のフィギュアなら、いらない気がしないでもない。
「STAR TREK FACT FILES 102」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
あれ?先週の表紙がトロイ母子で、今週はクリスティン・チャペル(映画時)。どっちもメイジェル・バレットじゃないですか。さては原作者の未亡人という立場を利用して(以下邪推につき削除)
「監督不行届」安野モヨコ 800円 祥伝社
最近忙しくて、書店へ行っても目的の本を探すだけで終わってたんですが、なんか「エヴァ」チックな目を引く表紙のこの本を発見。ご存じ庵野監督との(オタクすぎる)夫婦生活を描いたエッセイ?漫画なんですが、最初カバーの絵を見て「いつのまに子供が?」って思って、育児漫画の好きな私はそれだけでレジに並んだんですが、中身を読んだらこの赤ん坊は作者の自画像だったんですね。まぁ2人だけて充分おもしろいのでいいですけど。巻末のオタク用語集もおもしろいです。1800円のストラップ付豪華版もあったんですが、それはイランヤロ、ってことでこっちを購入。この人の本を買うのは初めてですな。
「エディプスの恋人」筒井康隆 105円(古本)新潮社
七瀬三部作の三作目。「家族八景」は読んだけど、「七瀬ふたたび」はまだ。早く読みたいけど、今は「天才の息子」を読んでる最中(こちらも面白いので最後まで読まねば)なのでこれを読めるのはいつの日か…。ところでこの本の奥付を見ると、まず初版の年月日、この版の年月日の間に、改編された版の年月日が書いてありました。ということは改編前の版はこの版と内容が違う部分があるということですよね?ですよね? あぁ、また探さないと(^_^;) すでに筒井康隆コレクター(105円以下限定)と化しているなぁ。
「STAR TREK FACT FILES 101」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
やっと100号超えたと思ったら、公式ホームページのQ&Aで発売予定が250号に!ほんまかぁ〜?
「ブラック・ジャック
13」手塚治虫 540円 秋田書店
「ブラック・ジャック
14」手塚治虫 540円 秋田書店
「ブラック・ジャック
15」手塚治虫 540円 秋田書店
秋田書店の新刊情報を見ると、どうやら来月の16・17巻で完結のようです。ひと安心(^_^;)
「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん 24」650円 小学館
こういう付録を待ってたんですよ! 次号でいよいよ完結。未収録作品集がすごいことになってそうです。
「ぴっかぴかコミックス
名たんていカゲマン 2」山根青鬼 300円 小学館
今月もいつも行く書店に無かったので、また近所のスーパーの本屋で買いました。今回は怪人19面相はお休みで、私の知らないキャラが出てきました。しかし、設定に無理ありすぎ(^_^;)
「STAR TREK FACT FILES 100」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
ついに100号です。100号の記念的な号なのに表紙はモーンて…(^_^;) 当初の予定だとこれで終わっていたはずなのですが…。あと100号か…。ハァ。
「ぴっかぴかコミックス
ドラえもん 7」藤子・F・不二雄 300円 小学館
「ぴっかぴかコミックス
バケルくん 1」藤子・F・不二雄 400円 小学館
「ぴっかぴかコミックス
忍者ハットリくん 1」藤子不二雄A 400円 小学館
「ぴっかぴかコミックス
ひみつのアッコちゃん 2」赤塚不二夫 400円 小学館
「バケルくん」「ハットリくん」がラインナップに。こんな作品までカラーで読める日が来るとは…。いやー、「アッコちゃん」もいいっすねぇ。少女まんがなんだけど、適度に赤塚チックなんですよね。ギャグとか。ていうか、これって赤塚流の、少女漫画のパロディなのでは?と思ってしまいます。
「メガロポリスの虎」平井和正 105円(古本)角川書店
「悪霊の女王」平井和正 105円(古本)角川書店
ちょっと捜索範囲を広げてみようと思って行った、普段あまり行かない店舗にて先日書いた平井和正の初期短編集を発見。ここには私も持っている「悪徳学園」がどっさりありました。早川文庫版もあったりして。早川からも平井作品が出ていたとは知りませんでした。というか奥付を見ると早川の方が先に出していたようですけど。
「時空暴走
気まぐれバス」平井和正 105円(古本)集英社
こちらは最近の書き下ろし。でも若い頃の未発表短篇を書き直した作品らしいので、ストーリーとかは初期の感じが残っているかも、ということで購入。
「富豪刑事」筒井康隆 105円(古本)新潮社
「パブリング創世記」筒井康隆 105円(古本)徳間書店
「国境線は遠かった」筒井康隆 105円(古本)集英社
またまた筒井康隆の文庫本を3冊。この前見たのよりは状態のよい「富豪刑事」ゲット。他にも数冊あったけど、105円均一のコーナーで買うことに私は決めているので、やはり安いだけあって状態のよくないのが多く、パス。
「スタートレック3
スポックを探せ!」ヴォンダ・マッキンタイア・著、斉藤伯好・訳 105円(古本)早川書房
実はスタトレ映画のノベライズは2〜6まで持ってないし、読んだこともなかったのです。小説だと、映像では表現できてなかった部分とかあって、より映画のストーリーを理解できるんですよね。