「ホームシアター 2004 SUMMER VOL.26」1500円 ステレオサウンド
そうそう、やっぱD.I.Y.ですよ。欲しい物は自分で作る! でも、何が今欲しいのかさえわからない私なのであった。
DVD「ビッグ・リボウスキ」1980円(中古)アスミック
「ココらく」や「この映画がすごい」で紹介されているのを見て、なんか面白そうだなぁと思ってずいぶん前から中古で探してました。っていうか売ってるのは何度も見たんだけど、なかなか安くならなかったので。
DVD「トゥギャザー!
クリップス」980円(中古)zetima
「安っ!」ってことで(^_^;) ちゃんと帯もあったし。
「STAR TREK FACT FILES バインダー」609円 デアゴスティーニ・ジャパン
まだあるかなーと思いつつ前回買った本屋に行くと、5、6冊並んでました。ホッ。
「蒼天の拳
9巻」原 哲夫 監修:武論尊 505円 新潮社
ふぅ、やっと買えた。でも、読み逃した章元帥との決着のエピソードまでは載ってなかった(T_T) 10巻が待ち遠しい。
「STAR TREK FACT FILES 65」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
こちらも、やっと買えた。ほら、火曜日(発売日)が給料日だったでしょ。私のおこずかいは給料日の晩にもらうことになっているので、その日は給料日にもかかわらず財布の中がからっぽに近いわけですよ。ついでに昨日は会社が忙しくて本屋に寄れる時間に帰れなかったし。で、やっと買えた、と。
CD「ベスト!モーニング娘。2」モーニング娘。2180円(中古)zetima
中古屋で、同じタイトルが2枚並んでました。1枚は普通のCDサイズ。もう1枚はボックス入りで分厚く、少し高い価格。何が入っているのか知らないけど、ここはボックス入りを買っとこう、ということで家に帰って開けてみたら、缶バッヂでした。…いらなかったかも(^_^;)
「押井守の映像日記
TVをつけたらやっていた」押井 守 850円(古本)徳間書店
最近また映画の批評の本が読みたいなぁと思って昼休みに古本屋を漁っていたらこんな本が。テレビでたまたま見た映画について書いているので、情報が曖昧ですごい無責任なところがまた身近でいい感じ。何の雑誌に連載されてたんだろう? 「読者の若いアニメファンは知らないでしょうが」とか書いてるからアニメージュあたりか。ま、いいけど。んじゃまた。(←影響受けやすい私)
「週刊コミックバンチ 25号」260円 新潮社
先週も書いたけど「蒼天の拳」のコミックス用、かっこいい特製ブックカバーが付録。特に「○巻」とは書いてないので、どれにも付けられるね♪ってオイ! 9巻分揃えようと思ったら、今週号を9冊買えってことか?(^_^;)
「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん 07」650円 小学館
あぁ、とうとう付録がただの「紙」になっちゃいましたか(^_^;) いや、FAX用紙なんですけどね。定期購読特典の湯呑みの発送は順調に遅れているそうです。
「ZETMAN
3」桂 正和 680円 集英社
去年の11月、単行本が出たことでこの作品の存在を知ったので、2巻の続きがどうなったのかぜんぜんわかりませんでした。この7ヶ月は長かった〜。逆にこの3巻の後半は連載誌のヤンジャンを立ち読みしていたので新鮮味がない(^_^;)
「STAR TREK FACT FILES 64」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
いや、あれですね。残り少ないお金をやりくりして買った本って、「ちゃんと読もう」って気になるもんですね。(←それまでちゃんと読んだことないんかい!)
「週刊コミックバンチ 24号」260円 新潮社
創刊3周年ってことで、「パチスロ北斗の拳」の体験CD-ROMが付録で付いているので迷わず購入。Mac対応というのが偉い。さらに「蒼天の拳」が表紙だったし。買うしかないでしょう。来週号も「蒼天の拳」のコミックス用特製ブックカバーが付録なので所持金残りわずかながらも買う予定。その「蒼天の拳」のコミックス9巻、出てるのに買えてない(T_T)
「STAR TREK FACT FILES 63」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
もちろん昨日発売だったんですが、財布の中身が寂しくなってきたので(またやってしまったって感じ…)、嫁さんに少し前借りして、本当は買いたい本がもっとあるんですけど、なんとかこれだけは発売の週に買っておかないと、ってことで。そうそう、最近嫁さんの休日お出かけ率が高いので、こないだ、やっとたまっていた「エンタープライズ」の録画ビデオを全部見終わりました。あぁ、第2シーズンが楽しみだなぁ。
CD「OUR
LAST DAY : CASSHERN OFFICIAL ALBUM」3500円 東芝EMI
観てきましたよ、映画「CASSHERN」。感想はまぁ、アレということで(^_^;) で、なんでこのサウンドトラックを買ったかっていうと、林檎姐さんの「茎」CD未収録バージョンが入ってるから。まぁ主題歌も当然入ってるし、他にも有名アーティストの曲が入ってるし、普通のサウンドトラック(音楽のみ)も付いてるのでお得かな、と。
「仮面ライダーSPIRITS
6」石ノ森章太郎 原作 村枝賢一 漫画 552円 講談社
ゼクロス編の3冊目。…そろそろ飽きてきた(^_^;) そんなことより(オイオイ)これに挟まってた広告がまた、私に刺客の存在を知らせてくれました。どうするかな。買うかな。やめとこうかな。
「魔ジャリ」魔夜峰央 657円 秋田書店
また私の知らない作品の文庫版です。それにしてもよくこんなおもしろいシチュエーションを次々と考えられるなぁ。
「STAR TREK FACT FILES 62」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
書き忘れてましたが先週号にまたバインダー用のシールが付いてました。ということはまたバインダー買えってことですね?
「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん 06」650円 小学館
うむ。今回は読みごたえがある。やっぱり原作だよな。ところで気付いたんですけど、付録のてんとう虫コミックス未収録作品集、毎回3〜4話載ってるんで、この調子で全部集まると最低でも3×25で、75話もあるんですね。そんなに未収録だったのか、と。それだけで単行本何冊も出せるじゃないか(^_^;) ま、F先生がセレクトしないと単行本は出さないというスタンスらしいので、出せないんでしょうけど。
「日露戦争物語 第十二巻」江川達也 505円 小学館
いやー、この頃の人って、ほんとにこんなに訛ってたんですかねー。標準語が確立されてないということ?
今はツタヤの会員カードって、どこの店舗でも使えるのです。で、家の近所で本も扱ってるところを探して行って来ました。これで休みでもポイントが貯まる♪ 本当は連休の関係で土曜日に出ているはずの週刊スタートレック62号を買いに行ったんですけどね(^_^;)